見出し画像

コミュ力低いヤツはバカ!

こんにちは、ミーケです。
タイトルからいきなり挑発的で、
「そんなことないだろ!コミュ力低くても賢い奴いるだろ!」
と反論される方いるかもしれないが、
いやいやいやいや、バカなんだよ!
バカしかいねぇよ!!
という事で今回は『コミュニケーション能力が低い人は頭が悪い』
という持論を語りたいと思います。
おなじみの長文シリーズスタート!!

コミュニケーション能力が高い人とは?

まずコミュニケーション能力が高い人とはどういう人を指すのか?
色々定義はあると思うんですが、

これはどんな相手(目上の人、気難しい人、怒りっぽい人、話すのが苦手な人など)
とも円滑にコミュニケーションを行うことができる、

またはその対処ができる、例え良くない方向に行っても軌道修正ができる。

民明書房刊『現代のコミュニケーション学』より

それがコミュ力が高い人だと思ってます。
一般的に心理学でいう、"傾聴・アクティブリスニング"が優れている人を指すようです。
話を聴く力が優れている』という事です。
コミュ力が高い人っていうのは、
この発言を言ったら相手はどういう言葉が返ってくるのか?
これを一手も二手も三手も先まで読んでるんですね。
この人はこういう性格だから、こういう言葉が返ってくるだろうなとか、
今機嫌悪いなとか、落ち込んでるなとか、
相手の表情や言葉の抑揚も判断材料にしている。
そういう観察眼にも優れている。
人によっては誘導尋問みたいに操れる人もいるかもしれません。
少なくとも相手の一個先の言動を予想してる訳です。
考えた上で喋ってるんですね。

つまりコミュニケーション低い人とは?

つまりですね。
コミュニケーション能力が低い人っていうのは、
この発言を言ったら相手はどういう言葉が返ってくるのか?
これをあまり考えず、行き当たりばったりで喋ってる訳です。

だから場の空気を乱すし、めんどくさい人だなって思われるし、
とどのつまり会話が続かないんですね。
話は聞いてるよって思われるかもしれませんが、
聞いてるふりをしてるだけで、あまり思考はしてない訳です。
「この人は今どう思ってるんだろ?」
「この人はどういう性格なんだろ?」
とか観察してない。
おそらく自分は喋る事でいっぱいいっぱいとか、
今相手が発した発言でグサグサ刺さったり、
特定の発言にいつまでも囚われていて、考えられない状態になってる。

こういう事が多いと思う。
おそらく何らかの理由で相手の顔色まで伺えない、そこまで考えられる余裕がない状態なんだと思う。
ただ黙っているだけでは聞いてる事にはなりません。
それと人によっては別に人の事なんか興味ねぇよと思ってるかもいるかもしれません。
『他人に興味をなくしてしまった人』に関してはまた今後書きたい。

コミュ力が高い人にバカはいない説

コミュ力が高い人で頭が悪い人ってあんまいないですよね。
実はこれはいないんじゃなくて、いるけどいない事になってるんです。
???
これを説明しますが、コミュ力が高い人には2種類います。

①ほんとは頭が悪いけどコミュ力の高さでカバーしてそれを感じさせない人。

例えば、小・中学生の頃とかの通知表って、左の項目には国語3、数学2、理科4とか書かれてましたよね。
右側のページには、『協調性がある』『話すのが得意』『気配りができる』
とかでしたよね。
コミュニケーション能力に関連する項目が多かったような気がします。
通知表の左側は悲惨だけど、右側は優れている人ですwww
持ち前の右側の能力の高さで左側をカバーできる人材って事ですね。
頭の良い友人に宿題を手伝ってもらったり、先生の手伝いを率先してやったり、
悪い言い方をすれば内申点を稼いで、
学校社会や果ては実社会でも有利なように立ち回れるわけです。
例え勉強ができなくとも、特に野球とかサッカーの人気スポーツをやってると注目されやすいです。
体育会系の人とかでいますよね、コミュ力オバケの人www
まさにサザエさんに出てくるカツオくんみたいなタイプです。
有名人で言えば…んー、ジョーブログさんとかですかね。
ファンの皆さんごめんなさい。

