見出し画像

「食の風景・朝ごはん」

 私が記事のトップに使用する写真やイラストは、自分が写っているものをのぞいて全て自作なのですが、デジカメを持ち歩かなければどれだけ良いと思った景色でも撮影することが出来ません。過去の写真を掘り起こすにもそろそろ限界と云う事もありますし、もっと色々なものを切り取りたいと思い、自分の食生活も映してみます。只の物好きが日常を切り取るだけですから、へえーと軽く御覧下されば望外の幸せ。

 これは大晦日の朝ご飯でした。大体毎日米と野菜と果物と汁物、それに胡桃とカシューナッツとレーズンにきなこをかけて頂きます。昨日の朝は冷え込みましたからお茶漬けにしました。飲み物は葡萄やオレンジのストレートジュースと温かい物、お茶か紅茶などを飲みます。白湯も好んで飲みます。この日はお手製の柚子湯を飲みました。水分は意識して沢山飲むように心がけています。以前は酷い頭痛持ちでして、その原因の一部には水分不足もありましたから。自分は体温よりも低い温度の水は、内臓を冷やすのが体に負担な体質なので口にする事殆どありません。ですから年中白湯が欠かせません。夏場も体を冷やす目的の無い限りは白湯です。

 一日の内で一番量を食べると良いのが朝ご飯だそうです。自分は素振りに体幹トレーニング、懸垂、それに休日はランニングをしてから朝ご飯なので、朝ご飯を一番沢山食べます。写真の朝ご飯は尋常な量ですけれど、走った日は全然足りないので肉料理を追加します。朝からステーキでも食べたい位です。沢山食べて、良い筋肉、良い肉を身に付け、元気に活動したいものですね。

「食」は命の基本です。今年もいのちの食を与えてくれる世界中の動植物と、其処へ携わる沢山の人々へ感謝の念を抱きながら、美味しい食卓を彩っていきたいと思います。

「おいしいごはんをありがとう、いただきます」

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,415件

お読み頂きありがとうございます。「あなたに届け物語」お楽しみ頂けたなら幸いにございます。