マガジンのカバー画像

奇跡講座を学ぶ

20
奇跡講座は独学が基本です。私の学習記録なので、気軽に読んでみてください。 いままでの投稿からまとめました。
運営しているクリエイター

#自我

この世界のたった一つの目的とは

私たちが赦しの脚本を選ぶようになることだと、奇跡講座は教えています。 『この世が幻想なら…

聖書の神と奇跡講座の神は違うのか?

結論から言うと 違います☆跡講座ではイエスが明言しています。 「神はこの世界を創造しなか…

奇跡講座とスピリチュアル

出会いは屋久島の友人宅でした。 『神との対話』を読みました神との対話』は、アメリカの作家…

イエス・キリストは十字架で苦しんだのか?

奇跡講座をつたえたのは、イエス・キリストといわれています。 イエスの最期は磔刑に処された…

世界はすでに終わっている

《神を裏切り、追放されたという罪悪感にたえきれずに自我がこの世をつくった》という大前提が…

この世(幻)で生きていくということ

幻であっても、ここに生きていると信じている限り、生きていくことをしなければいけない。 な…

与えることは受け取ること、それはもっと深い気づきへの招待だった

わたしは相手から感謝されても、それほど嬉しくなかったなぜなら、うまくできて当たり前だと自負をもっているからです。 また、『これで大丈夫』という確信があるから。 確信をもてるところまで、やりきったという実感もあり。 感謝することも無かったです。 これは、以前の教えが影響しています。 そこでは「感謝することはありません。感謝し始めたら全てに感謝し続けることになり、朝から晩まで『感謝・感謝の連続』でしょう」 これを聞いてから、とくに感謝しないのが善い、当たり前だと思ってきました。

ソメイヨシノ のように

平原綾香さんの「ソメイヨシノ」をリピート再生しながら書いてます。 《大木であっても、いつ…

因果応報と奇跡講座

仏教の教え因果応報: 仏教の教えに基づく概念で、行った行為や思考の結果として、良いか悪い…