見出し画像

設定を作るときは仕様書と睨めっこをしよう(ノベルゲーム制作講座 18)

設定を決める際は、仕様書から逸脱しないように注意しよう。
ある程度の縛りがあった方が、設定は決めやすい。
企画の初期段階は仕様書が決まりきっていない。融通も利くよ。

■設定にも影響する【仕様書の枷】

画像1

ノベルゲームに限らずあらゆる企画には必ず『仕様』が存在します。

たとえば4人乗りの乗用車があります。
4人乗りと書いてあるのに、10人で乗車したら
十分なスペックは発揮できません。普通に逮捕されます。

美少女ゲームでも同じで、
『登場ヒロインは最大で4人まで』と書いてあるのに、
ヒロインの数を10人にしたら、ディレクターに怒られます。

仕様書に『ヒロインの衣装差分は2種類まで』と書いてあるのに、
「毎日衣装を変えて登場するのがポリシー」という設定を加えると
キャラの個性が崩壊するだけでなく、仕様にも反します。


画像2

『仕様書から逸脱した設定』は、気を抜くと簡単に発生します。

例えば、物語の舞台を水泳部にしただけで

「制服とスク水の差分は必要。もちろん、家では普段着を……
 あれ? 衣装差分は二種類だけって書いてある。無理ゲー」

という事態に陥ります。


企画を立てる前に、
規模(予算とスケジュール)を把握しておけと書いたのは
こういった『セルフちゃぶ台返し』を防ぐためです。

物語を書きながら設定を決めていくスタンスの人は、
仕様書から逸脱しないように注意しましょう。


■仕様書とは?

画像3

仕様書の定義を辞書で引くと
「建築・機械などで、注文品の内容や図を記した文書」と出ます。

ゲーム業界では、立ち絵、背景CG,イベントCGなど
ゲーム中に使用する素材の内容を図案や文章でまとめた書類となります。

上記したような『ヒロインは4人』『BGMは30曲まで』など
各種素材を構成する『仕様』が書かれています。

ビジュアルに関することだけではなく
「BGM仕様書」「SE仕様書」など
音楽やその他素材に対しても仕様書は制作されます。


画像9

仕様書=発注書であり、
依頼されたクリエイターは仕様書を元に素材を制作します。

仕様書の内容が曖昧だったり、中途半端な記述のままだと
依頼をする側もされる側も、満足のいく成果物を得られません。


■仕様書のフォーマット

画像5

ここから先は

1,722字 / 5画像

¥ 100

内勤ライターとして、美少女ゲーム業界で15年以上働いてきた経験と、そこで得たノウハウを文章にまとめています。ゲーム業界特有の謎規則や技術解説、仕事に取り組む際の心構えなどもご紹介。応援してくださると定期的に記事が更新されます(人間だもの)