見出し画像

【大学2年生必見!】早期選考のすすめ

みなさんこんにちは!大学4年生のそららです。

就活といえば、大学3年生の終わりから始めるイメージがある人も沢山いると思いますが、実際はそれじゃ遅いです!
もったいない!

3年生の秋から始まる早期選考に参加した方が、より速く、少ないステップで確実に内定を得ることができます!

私も、3年生の11月に早期選考から第1志望の会社から内定をいただき、就活を終えました。

今回は、そんな早期選考の流れややり方について紹介します。

大学3年生、院1年生であれば誰でも参加することができます!

早期選考の流れ

①3年生の5月までにナビサイトに登録する。

✔リクナビやマイナビが特に有名ですが、私はあさがくナビがおすすめです!

性格診断や探したい業種を登録すれば、随時自分に合う会社がおすすめ欄に出てきます。
(個人情報を最初に登録した時に、性格診断の登録を促すバナーが出てきます)

②ナビサイトを通して、気になる会社の会社説明会やインターンシップに参加する

これらのイベントに参加するために、中小企業の場合はエントリーシートなどの提出の必要がないことも多く、予約ワンクリックで参加できます!︎︎👍

それらのイベントに参加するだけで、早期選考を受ける権利が付与されることが多いです!

③夏休みから冬にかけて、追加のインターンシップや早期選考に参加する

✔会社により、春夏のインターンシップの参加者限定で参加できるインターンシップに参加してはじめて、早期選考に参加できることもあります。
気になる会社であれば絶対参加しましょう!

✔早期選考の場合、2次選考からスタートの会社も多いです!

エントリーシートを会社に送る必要はあります。

④最終面接に合格すれば、内々定獲得!🌸

会社により、面接が3回必要だったり、筆記試験が必要だったりとさまざまですが、最短で2次面接と最終面接の2回で内々定をもらえます!

4月からの通常選考では、筆記試験や書類選考から始めなければならず、経なければならないプロセスが大幅に増えます。

また、早期選考を受けない人はまだ沢山いるため、通常選考の方が倍率が高くなりがちです。

早期選考から受ければ、このように少ないステップでより簡単に内々定を貰えます。

⑤4年生の9月にある会社の内定式に参加し、内定を貰う。

内々定をもらってから、内定者研修が何回かあると思います。
スキルを身につけ、会社の先輩や同期の学生に知り合えるチャンスですので、必ず参加しましょう!

ポイント

①業界や業種を絞って会社を探そう!

その方が、各社のいい所や悪い所を明確に発見できるだけでなく、面接時に会社に対し、より具体的になぜその会社を志望するのかを説明できる!

→それにより、より速く内々定を獲得し、就活を終えられる!

②そのためにも、インターンシップに参加する前までに自己分析を行い、将来どんな仕事をしたいかをはっきりさせておく。

友達や親など、自分のことをよく理解している人に自分はどんな人なのかなどを描写してもらう他己分析もオススメです。

その方が、自分が今まで気づいていなかった自分に気づけることも多く、会社選びの参考になります!

あくまでも授業を優先しよう!

気になる会社のインターンシップと授業の時間が被ることも沢山あると思います。
その場合は、さすがに授業を優先してください。
せっかく内々定をもらえても、単位を沢山落として卒業できなかったら本末転倒💦笑

★まとめ

3年生から早期選考に参加すれば、4年生からの通常選考から受けるよりも少ない労力で速く内々定を貰えます!

そうすれば、4年生になってから卒論に余裕を持って取り組めたり、空いた時間をより有効に使えますよね。

ぜひ実践してみてください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?