マガジンのカバー画像

仕事との対話

210
「学び」に関する仕事をしている。その記録。
運営しているクリエイター

#日記

20240415 復職メモ ここまで頑張りすぎた反動が・・・

年度末の3月くらいから、仕事が立て込んでいた。 残業はしたくなかったけれど、残業しないと回…

Ryuma
2か月前
5

20240410 復職メモ あまりにも疲れが大きすぎて・・・

新年度が始まって10日目。 本格的に仕事が始まったのは今週。 自分の受け持ちは、これまで担当…

Ryuma
2か月前
4

20240326 復職メモ 復職してから初めての部屋移動

復職して2年。 職場内での細かな人事が変更になった。 受け持つ担当は、これまで受け持ってい…

Ryuma
2か月前
5

20240310 療養メモ 忙しい時期ではあるけれど、頑張りすぎは良くないわけで・・・

ここ2週間ほどはとても忙しい日々を過ごした。 なので、やっぱりというか反動が来ている。 土…

Ryuma
3か月前
3

障害者としての労働に関して合理的配慮についての厚労省のガイドラインがある。それに則って障害者手帳の写しを管理職に提出したのだが、このことについて別の職場で出回っている書類を読むと、前の管理職の方々からの発言などと矛盾しているのが見えてきた。コンプラ違反かもしれないけど大丈夫?

Ryuma
4か月前
5

20240113 療養メモ アウトプットとスケジュール管理・・・双極性障害との付き合い方

自分にとって、すごく大変なことがある。 それは、スケジュールや仕事の進捗具合の管理。 取り…

Ryuma
5か月前
6

20240104 HPの複合機を購入してみた

仕事場は、デスクのほかに現場にも机がある。 デスクには、職場からノートパソコンが支給され、プリンタなどネットワークにつながっている。 しかし、最近は現場でもPCが必要だったりすることが増えてきた。 そこで、以前使っていたNECのレーザープリンタとHPのインクジェットプリンタ複合機を復活させて使っていた。 ところが、HPのインクジェットプリンタはすぐに壊れてしまった。 どうやらインク送りのポンプが壊れてしまったようだ。 全くインクが出なくなってしまった。 まあ、2012年に購入

20240101 お正月早々いろいろありすぎて・・・今日の諸々

2024年が始まったばかり。 年が明けてめでたい気分で、のんびりとnoteを書こうと思っていたけ…

Ryuma
5か月前
5

今週は、本当に毎日ひどい疲れ方をしている。この働き方を続けたら、間違いなく再発してしまうだろうというのも感じる。睡眠がとれているからまだ回復している感じもある。睡眠時間は確保しないとな。今日も自分に「お疲れさま」と慰めてあげたい。

Ryuma
6か月前
9

20231126 仕事におけるオリジナリティとコンテクストについて

You Tubeを見ていて、この動画に出会った。 写真家の渡部さとるさんのYou Tube。 この動画を…

Ryuma
6か月前
6

20231122 毎日乗る電車の姿に

通勤は基本的に公共交通機関を利用する。 バスと電車に乗り継ぐ。   電車を降りて、ホームか…

Ryuma
6か月前
5

20231120 復職メモ 本日、休日出勤の振替休日なれど会議が入り仕事の日。

土曜日に仕事があったことで、本来ならば今日は1日振替のお休みの予定だったが、会議が入った…

Ryuma
6か月前
5

20231119 療養メモ 再発しないために、いろいろあった1週間の振り返り

今週は、長かった。 実は、今日も午後から自分が主催の勉強会を近くの公民館で行う。 だから、…

Ryuma
7か月前
10

20231118 復職メモ 休日出勤でいろいろと問題があり、思考が止まらない

休職前にも仕事でトラブルというのはあった。 その際、思考が止まらなくなって、夢にも出てきて、睡眠が浅くなり、ホントに気分が憂鬱になった。 今日のトラブルは、「仕事なのだから、プロなのだから、これくらいのことはすべきでしょう」という考えをぶつけられたことで起こった。 できることしかできないのだが、それは相手にはわからない。 「これくらいのことをして当たり前」という思考のごり押しは、ホントに疲れる。 相手にするのもしんどい。 相手の思考と私の思考。 違って当たり前。 求めるもの