マガジンのカバー画像

ソーサツ・ホーシ・ツイッター・アーカイブ・プラス

35
操刷法師が戦闘用twitterアカウント(@sosatsuhoshi)で議論した事柄に補足を加えて記録するもの。魔術について、欲望について、表現の自由について、文芸について。
運営しているクリエイター

#性教育

twitterアーカイブ+:遺伝的アルゴリズムちゃんに寄せて、単調と点

遺伝的アルゴリズムちゃんの概要 遺伝的アルゴリズムちゃんとは、群青ちきん氏が2021年1月に開始した「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」という企画で生成されかけた美少女図像のことである。

 二枚の画像のうち、どちらがより性的だと思うかを人間に選択させ、遺伝的アルゴリズムという機械学習の処理を通すことで、人間の選択を反映した「次の二枚の画像」を生成する。これを数万回繰り返すことで、

もっとみる

twitterアーカイブ+:メディア効果論における小情報近似と大情報近似

スマホ内画像監視アプリに寄せて 2019年7月、折しも参院選の公示日直前、「子どものスマホに保存されたいかがわしい画像を検出、即座に親に通知するアプリ」の話題がタイムラインを一瞬よぎり、去った。

 表現を製作したり観賞したりする自由の中でも、未成年者のそれは成人の権利に比べて劣後されやすい。「子供ならある程度仕方ないか」と多くの人が考えるのだ。操刷法師は違った。

 ……後から考えれば、学習を汚

もっとみる

twitterアーカイブ+:性表現有益論:フィクションによる欲望の言語化

性表現には固有の価値がある 2021年2月、その時何が燃えていたかは忘れた。性表現や美少女表現が事あるごとに非難を受けるのは、夏に台風が来るのと同じ自然の摂理だ。対策を怠る方が悪い。その時何が燃えていたかは忘れたが、直接的な性器の露出を描いたものではない「全年齢向け」の作品が燃えるのが当時の流行りで、そういう炎上に慣らされているとマジモンのエロを守る太刀筋が鈍るぞ、と私はいつものように思ったのだっ

もっとみる