ソーマン

人見知りで内気で内股で自分の意見を言えなかった私が飲食業や営業や百貨店での接客販売やラ…

ソーマン

人見知りで内気で内股で自分の意見を言えなかった私が飲食業や営業や百貨店での接客販売やラジオ局など13回の転職と自己投資していた結果…初対面の人と仲良くなる専門コンサルタントになりました。HPや各種SNSはコチラ⇒https://linktr.ee/AlexST

最近の記事

  • 固定された記事

独りでいるのが好きな子供だった私が、初対面の人のライフスタイルを想定出来るようになったんです。

実は私・・・ こう見えても・・・ どう見えます(笑) 前回のnoteでも書きましたが、人見知りで内気で内股な子供でした… 小学生の頃は友達と遊ぶよりも家で独りで遊ぶほうが好きな子供で、それは誰にも気を遣わずに自分のやりたい遊びが出来るからです・・・ そして自分の空想だけの世界で伸び伸び生きていました。 自分の空想世界では日中起きた出来事を振り返り、” ああやれば良かった ” とか ” こうやれば良かった ” とか沢山シミュレーションをしていましたが基本的に大人しい

    • 将さんのShow-time_第3回_2021年9月19日放送分_

      【お詫び】 本来fmGIG‐Hokkaidoステーションで制作番組 『将さんのShow‐time』 毎週日曜日 午前11:00〜11時30で放送されておりますが、9月19日放送分が先週の放送が流れてしまい放送を楽しみしていたリスナーの皆様にはご迷惑をお掛け致しました。大変申し訳ございません。 あわせまして番組スポンサーである Wing M 様にも大変ご迷惑をお掛け致しまし申し訳ございません。 そこで本来19日に放送されるべき音声データを応急処置として、こちらで聞けるようにさせていただきます。 原因究明をして再発防止に尽力に努めてまいります。 今後とも『将さんのShow‐time』をどうぞよろしくお願いいたします。 fmGIG‐Hokkaidoステーション 代表 宗万忠幸

      • ラジオ番組を持つという事

        現在札幌で国内最大のインターネットラジオ局であるfmGIGの北海道ステーションの立ち上げをやらせていただいてます。 その関係から色々話をする機会が多いのですが、ラジオ番組に対しての考え方が違う人が時々いるので、面と向かって言えない時が多いから(汗)ここに書いておこうと思って書きます。 自分でラジオ番組を持つって「カッコイイ」とかじゃないんだよね ラジオ番組を持つとは、自分の発信するメディアパワーを持つ事になるんです。 この10年で個人でSNS等を使い発信出来るように時

        • 食いしん坊サミット(仮)

          Facebookライブ終わりに雑談から、ふっと思い付いた企画の話をスタエフで話をしました。 雑談ソーマンデー

        • 固定された記事

        独りでいるのが好きな子供だった私が、初対面の人のライフスタイルを想定出来るようになったんです。

          どこにフォーカスするのか? って考えると失敗って存在しないんではないでしょうか。 https://stand.fm/episodes/60c421888d1ab700069d270d

          どこにフォーカスするのか? って考えると失敗って存在しないんではないでしょうか。 https://stand.fm/episodes/60c421888d1ab700069d270d

          オシャレの定義とは?

          さて、男のオシャレアイテムと言えばなんでしょう? ネクタイ? ハット? 靴? メガネ? そして… 腕時計を思い浮かべた方も多いんじゃないでしょうか? 先日、GUCCIのショップに立ち寄ると『日本限定の腕時計が再入荷したんです』と言う店員さんの案内で腕時計を見ると… そこには・・・ 私の想定外のデザインの腕時計が光輝いていました。 気になるかたはコチラGUCCIのオンラインショップへ飛びます。 何かのドッキリなのか? 後ろから野呂圭介さんが、どっきりカメラのプ

          オシャレの定義とは?

          再生

          アレックスの気ままな対談シリーズ

          私が以前から気になってた人です。 念願叶って動画対談の第2段❗ メンタルトレーニングのエキスパート!オフィスK 小松明広 代表の登場です。 今回は奥様も急遽登場していただきました。 スポーツ… ビジネス… 子育て… コミュニケーション… メンタルの部分は全てに関わる大切な事です。 メンタルトレーナーとは? 知られざる小松先生の創業同時の過去話から創業に対する想いなどを聞かせていただきました。 メンタルトレーナー養成講座の話から哲学者的な話まで幅広い話を聞かせていただきました。 外的要因が多い今だからこそ聞いていただきたい深い内容になりました。 小松先生ありがとうございました。 オフィスK ホームページ https://www.office-ak.net/

          アレックスの気ままな対談シリーズ

          再生
          再生

          大好評⁉気ままな対談シリーズ

          初対面の人と仲良くなる専門コンサルタントのAlex(宗万忠幸)が今語りたい人と対談動画を気ままに撮影する企画です。 私が以前から気になって、念願叶って動画撮影出来ることになりました😀 メンタルトレーニングのエキスパート!オフィスK 小松明広 代表の登場です。 スポーツ… ビジネス… 子育て… コミュニケーション… メンタルの部分は全てに関わる大切な事です。 今回は小松先生の歴史を軸に聞かせていただきました。

          大好評⁉気ままな対談シリーズ

          再生
          再生

          大好評⁉️気ままな対談シリーズ

          初対面の人と仲良くなる専門コンサルタントのAlex(宗万忠幸)が今語りたい人と対談動画を気ままに撮影する企画です。 前回に引き続き、きくプロのFine(有岡比呂子)さんをお迎えして現在の活動、「Fine club」「きく学校」「聞聴道きき上手協会」を通して感じていることやこれからの展望について聞いてたどり着いたワード「ひびく」とは何か?