②普通に頭も良くてさらにコミュ力も高い人

通知書の右も左も優れている文字通り最強の人です。
どんな社会や会社に行っても、何かしらの成果を残して成功しやすい人です。
そもそも学校で学問を勉強する目的は、
先人が残した知恵を習得して、それを実社会に活かす事なので、
学んだ事を社会や生活で実践・応用するのが得意な人は、当然人からの評価は高くなり、自然と周りに人が集まってくる。
コミュニケーションを鍛えられる環境があって練習できるので、頭が良い人はコミュ力が高くなりやすいです。
先生と仲良くなったり、先生の癖を見抜いたり、おべっかを使ったりで有利な訳です。
有名人で言えば、ホリエモン、ひろゆき、メンタリストDaiGo、ヒカル、ラファエルさんとかですね。
ホリエモン、ひろゆきに関しては本人がそうでも…って否定してますけど、
大多数の人が見ても一般的に高いラインですよね。

あとは例外の③として、
あえて頭が悪いふりをしたり、おバカキャラを演じてるけど、
実際は頭が良い人ですね。
おバカキャラで売ってる芸能人やお笑い芸人に多いです。
有名人で言えば、ビートたけし、フワちゃん、小島よしおとかですね。

コミュ力が低い人は他者評価で損をしている?

今日のSNS社会では他者評価に支配されてます。
食べログで★4だから食べに行ことか、2.Xだからやめとことか、
映画にしても一緒ですよね。レビューを気にします。
投稿した写真やイラストで、
これはいいね❤がたくさん付いた、これが受けるんだな。
あれはいいね❤が少ない、あのジャンルは受けないんだなとか、
ありとあらゆるものが他人の評価に委ねらています。
それが良いか悪いかは別にして、
今回の主題に話を戻すと、
コミュニケーション能力が低い人というのは、他者評価の面でかなり損をしています。
就活でもコミュニケーション能力至上主義が蔓延してます。
どんな会社でもコミュ力が低い人は相当苦労します。
あの人はコミュ力低いな。もうコミュ障レベルだなとか、
●●大卒の割に大したことない、大学で何を学んできたんだろ?
そんなんでよく前の会社でやってこれたな?
ヤバいな…人生どうやって生きてるんだろ?
・・・とかね。
一度そういうレッテルを張られると、他者評価というのはなかなか覆りません。
自分で自分の事を"赤"だと思っていても、皆の目線では「君は"灰色"だね」って言われたら、その人の評価は"灰色"になる世の中なんですよね。
他者評価なんて気にしねぇ、しったこっちゃない。
ってそーいう考えでも良いと思うが、
残念ながら我が国では、表向きは"個性尊重"と言いつつ、
「私はこういう考えで生きてる」とか「●●主義」だって言うのは、
ある一定の成功者でしか受け入れられない国民性があって、
「何言ってんだコイツ」と思われる恐れがある。

例えばローランドさんみたいにプライドが高いだけではなく、
自分をしっかり持ってる人でかつ、
優れた才能やビジネスでも成功を収めてる人だからこそ認められるけど、
言動や行動だけ真似してたら、ただのイキった意識高い系だと軽蔑される。
↑んーこの話も広げると止まらないので、この辺にして・・・
現代の他者評価が可視化された社会では、もはや無視できないものとなっている。
上手く共存していくしかないのだ。
開き直って、"灰色"のまま生きていくか、
"灰色"という評価が嫌なら、自分の実力で結果を出して、
自分は"赤"なんだと認めさせて覆すしかない。

辛いけど、これが現実なのだ。

人は外見と会話でその人を判断している

つまりこういうコミュ力の低い人達が、
他人に「実際頭が良いんじゃね」とは評価されにくいし、
またそれを会話で上手く表現できないので損をしています。
コミュ力の高い人は例え仕事で失敗しても上手く言い訳できますからね。
とにかく会話する事でカバーしてる訳です。

『人は見た目の印象が9割』というメラビアンの法則がありますよね。
これはヒトも生き物である以上、全生き物共通と言ってもいい。
「この人優しそうだな」「怖そうだなとか」「かっこいいな」
「ブサイクだな」とか。
まず顔を見て外見に移っていく。
「背が高いな」「スタイルが良いな」「太ってるな」
「肌がきれいだな」「姿勢が良いな」「お洒落だな」とか。
とにかく最低限の身だしなみ、清潔感が大事で、
その人の信頼につながる訳です。

