見出し画像

2/1 合併号【Project KGSDGs Vol.106 】& 【童夢 Arts沼 #30 】 コロナ × 部活動 バンド × 文藝部#14

〈1〉コロナ禍 × 文化部部活動#1〜3
〈2〉日本の強みはやっぱりこれ#1〜9
〈3〉新しい仕事のスタイルと社会構造について
  ①パートナーシップ型・プロジェクト解決型が意味するものは?#1〜4
  ②ボリュームゾーンの崩壊
  ③未来の学校はたぶんこうなるから今から準備しておかないとたぶん生き残れない要件
〈4〉未来人たちについて(たぶんこんな社会になるのかな)

〈3〉新しい仕事のスタイルと社会構造について
①パートナーシップ型・プロジェクト解決型が意味するものは?#2

 ただ、事実として、昭和の高度成長期型の対極の、言わば「パートナーシップ型」または「プロジェクト解決型」、あるいは「離合集散型」(とりあえず「Z世代型」と呼んでおきます。はやく偉い学者や評論家に命名してほしいです)の仕事が産まれた、ということは注目すべきことだと思います。
 新型コロナウイルスは、あらゆる分野で社会のあり方を根こそぎ変えていきました。その1つが仕事に関しての「在宅勤務」です。同時にこれはワーケーションを強力に後押ししました。しかし既存のビジネススタイルを変えただけでなく、在宅業務と極めて親和性の高い、今までになかったビジネススタイル(やっている本人たちはもはやビジネスなどと考えていないと思いますが)を産み出しました。
 しかもそれは現在10~20代まで(厳密に言うと20代前半まで)の「Z世代」と呼ばれる若者たちです。デジタルネイティブではなく、スマホネイティブ、インターネットネイティブ、SNSネイティブです。だから「iジェネレーション」とも呼ばれています。みなさんは「ジェネレーションZ」「iジェン」です。かっけー、まじかっけー。と、ジェネレーションXのおじさんは思います。でもみなさんは「ニューサイレントジェネレーション」とも呼ばれているんですよ。おとなしすぎるから。

 受験で正念場を迎える3年生のみなさん、大学生になったら
「大学の施設だけでも使わせろ!」
「オンラインでいいから講義室で授業受けさせろ!」
「サークル活動禁止でいいから友達つくる機会ぐらいつくれ!」
って1年上の先輩方と一緒に声上げたらどうですか? 少しも悪いことじゃないです。ただし大学に申し入れてね。しかも建設的な提案として。国会議事堂前でプラカード掲げて文句言ったりハンガーストライキしても何も変わりません。あなた自身の心身の健康を害するだけです。反抗期の中学生じゃないんだから建設的な提案をしましょう。Z世代は主張しない沈黙の世代である一方、発信が得意な世代なんだから。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。