          大好評⁉️気ままな対談シリーズ

          再生

          日々感じた事をアウトプットするのにstand fm を始めました。 自分で聞くと話し方や言葉選びの反省と言うか次こうしようって改善点がわかるからコレは楽しいね😀 https://stand.fm/episodes/6022a0d48ba7e10b0a1ff73c

          日々感じた事をアウトプットするのにstand fm を始めました。 自分で聞くと話し方や言葉選びの反省と言うか次こうしようって改善点がわかるからコレは楽しいね😀 https://stand.fm/episodes/6022a0d48ba7e10b0a1ff73c

          再生

          大好評⁉️気ままな対談シリーズ

          初対面の人と仲良くなる専門コンサルタントのAlexこと宗万忠幸が今語りたい人と対談動画を気ままに撮影する企画 今回は、きくプロのFine(有岡比呂子)さんをお迎えして現在の活動「Fine club」や「きく学校」や「聞聴道きき上手協会」等について対談しました。 そして撮影協力していただいたのは、札幌市中央区大通り西18丁目1 地下鉄東西線 西18丁目駅2番出口徒歩1分 気軽に立ち寄れて、心と身体が健康になる場所でこだわりのドリンクや身体が喜ぶフードを楽しめる “ POP/iN(ポップ イン) “ さんで撮影させていただきました…しかも!奥の事務所を使わせていただきました。 今後も様々な場所で対談撮影させていただきたいと考えてます。 撮影場所提供するよ~って企業の皆様ご連絡お待ちしております😀

          大好評⁉️気ままな対談シリーズ

          再生

          どれくらい待てますか?

          もしアナタが待ち合わせで待たされたとしたら何分…それとも何時間?待てますか? 先日、無類のカレー好きの私に対して「鯖カレーのお店って知ってる?」の問いに対して私は恐らく肌感覚では音速で「知らない❗ 行きたい❗ 食べたい❗」と返答しました。 って事で、その “ 鯖カレー “ なる未知なる料理との遭遇を楽しみにして、教えてくれた方を仮にFさんとします、Fさんとスケジュールを合わせて食べに行く約束をしました。 無類のカレー好きの私にとってまだ遭遇してない “ 鯖カレー “

          どれくらい待てますか?

          逆鱗が大切なポイント

          逆鱗に触れる・・・ 逆鱗に触れるの「逆鱗」とは、竜のあごの下にある一枚の逆さまに生えたうろこのことで、出典は『韓非子(説難)』。 この鱗に触れると普段はおとなしい竜が怒り、必ず殺されるという伝説から、天子の怒りを買うことを「逆鱗に触れる」と言うようになった。(天子を指すのは天子が竜にたとえられるため) 転じて、上司や先生など目上の人に逆らって激しい怒りを買う意味でも、「逆鱗に触れる」は用いられるようになったそうです。 どんなに温厚な人だって・・・ 怒るポイントがありま

          逆鱗が大切なポイント

          肌のキレイな50才ってどう?

          年齢は50才を過ぎたらただの数 『 肌キレイですよね 』と言われる『初対面の人と仲良くなる専門コンサルタント』50才のソーマンです。 それこそ初対面の人にも「肌キレイですよね」と何度となく言われます。 その秘訣を今回はお伝えしようと思います。 キレイな肌の秘密は2つあります。 1つ目は洗顔石鹸です。 美と健康の師匠でもある 八谷直美さんのGeソープを使い洗顔しています、洗った後がつっぱり感もなく敏感肌の私には必需品です。 八谷さんの天然由来成分を使用した完全無添加シリ

          肌のキレイな50才ってどう?

          いい人って…どんな人?

          「悪い人ではないんけど…」 「いい人なんだけど…」 って言葉の後ろには何か隠れている・・・ 「不味くはないんだけど…」 「旨いんだけど…」 って料理の後ろには隠し味が足りてない。 つまりは何か振り切るような人間味や味付けが必要なんだと感じた師走… 師走と言いながら写真は秋🍁(笑) 人間味ってさ、つまりは個性だよね 私の個性は面白さ←自分で言うな(笑) 世界で…いやっ!宇宙でたった1人の自分に磨きをかけてもっと面白くなってやる!(なんの誓い?) 楽しいコン

          いい人って…どんな人?

          どんな言葉を口にする

          『初対面の人と仲良くなる専門コンサルタント』『営業代行』『コンパクトでインパクトある自己紹介を考えます』等々をやってるソーマンです。 人は食べたモノで身体は出来ていく 人は学んだ知識で思考は出来ていく 人は吐いた言葉で人生は出来ていく 私は仕事柄もあり言葉使いや話し方には敏感になっています。 今年もあと1ヶ月となりましたね 弱音を吐くなら・・・ 希望を語ろう♪ 陰口を吐くなら・・・ 誉め言葉を言おう♪ 泣き言を吐くなら・・・ 床を掃こう♪(笑) そんな気持ちで今

          どんな言葉を口にする