そらいゆ

そらいゆ

記事一覧

仕事と生活のバランスを取る方法を探る

【質問】 仕事と生活のバランスを取る方法を探りたいです。朝9:00に仕事を始め、22:00に終えるというスケジュールですが、昼間は様々なことをしており、16時半から21時ま…

そらいゆ
3か月前
3

メンタルをもっと落とさないためにしてること

メンタルの落下は急にやってきます。嫌なことがあったら?雨だから?話しだしたら急に会話が止まったから?なんにもなくてもメンタルは落ちます。心がけていることをお伝え…

そらいゆ
6年前
4

少しだけ快適になるエレベータマナー

少しの配慮でみんなが気持ちよく過ごせる方法を紹介します。 人が乗るまで見届けるエレベータに乗ったら後ろの人のために開くボタンを押してください。 降りるときも乗る…

そらいゆ
6年前
1

仕事と生活のバランスを取る方法を探る

【質問】

仕事と生活のバランスを取る方法を探りたいです。朝9:00に仕事を始め、22:00に終えるというスケジュールですが、昼間は様々なことをしており、16時半から21時までは家事に時間を費やしています。また、午前中は睡魔に悩まされることもあります。仕事ができる時間はどのくらいあるでしょうか。Twitterやスマホゲームにも時間を使っているので、それらを減らせば仕事に充てられるかもしれません。で

もっとみる
メンタルをもっと落とさないためにしてること

メンタルをもっと落とさないためにしてること

メンタルの落下は急にやってきます。嫌なことがあったら?雨だから?話しだしたら急に会話が止まったから?なんにもなくてもメンタルは落ちます。心がけていることをお伝えします

落ちたことを知る人により違うと思います。自分の場合は目のあたりがもやもやする、こめかみのあたりが水に浸かってる気がする、集中できない、話し声が全部聞こえてしまう等々です。人によって違いますがいつもと違って雑音が多いと感じます。

もっとみる
少しだけ快適になるエレベータマナー

少しだけ快適になるエレベータマナー

少しの配慮でみんなが気持ちよく過ごせる方法を紹介します。

人が乗るまで見届けるエレベータに乗ったら後ろの人のために開くボタンを押してください。

降りるときも乗る人を見届けるエレベーターから降りる人を待っていざ乗ろうとしたときにドアが閉まり始めてることがあります。降りるときはギリギリまで開くボタンを押すか、扉を押してセンサーに人がいることを伝えましょう。降りてから人が乗るまで外側からボタンを押す

もっとみる