マガジンのカバー画像

日常のマインドセット

67
高校生から大学生・専門学生や社会人ビギナーへ向けたものごとの考え方やマインドセットをお伝えしています。筆者自身がもっともっと若いときに知りたかった考えをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#マインドセット

#000. 本田創大って、だれ?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#059 ”肩書き”のくせに

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 今回は『"肩書き" のくせに』というテーマでお話ししていきます。 みなさん ”バイアス" って言葉を聞いたことはありますか? Weblio辞書の説明を引用するとこんな感じで解説されています↓↓ 傾向、偏向

#058 成功者のエピソードを間に受けない

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 今回は『誰かの成功エピソードを間に受けない』というテーマでお話ししていきます。今回もある特定の個人や団体を批難するような意味合いでお話しすることはありませんのであらかじめご注意ください。あくまで筆者のマイン

#057 出る杭は打たれるのか?

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 さて、久しぶりのマインドセットシリーズの投稿になりましたが、体調を崩していたわけではなく他のことに手を回していただけなのでご心配いただいた皆様ありがとうございます。 出る杭は打たれる(目立ったことをする者

#056 学歴コンプレックス

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 さて、今回はマインドセットシリーズの中でもちょっと長めのテーマです。先日、あるYouTubeチャンネルを見ていて出てきたのが『学歴』とワードでした。そこで取り上げられていたのもいわゆる中卒、高卒、大卒、院

#054 「自分のペースで...」それでは遅い。

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 フィットネス関連の仕事をしていルナかで、そしてこれまでの人生の中でも様々なところで耳にしたセリフが今回のテーマです。少し強めの主張になると思いますので、気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませ

#053 聞かれたことに対して答える

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 なんか久しぶりの投稿になりましたが、みなさんお元気ですか? いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 ”聞かれたことに対して答える” これは基本中の基本だと思います。テストでも “1+1=” というよう問題があれば “2” と答えると思います。し

#051 右向け右で1度は左を向ける人に、私はなりたい

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 「右向け右!」「左向け左!」「右へならえ!」「全体止まれ!」などなど、皆さんも学校体育で集団行動をしたことがあると思います。みなさんこの集団行動って好きでしたか? 僕は大嫌いでした(笑)  実はホンダ、大

#050 誰に聞くかという基本

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 何か目標があるとき、何か新しいことを始めようと思うとき、逆に何かをやめようかと思うとき、あなたは誰に相談していますか? おそらくですが、自分の家族、友達、職場の同僚などの自分の身の回りの話しやすい人に相談

#049 義務感から生まれる息苦しさ

皆さんこんにちは!
Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 さて、今回のタイトルは『義務感から生まれる息苦しさ』です。皆さんは普段、義務感で自分を動かしていることはありませんか? もし普段の生活の中でどこか窮屈な思いをしていたり、息苦しい思いをしている方がいらっし

#044 教え過ぎの弊害

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 さて、今回のテーマは『教え過ぎの弊害』ということについてお話ししていこうと思います。なかなかパンチの効いたタイトルですが、指導者は気をつけなければならない大切なことだと僕は思っています。 この『教え過ぎ

#041 自分を大切にしてくれない組織からは離れていい

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 ブラック企業、ブラックバイト、ブラック部活動、ブラックサークルなどなど。今回は、近年何かと騒がれている『ブラック〇〇』というものをテーマにお話ししていきます。 皆さんも身の回りでこの『ブラック〇〇』とい

#040 恩師たちからいただいた言葉

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 今回のテーマは僕がこれまでにお世話になった中学校・高校・大学の先生方からいただいた言葉やメッセージを紹介します。これらは僕の中にすんなり入ってきた言葉やとても響いた言葉です。何か皆さんにも伝わるメッセージ

#037 努力について

皆さんこんにちは! Physical Edu.のホンダです🏀 いつも僕の note を読んでいただきありがとうございます。もし気に入ったエピソードがあればコメントや感想・ご意見、SNSでのシェアなどをよろしくお願いします。とても励みになりますし、めちゃくちゃ喜びます!🤗 『努力は必ず報われる』『練習はウソをつかない』などのいいセリフが至るところで飛び交っています。しかし、結論から言うと努力が報われるとは限りませんし、練習も平気でウソをつきます。今回のテーマは『努力』につい