見出し画像

未だ解決してない問題2

Hello!


今日は以前記事を書いたものの第2弾をお届けします。第1弾はこちら。


これから色んなことをやっていく中で、これは解決していきたいとか身つけたい能力とかを書いていきます。


それでは、こちらから。


①自己分析が出来ない

これはあらゆる自己啓発や起業系の本などにも書かれていることなんですが、自分の事をよく知るってことが凄く大切ですよね。ビジネスをするにしても、何をするにしても。


人生は選択の連続なので、その時、自分にとってベストまではいかなくても少なくともベターな選択をしなければいけない。常日ごろから自分ってこういう人間だよねっていうのが分かっていれば、ベターな選択も取りやすいと思うのです。


私は最近セルフブランディングの本の読みんでますが、やはり自己分析の所で、躓いて自分を語る言葉があまり出てきません。特に弱点だったのが、他人から見た自分像について書くところ。客観的な視点での自己像を見るには、他人からのフィードバックを受ける必要があります。私が分からないところってここだったんですね。で、ここは次でも語ります。


②人脈がない事。コミュニケーションに問題を抱えている事。

そうなんです。①を読んで下さったとおり、私はあまり人に心を開くタイプではないので、友人はいません。知人はいますが。薄い関係性の方が楽なんですが、それだと、濃いフィードバックを得られないし、何より、人間関係でしか得られない幸せが手に入らないんですよね。


私を深く知る人間が、この世界にどれだけいる?ってなった時に、やはり人脈は築いておくべきだと今頃悟ったわけです。


私はHSPなので、あまり人とかかわるより、自分の世界に浸っている方が好きなのですが、仕事は人からもらえるわけで、ここはしっかり、人脈構築のために動いていきたいと考えてます。


③そもそも努力の仕方が分からない

死ぬ程の努力したいって以前書きました。しかし、学生時代から努力という努力をしたことなく、なんとなくのほほんと生きてきたので、そもそも努力とは何をすればいいのか分からない状態です。ここは恥を忍んで書きますが、今努力を沢山したいのに、努力の仕方迷子になってます。天職迷子になったり、よく迷子になるな、私。


とにかく、今努力したい気分なのは確かです。私に出来ることは、目標を定めて継続すること。それを努力と呼ぶかは分かりませんが、努力、しますよ。理想の生活を手に入れるために。



以上が、まだ解決してない問題です。以前の記事ともまとめます。

①時間の管理が下手。
②集中力がないこと。
③自己分析が出来ない。
④人脈がない。コミュニケーションの問題。
⑤努力の仕方が分からない。

これだけ、洗い出すことが出来ました。あとは一つ一つ解決策をひねりだして、前に進んでいくだけです。


もし、このような方法で解決したというのがあったら、またシェア致します。


では、ここまで読んでいただきありがとうございます。


See you next!

よろしければサポートお願い致します。 サポートはさらにクリエイターとして上を目指すための投資に使わさせて頂きます。