そりづめ らん︎︎︎✌︎市川市沼

動物占いと見た目は、たぬき🍃 動物占いを出してくるくらいの年齢。 鳩胸の魚顔。 市川市…

そりづめ らん︎︎︎✌︎市川市沼

動物占いと見た目は、たぬき🍃 動物占いを出してくるくらいの年齢。 鳩胸の魚顔。 市川市沼にハマってさあ大変🐟

最近の記事

本八幡でシミ取った話

■皮膚にも心にもまとわりつくシミ シミが気になりだしたのは去年(2021)春頃。 もともとシミの存在は認識していましたが、加齢による化粧ノリの悪さも手伝って、コンシーラーでもごまかせなくなりました。 その頃まだ何もしていない美容皮膚科バージンのわたし。 他所様から見たらこんなもんで?と思われるかもしれませんが、 私にとっては死活問題でした。 鏡を見る度、写真に写る度、しれっと映り込む濁ったモヤは、 私の心にもモヤをかけます。 まあ美容は誰かのためにしてるわけでは

    • 市川駅でモーニング!まとめ12店

      ■一日の始まりは朝食から 4月です!! 新生活に市川駅をお使いのみなさん、こんにちは! 改札出たらサンクチュアリみたいな光り方してる案内板あってビビったでしょ? これが市川駅です! なんたって市川は、総武線の快速止まるし!っていうのが、お隣本八幡駅に勝てる唯一の…おっと、話がズレました。 新生活といえば! 朝バタバタする→朝ごはん食べない→元気でない→ぴえん なことが多く発生する季節! 一日の始まりは朝食から。 市川駅で最高の一日の幕開けを! ということで、駅チ

      • エドロック2020を公式アンバサダーの目線で振り返るよー!

        2020年11月3日、市川市を中心に行われた、「エドロック」というイベントの公式アンバサダーをさせていただきました! コロナ禍に配慮した開催の様子など、私の目線で振り返りました。 ■エドロックってなあに?エドロックとは、江戸川での音楽ライブを中心としたフェスです。 年に一度、河川敷でみんなで盛り上がる。 年齢や性別、地域の垣根を超えた、素敵なイベントです! 毎年、市川市のお誕生日である11月3日に開催されてきました。 会場である江戸川河川には、ライブステージはもとより、沢

        • 市川大野のチルスポット「Moon Light Cafe」

          市川大野駅から商店街を南下すること徒歩7分。 静かな大野の街に突如現れたのは、可愛らしい三日月の看板と、月を思わせるようなイエローの屋根。Googleマップで見ても「カフェ・喫茶」としか記述がない、知る人ぞ知るこのカフェに潜入してみました。 ■謎のベールに包まれたカフェラウンジこちらはGoogleマップで「カフェ・喫茶」としか記述がないのに、レビューが☆4.6という不思議なお店です。 実際訪れるまで名前もわからなかったのですが、その名も「Moon Light Cafe」!

          おしゃカフェ併設の なし園「勘兵衛園」

          市川市の誇る名産!梨! なし園といえば、田舎、木が低くて歩きにくい、クサい、などのイメージをお持ちの方も多いのではないかと思いますが、今回ご紹介する「勘兵衛園」は、結論から申し上げて、市川市内でも屈指のおしゃれスポットでした。 ■なし園、大町のイメージをくつがえすおしゃれ感市川市の北部に位置する大町(おおまち)。このエリアでは梨の栽培がさかんで、農家、直売所が集まる通りは「梨街道」と呼ばれています。 勘兵衛園も、この梨街道にあります。 お車がない方も、大町駅から徒歩で5分

          おしゃカフェ併設の なし園「勘兵衛園」

          市川市動植物園の夏のあるある言いたい

          お盆ですが、遠征GoToがはばかられる昨今、市川市民にとって身近な観光スポットである、市川市動植物園を、夏のあるあるを交えてご紹介します。 ⠀ ■老人ホームならぬ“老モルホーム” 屋外と言えども、感染症予防にはぬかりありません。 しっかりと列を作り、間隔を開けられるように、足下にラインテープがはってありますが、その中には、見つけると幸せになれる(今私が決めた)ハートマークが! 他にも色々なマークがあるので、見つけるのも面白いですよ! 肝心の動物たちも紹介しますね! ふれ

          市川市動植物園の夏のあるある言いたい

          市川本八幡のひんやりスイーツ8選!

          ■駅チカで涼をとろう!夏本番ですね!リハーサル呼ばれてないもんだから、日々の暑さに体が慣れません。 そんな時は! ひんやりスイーツを食べて、体の中から冷やしましょう。 市川、本八幡には、都会に負けず劣らずの美味しく可愛い夏スイーツが沢山あります! 今回ご紹介するのは、この8店! ■本八幡駅エリア茶寮 煉(さりょう れん) 純氷かき氷 楽(じゅんひょうかきごおり らく) 魁ジェラート(かいじぇらーと) ■市川駅エリアcoffee REST(こーひーれすと) Mog

          市川本八幡のひんやりスイーツ8選!

          ピンと来ない市川市

          他の自治体と間違えられたり、なーんかピンとこない市川市。 家や会社が無かったら、一生行かない市川市を脱却したいよね。 ■あ~!ぞうの国の!市川にはぞうの国も夢の国もないんですよ。 市川市って印象薄いんですよね。 千葉の端っこだし、これと言った名物もないし。 ぞうの国があるのは、市原市です。 ニュースや自治体が間違えることもあり、 言わば、市川あるあるです。 お隣の浦安にはミッキーが、船橋にはふなっしーがいらっしゃる。 市川市には…ゆるキャラがいるにはいますけど、 マナ

          市川市沼にハマって

          千葉県の北西部、東京都との県境、江戸川沿いにある街「市川市」 ここで生まれ育った私が、この街について深く考えたのは、 ほんのここ数年のことです。 ■まず、交通の便がいいこと学生の頃から遊ぶのは都内でした。 初めて就いた仕事も、市川から都内へ通いました。 寝る時間をも惜しんで遊び、働き、はたと立ち止まって振り返る。 成長した頭と体で考えると、やっと、地元の素晴らしさに気づいたのです。 市川市は縦に長い街で、中央部に位置するのが総武線の市川、本八幡。 その北部には京成線も平