見出し画像

独りでいるのが好きな子供だった私が、初対面の人のライフスタイルを想定出来るようになったんです。

カメラを覗いて驚く (2)

実は私・・・

こう見えても・・・

どう見えます(笑)

前回のnoteでも書きましたが、人見知りで内気で内股な子供でした…
小学生の頃は友達と遊ぶよりも家で独りで遊ぶほうが好きな子供で、それは誰にも気を遣わずに自分のやりたい遊びが出来るからです・・・
そして自分の空想だけの世界で伸び伸び生きていました。

自分の空想世界では日中起きた出来事を振り返り、” ああやれば良かった ” とか ” こうやれば良かった ” とか沢山シミュレーションをしていましたが基本的に大人しいので実世界ではやっていません(-_-;) 
なのでシミュレーションと言うよりも妄想です。そう言う人を専門用語で妄想族と言う話は聞いたことはないですが(笑)

その時から、いまだに妄想族の私ですが(笑) お陰で妄想力が滅茶苦茶付きました。妄想ってある意味シミュレーションやイメージトレーニングにも繋がったりしていると感じています。

妄想能力が一番開花したのは百貨店での接客販売の時でした、イジメられっ子で得た顔色を伺うスキルと観察力を妄想と合わせる事によって私は初対面の人を見て5秒でどんな性格でどのような趣向がありどんなライフスタイルをしているのかを作り上げることが出来る様になり絨毯を販売していました。

基本的に想像で脳内の過去のデータベースから割り出す独自のプロファイリングにはなりますが20,000人以上の接客経験に加えて日常生活で出会った人達などの積み重ねにより結構当たるんです(自画自賛(笑) )

販売員

上の画像を見ればわかるでしょ人当たりの良い販売員って(笑)
そう言えば、接客時間が1時間足らずに150万円の絨毯を販売して直ぐに欲しいって事で車が無くて自転車に積んで1時間後には自宅にお届けしたこともありました。

そば屋の出前か!(笑)

そんな私のHPはコチラです。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
初対面の人と仲良くなる専門コンサルタントHP

#初対面苦手
#初対面の人と仲良くなる
#人見知り
#元々は大人しかった  
#妄想


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?