見出し画像

【不倫浮気】男はナゼ浮気してしまう?考察してみた。

こんにちは!

心理学で人間関係をより良く、アケの助です!

今回はいつもと切り口を変えて、
昨今の不倫・浮気問題について進化心理学の観点から考察していきます。
※あくまで個人の見解なので参考程度に読んでいただけたら幸いです。笑


不倫浮気は悪?

まず
「そもそも不倫浮気は善いことか悪いことか」という点ですが、やはり善い事とは思いません。

理由はシンプル。
法律で「不貞行為(不倫浮気)は不法行為である」と決まっているからです。

でもそうは言っても夫婦も他人同士。
生きていれば色々ありますよね。

不倫や浮気の理由は夫婦の数だけあると思います。
そこに至るまでのストーリーについて第三者は知りえませんし、第三者が軽率短慮にジャッジするべきでないとも思います。

今回はあくまで「法律上ダメだから」という倫理的理由で浮気は悪、という前提で話を進めていきます!


数値で見る浮気の現状(男女別)

➤結婚相手・交際相手がいる方への調査。
「そのお相手以外にセックスする方はいますか?」

調査対象:47都道府県 20~60代 男女
調査人数:14,100名(1都道府県300名、性年代均等割付)

ニッポンのセックス(相模ゴム工業株式会社)

参考資料:ニッポンのセックス(相模ゴム工業株式会社)


○割の男女に浮気相手がいる?


【男性平均】26.9%
👉4人に1人は浮気をしている。

【女性平均】16.3%
👉6人に1人は浮気をしている。


数字で見てもやっぱり男性の浮気率の方が高いですね。苦笑

この調査は2013年実施なので2022年の現状とは若干違うと思いますが、傾向としての総人口に対しての浮気比率は恐らくあまり変化がないと考えます!

2022年3月現在の総人口に対しての男女比率は
男4.9:女5.1と女性の方が多いので、浮気している男性割合の多さが分かりますね…。

人口推計 2022年(令和4年)3月報


男が浮気してしまう理由。


男が浮気をする理由を考えてみました。


ズバリ!



…「男は種をばら撒きたい生物」だからです!




…女性から「その言い訳なんかズルくない!?」ってめっちゃ批判されそうです。コワイ…。


考察を解説すると、
これには2つの理由があります。

①本能的理由
②身体的理由です。


①本能的理由

昔々私たちが原始人の時、
当たり前ですが人類の数は今よりも圧倒的に少なかったです。


生物の本質として「種を進化させていく」という目的がありますが、「進化させていく」為には「種を絶えさせない」ことが絶対条件です。


なので「進化」という目的のため、
私たちには性欲という欲求が標準装備され、生殖行為を繰り返しています。


しかし、この性欲がまた厄介!


なぜかって?





私たち(特に男は)は欲望に弱いからです。泣



男性は【魅力的な異性に出会った時に性欲が高まる】という説があります。

それは分かる。



しかし同時に、
【魅力的な異性と出会った時に性欲に負ける確率が高まる】ということでもあります。



むぅ。難しい…。


ただ、
進化という観点では自然なことでもあると思ってもいます。


身体的・外見的に魅力的な異性との子供ができた場合、その子は遺伝的に親の身体的・外見的魅力を受け継いでアップデートされた、

まさに【洗練された】=【進化した】状態と言えます。

つまり
魅力的な異性とのセックスを経た方が進化という目的は達成されるのです。


本能に抗いにくい理由はこういう所にあるのかもしれませんねぇ…。


とまあ、
ここまでの【本能的に浮気をする理由】をまとめると、以下2点の欲求が男性には色濃く表れます。


1.不特定多数との生殖欲求。(目的:種を絶やさない)
2.魅力的な異性との生殖欲求。(目的:遺伝子的進化)


これが男性が本能的に浮気をしてしまう理由です。

(※ただ1はあくまで原始的な欲求。現代社会においては「種を絶やさない(為に不特定多数とセックスする)」という原始的な目的は適用されず、主に2が適用されると考える。理由は②身体的欲求にて解説。)


余談

余談ですが、
この2点を踏まえると世知辛い現実が見えてきてしまいます…。



要はこの2点をクリアするスペックがある、
「高身長イケメン」がとにかくモテまくって
必然的にセックスの機会も多くなる
、ということです。



ん?



ということは…




そうでない男子はセックスの機会が減少していく
=遺伝子を残す機会が相対的に減少する、




ということですな。



…まぁ当たり前と言えば当たり前なのですが。
認めたくない現実ではありました…。泣 




多くの女性が口をそろえて「高身長イケメンが好き」というのは
「多数の女性からモテるほど魅力的でスペックが高い男性を遺伝子レベルで求めている」という意味だったのかもしれませんね…。


②身体的理由

話を本題に戻します。
ここで生殖に関して、男女の身体的特徴・明らかな違いを上げます。


それは妊娠に関してです。


女性は妊娠から出産終了まで約10カ月間という長期間を要します。
産休を含めると最低でも約1年間は次の妊娠は出来ません。




つまり女性は男性と比べて、とても、とても、慎重になる必要があります。


具体的に言うと「どの男性の子を宿すべきか、より慎重に考える習性」があるのです。



なので
女性には「優秀な男性の遺伝子を残したい」という生物的な考えが根本にあります。



一方で男性の場合、
妊娠期間が無い為「慎重に考えずに種をばら撒く」ということが事実上、身体的に出来てしまうのです。
(※常識・倫理観は考えない場合。あくまで身体的理由でのみの考察)



女性が「遺伝子の優秀さ」を考えるのに対し、
男性は子孫を増やしたい、という建前の元「性的欲求を解消したい」という欲求が根本にあると考えます。



男ってすごい自己中だ…。苦笑


これこそが
まさに「男性が種をばら撒きたい生物」だから浮気をしてしまう最たる理由だと考えます。




ただ、普通考えますよねー。




「浮気」






「…バレたらヤバくね?」



と。笑


あとは自身の持つ「常識・倫理観・危機意識」で踏みとどまれるかどうか、ですが、勿論世の男性のほとんどは「常識的に浮気はよくない」と分かっていると思いますし、リスクもよく理解していると思います。


現代社会において不特定多数の相手との子作りは現実的に不可能です。
(一夫多妻制の国でもない限り)

それ故「①本能的欲求」にて触れた
「不特定多数との生殖欲求。(目的:種を絶やさない為に不特定多数とセックスする)」は現代社会では適用されません。(というかできません。笑)


それを理解しつつ、
「種をばら撒きたい」と思い行動に移してしまう理由・これ程までに浮気が蔓延している理由は何か?


結論




やはりシンプルに「男性は性欲に負けている」のだと思います。



元も子もないですね。笑



ハイ、でもそうなんです。


ただその「性欲に負けてしまう」理由を分解していくと、
①「本能的理由」と②「身体的理由」が深く関係しているのだと思います。




今回は「男はなんで浮気をするのかな?」という、
何気ない疑問をトピックにしてやってまいりました!



蓋を開けてみたら「やっぱり性欲かい。笑」という結果になりましたが、
じっくり考えてみたら原始時代まで遡って考察するハメになった、というのが今回のオチです。苦笑



今回は考察回なので、
特に【浮気を防ぐ方法】などは紹介しませんでしたが、次回以降の記事で触れていこうかなー!


ではまた~!

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,315件

#やってみた

36,946件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?