悪い表現をすれば、ここで先入観が出来上がるんですね。

その次に『会話』です。
生き物で言えば鳴き声です。
先程の外見の面で心象が悪く思われた人が挽回するチャンスは会話しかないんですよね。
「思ったよりいい奴だな」「フラットな奴だな」「面白い奴」とか。
ここで失敗すると外見と会話以外の挽回って、
何かで結果を出すとかしかなくなるわけですよ。

そうそう結果を出せればいいですけど、
例え示すことができても、先程の先入観が勝って
認めてくれない可能性もある訳ですよ。
外見は別にお洒落はしなくても、
最低限の身だしなみと清潔感を保てば良いし、
会話ではできるだけおかしな奴に思われないように立ち回らないといけない。

だからこそコミュニケーション能力は大事になってくるのである。

コミュ力が低い人が高くなるには?

これはコミュ力が高い人と接するしかないかなと思ってますね。
その人と自分との違いや差を認識する事が大事かなって思いますね。
良くないのはコミュ力が低い人同士でつるむって事ですね。
もちろん気の合う友人はかけがえないので、
大事にしたらいいと思いますが。
ただね、つるむのは安心するからですよ。
コミュ力が高い人と接すると怖くて避けがちなんですよね。
ほんとね、コミュ力が低い人同士では衝突しやすいんですよ。
「自分はコミュ力に不安がある、会話が苦手だ」ってのは
お互いが心のどこかでは多少は意識してる訳ですよ。
シンパシーを感じてるから、安心を得る為に、この人と親しくしてるけど、
お互い、腫れ物に触れないように気を使い合ってるから疲れるというか、
だからこそ溜まった不満がいつか爆発する危険性があって、
ぶちまけると、もーギクシャクですよねwww
同族嫌悪とかもありますからね。
というか人間、誰と接しても衝突は避けられないものですけど、
その時に、衝突をしないような立ち振る舞いとかが、
例え衝突してもその時の対処法とか、その後のフォローとか、
コミュ力が高い人は上手いんですよね。

最初の距離感の取り方から、低い人は分かっていないんです。
それは高い人からしか学べないと思ってるので、
コミュ力が高い友人や知り合いってのは大切にした方が良いと思いますね。
怖くて避けがちなのは分かるけど、
彼らから教わる部分は大きいと思いますけどね。

コミュ力の高い人が周りにいない場合

で、自分の周りにはそういう人いないんだけど?
その場合どうしたらいいか?
あるいはその人とあんま接する機会がないしって方には、
これは「コミュ力の高い人の動画を観るのが一番かな」って思います。
自分の好きな人でも内容も何でも良いです。
ホリエモンでもひろゆきでも・・・とにかく自分の興味のある人で良い。
その人の喋り方や言動を観察する、この方法がいいかなーと思います。
例えば、ひろゆきさんは考え事をする時斜め上を見上げてるとか、
色々な事に気付くと思います。
どっかの大学教授の「コミュニケーション能力を高めるには〜」みたいな解説とかはなるほどなーって感心はするけど、
「観たところで?んー」って思います。
あなたがコミュ力が高いなって思う人の普通の動画で良いんです。

一番の悪手は自己啓発本ですね。
これも納得はするけど、2,3日で忘れるヤツです。何ヵ月もしたら内容なんて覚えてません。
今でも悩んでる人が買うから需要がある訳ですよね。
この手の本は昔からあるのに、
じゃあ10年前悩んでた人が改善されたら、
需要は落ちてくはずなんですよ。
でも実際は10年後も読んでると思うんですよwww
無駄とは言わないがあんま効果はないと思いますね。

という訳で長々と書かせていただきましたが、
コミュ力低い人は他者評価の面で損をしているから、
バカと同程度にしか思われていないという、あくまで私の意見である。

もちろん他者評価が全てではないし、踊らされるのも良くないだろう。
これからも私のやり方でChatGPTじゃ書けない記事を書いていこうかと思いますね。
ご一読ありがとうございました。

ちなみに私はコミュ力低いんでバカですよwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?