見出し画像

そろそろ、日々の生活を見直そう

そらまめごりらです。

今日からゆるくはじめていきます。

最初のタイトルは、「そろそろ、日々の生活を見直そう」です。

その前に簡単に自己紹介。

ー自己紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都内から電車で1時間ほどの郊外の賃貸マンション住んでいる、20代、30代の夫婦2人です。ごく普通の人、ごく普通の生活、ごく普通の収入。

クレヨンしんちゃんから、しんのすけとひまわりを引いたらこんな感じなんだろうな、という2人です。

そらまめごりらは、夫婦の総称で、夫30代はそらまめごりら♂。妻20代はそらまめごりら♀と呼ぶことにします。

そらまめごりら♂は、製造業の会社に勤める会社員(年収500万円)
そらまめごりら♀は、サービス業の会社に勤める会社員(年収300万円)

COVID-19が蔓延してちょうど1年。世の中は変わり始め、我々もそろそろ本腰を入れて、普段の生活を見直していかないといけないなと、ちょっと出遅れ気味の夫婦。

長続きするタイプじゃないし、ブログみたいな媒体でオープンにしながらやらないとモチベーションも維持できない夫婦。(続くのか?)

何のとりえもない、そらまめごりらですが、ゆるくがんばっていこうと思います。よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
まずは、2020年1月の夫婦の会話から、

そらまめごりら♂:「生活を見直すといっても、何からはじめたらよいだろうか・・・。」
そらまめごりら♀:「とりあえず、生活をするにはお金がかかせないから、まずは家計じゃない?」
そらまめごりら♂:「・・・。」

ということで、次回以降、昨年1年間でどのようなことに取り組んだのか、家計の現状把握からご紹介していきたいと思います。

結果として、コロナで外出がしづらかったとかの、影響もありますが、年間300万円の貯蓄ができたので、その方法などをシェアしていきたいです。

紹介が長くなっちゃったので、家計の現状把握は次回にします。

ではでは。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは少しでも有益な情報を発信するための活動費にさせていただきます!