見出し画像

20210321 ハーフサイズカメラ遊び コニカレコーダー その2 やっぱり露出は怪しかった

中古ではなく新品で我が家にやってきたコニカレコーダー。
昭和50年代の末だったと思う。
今、手元にあるハーフサイズカメラの中では、これが一番付き合いが長い。
で、夏くらいにフィルムを一本入れて撮影したが、これが露出がアンダー気味のものばかりだったので、少しがっかりした。
コンパクトデジカメを使うようになる以前、2000年から2004年頃までは露出が怪しいことなどなかった。
もう一度、フィルムを入れて撮影してみたのだけれど、やっぱり露出が怪しい感じで仕上がってきた。

使ったフィルムは、FUJIFILM C200。

まずは、いつものベランダから。

画像1

画像2

画像3

この3枚は、比較的マシなもの。
これでも、少しアンダーかなぁと感じる。

画像4

画像5

駅前のロータリー。これも、マシなものをチョイス。
曇り空なので、これがギリギリか。

画像6

画像7

いつものTSUTAYA。
カメラとしては、これで露出が合っていると判断しているのかもしれない。
2枚目の中央の空が反射しているところの露出は、ちょうど良かったりするから。
画面のどこかに明るいところがあると、それに合わそうとしているのかもしれない。

画像8

工事現場。
他のショットは、だいたいこれくらいの状態になってしまう。
これも、おそらく空に露出が合っているのかな?

画像9

画像10

川の土手へと上がるところ。
ほんの数m歩いて撮っただけで、こんなに写りが違う。
空の明るさを見てみると、下の画像の方が明るい。
下のカットは露出が合っているが、上はアンダー。
こうやって見比べると、違いがわかりやすい。
ネガ全体を見てみると、上のカットのような露出になっていることが多い。

ものすごく古いカメラなので、今更ながら調節できるのかどうかもわからない。
ましてや、カメラ事業を撤退したコニカ。
コニカという会社も今やなく、昔フィルムを作っていた面影もない。

こうなってくると、フィルムカメラは電子部品の入っていないものの方が、永遠に使うことができそうな雰囲気になってきた。
となると、デジカメの寿命というのも見えてくるような気がする。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,345件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?