見出し画像

探究学習のカリキュラム作り

 先週末に、メンバーで、私達スクールがカリキュラムの核として考えている探究学習(テーマ学習)の年間カリキュラム案を探究学習についての知識と経歴をお持ちのKさんを東京からお招きし、ファシリテートしていただきながらプランをたてました。

みんなで和気あいあいとした、ワクワクする楽しい時間でした

 初年度に受け入れる低学年の子供達が1年間に6つのテーマについて「探究」していくプランは、Kさんの指導のもと、私達が理念として掲げる

「未来を自ら創る力」を土台に、組み立てていきました。

「自分」という存在を客観的に知ることから始まり、いすみの地域にある文化や歴史、自然などの身近にある環境との関わり方、創造、遊びの重要性などを学ぶことで、子ども達を取り巻く世界を更に広げていく足掛かりとなっていくことでしょう。
 また来年、学年が上がるごとに、さらにテーマを広げていく探究のカリキュラムを作っていきます。

  1. 【自分自身を知る】自分は唯一無二の存在である

  2. 【自分の住んでいる地域について知る】いいとこだっぺ、いすみ♪

  3. 【身近な自然を知る】私達は自然に生かされている

  4. 【ストーリーを創り楽しむ】イマジネーションに限界はない

  5. 【遊びについて知る】遊びは人生を豊かにする

  6. 【いすみの生き物を知る】共生している私達

 子ども達はこれらテーマ学習を通して、教科の域を越えて複合的にさまざまな事を学んでいきます。

 疑問に思い、自分なりの仮説をたてたり、課題を見つけたり、調べ、仲間と意見共有をしながら共同作業を行い、問題解決、答えを見つけていき、自然なかたちで自主的に学ぶ力、表現力、コミュニケーション能力などを養っていきます。

 今回、不思議なご縁で繋がったKさんは、国内で探究学習に特化したグローバルな視点を持つ学校でカリキュラムデザインや国内の教育機関で研修講師などをされていた素晴らしい経歴をお持ちなのですが、現在は教育業界から離れているため、あまりお顔を公の場に出されたくないとのことでした。(残念)。

 でも私達のスクールの活動にとても共感、賛同していただき、この日はわざわざ東京を早朝に出発して、遅くまでいすみ市にいらしてくださいました。
 そしていつか、Kさんについても皆さまにご紹介できる機会があれば良いなと思っています。


カリキュラムデザインについて、説明を受けている様子


 
 私達の活動は少しずつですが、こうして多くの方からの温かいご支援をいただきながら進んできています。
 最初はどんなことも始めることが大変だし、大きな壁にぶつかってばかりですが、諦めずに「良い学校をつくる!」という想いでこれからも進んでいきたいと思います。
 
 探究学習のカリキュラムについての詳細は近日中にスクールのウェブサイトにも掲載する予定でいます。楽しみにしていてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?