見出し画像

ふつうの「食べたい」と過食の「食べたい」

同じ「食べたい」でもまったく違う感覚です

健康な人の「食べたい」は、体のリズムや時間の経過によって自然に生じるものです。
しかし、過食や食べ吐きをしている人の場合、「とにかく早く、なんでも食べたい!」というような感覚がわいてきます。

強いエネルギーで一気にわいてくることもあれば、なんとなく頭に食べ物のことが浮かび、ジワジワと食べたい気持ちにとらわれていくこともあります。

過食の「食べたい」は、たとえ体調が悪くても、時や場所も選ばずに出てきます。
そして一度感じてしまうと自然に消えることはほとんどなく、食べずにいれば耐えがたい苦しみをともなう、とても強い過食衝動なのです

では、過食衝動のない場合の食欲とは、どんな感じなのでしょうか?
それは、過食衝動がなくなって初めてわかるようになっていきます。

センターでは過食衝動をなくして、無理せず過食が止まる「SUGUとま相談」を無料で受け付けています。
興味のある人はホームページもご覧ください。