「信頼」を得る事の大切さ

多くの子ども達がプロサッカー選手を目指してクラブに所属してると思うけど、

だったら、まず「信頼」を勝ち取りなさい

という事を伝えている。

これは、自分がサッカーに携わってきた30年の中で、色んな選手を見てきた中での答え。

指導者をやってる方なら、同感してくれると思うけど、

あんなに上手かったのにプロにはなれなかった。逆に、そうでもなかったのに、プロになった。

そんな選手にたくさん出会ってきたはずだ。

そこに隠されてるのは、「運」を引き寄せられるかどうかだと思うんだけど、

その「運」ってやつも、ただ受け身の状態であったら転がってくるはずがない。

プロになるために必ず付き合っていかなければいけないのは、

評価者が常に横にいるという事実。

だからと言って、常に評価者を気にしなさいではなくて、

あなたの頑張ってる姿も、頑張ってない姿もきっと誰かが見ているよ。という事。

つまり、視点は、評価者のためじゃなくて、自分のために持っていれば、評価は自ずとついてきて、プロへの道は開けるって事だ。

「信頼」できる選手というのは、なぜか使いたくなるという謎のパワーを持っている。

この子を出して負けても悔いなしというところか。

日常の練習を一生懸命取り組み、試合に出たら持てる力を全て出しきろうとする姿。

この子なら何かやってくれるだろうという期待感も与えてくれる。

期待も膨らめば、出して悔いなしという割りきりもできる。

それが、自分(指導者として)の中で「信頼」をおけるかどうかの基準だ。

鹿島アントラーズに入団した友人がいる。

その入団のエピソードは、ちょっと有名で聞いた事がある人もいるかもしれないが、

入団の理由は、高校3年時に県選抜でブラジル遠征に行った時、

誰よりも早く練習を始め、誰よりも遅くまで練習に取り組んでた姿をジーコが見て、

鹿島アントラーズへの入団を推薦したからだった。

これをただ聞いた人は、「運」が転がってきたと思うんだろうけど、

自分はそうは思わず、その友人が自分の力で「運」を引き寄せたと思っている。

短期間の遠征だったけど、大きな「信頼」を勝ち取ったという事だ。

自分は、あわせて子ども達にこう伝える。

「もしプロになれなくても、頑張る事の大切さが分かれば、誰からも信頼されるようになる。応援されるような人間になりなさい」と。

プロサッカー選手を目指そうが、目指すまいが、「信頼」を勝ち取る事は、大きな武器になる。

信頼を得て応援されるようになれば、どんどん「運」を引寄せられるだろう。

もはや、「運」では片付けられない、成功するために欠かせないものだと思う。

世の中はサービスの競争が激しくなり、どれだけ「信頼」を積み重ねれるかが勝ち抜くポイントになると思う。

誰からも「信頼」されるような大人に育って欲しい。そして、誰からも「信頼」されるよう自信を持って子ども達を送り出していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?