空通信vol.53_心理的バイアスとは?【宮本通信】

こんばんは!空インターン生の宮本です🌞
今日から!今まで行っていた宮本通信をこれから公開していきます!

※宮本通信とは→宮本の「気持ちを言語化にする」「文章化にする」「文章力を向上する」を目的とし、テーマに沿った記事などの情報をまとめ、自分の意見と共に文章化する週1投稿のルーティーンです※

心理的バイアスとは

思考や判断に特定の偏りをもたらす思い込みのこと。
例えば、うんち💩の見た目をしたカレー🍛があるとする。

おそらく、多数の人は不味そう、と思い口にすることはもちろん、大半の人は嗅いでみることすらもしないだろう。
めちゃくちゃ美味しいのかもしれないのに!

このように、視覚的な情報が意思決定における
判断軸として、無意識のレベルで優位になっている状態ことを心理的バイアスという。

このテーマを選んだ理由
宮本は最近、「不能犯」という漫画を読みました。
人の思い込みを題材にした話となっているため、そんな思い込むことある!?と感じ、危険性が
気になり調べた。

こちらです↓ (←※引用元)

画像1

バイアスの種類


さて、バイアスにはいくつかの種類があるが、全て説明すれば長くなるため、宮本的にこれは多くの人にありそうだなと感じたものを2つ紹介する。

・正常性バイアス

予期しない事態に遭遇した時(災害など)、
「ありえない」という先入観や偏見(バイアス)が働き、
物事を正常の範囲だと自動的に認識すること。
これは、地震の際、今までくることのなかった
津波が警報によって知らされた時、
「今までもきていないから大丈夫だろう」と
考えてしまうこと。
そして、逃げた方が良いのかなと感じても、周りの人が逃げいないのをみると大丈夫だろうと判断してしまう。
・多数派同調バイアス

行動に迷った時は周囲の人に行動を合わせ、
みんなと同じにしておけば間違いないと考えること。

意見の妥当性を証明することにおいて、皆やっているからと
いう言葉で自分を正当化する、自分の判断より周囲の人たちの判断を頼りにする心理原理。
つまり、「皆やっているから」というその限られた範囲(=皆)の常識で判断してしまっている
ということ。

私たちがトイレでよく目にする、
「いつも綺麗にしていただきありがとうございます」という貼り紙も、皆綺麗にしているなら自分もしようと思わせる効果があるらしい。

他のバイアスの種類はこちら🔻
「 ・確証バイアス  ・自己奉仕バイアス
  ・後知恵バイアス ・持続性バイアス
  ・保守性バイアス ・感情バイアス
  ・生存者バイアス ・サンプリングバイアス
  ・内集団バイアス          」

正常性バイアスでは災害時に避難し遅れる、
そして多数派同調バイアスも同じで、危険な状態であっても、一緒にいる人が大丈夫と言えば油断してしまうように、これらの思い込みは危険を伴っていることがわかる

バイアスは悪いだけじゃない?


しかし、時には「思い込み」にもいい方面に
向かう場合がある!
そういうものをプラセボ効果という。さっきお伝えした、トイレの貼り紙もプラセボ効果が入っている。

プラセボ効果とは、「偽薬効果」とも呼ばれることもあり、本来は効果のない薬でも、「効果がある」という言葉を信じると何らかの改善効果が得られることがある。


上司から「この仕事はとても重要、しかし君を信頼しているから任せる」などの言葉で仕事を任された場合、「仕事を任せられた、自分は上司から信頼してもらえている」と積極的に仕事を進める。
信頼している、という言葉が自分の自信に繋がるように、人から伝えられた言葉がプラスに繋がることがプラセボ効果

宮本意見


正常性バイアスみたいに、想定外時に起こる悪い状況を正常だと判断してしまうような危険性のある思い込み、そして反対に、この薬(偽薬)を飲めば治るという思い込みで本当に治るような、良い思い込みを記載したが、良い思い込みも結局は正常性バイアスに繋がっていくのでは?と感じた。

学生の夏休みで例えると、宿題を1週間前になっても手をつけていない状態、しかしあと1週間もある!とまだ余裕でいる。
結果的に最終日に泣きながら朝まで宿題をしないといけなくなる。

こういう人いますよね?(宮本はそうでした。)

ちゃんと1週間前の時に危機感を持てることができたならば、この1週間をどう過ごすべきなのか、と計画を立てるでしょう。

上記のように、宮本のようにポジティブに思い込みすぎることで危機管理能力の低下につながる人は、正常性バイアスによって招く災いがあるのではないでしょうか。

そして、多数派同調バイアスは、学校でのいじめ問題が起こった際に起きているであろう心理現象ではないかと思った。
皆やっているから、という考えは自分に対する自信の無さが影響しているのではないか。

また、男性が好きな女性に喜ばせたい思いでプレゼントをしたが、女性にとっては「こんなんもらっても嬉しくない...」というように、自分自身が良かれと思ってしたことでも、相手にとっては喜ばしくない、という状況が起こってしまう。

これらを踏まえて、良い思い込みであってもリスクはあるため、油断しすぎないようにしないといけない。

対策方法は?

対策としては、一度客観視をする必要がある。
絶対それ違うやろ!ってなっても、いやこれ思い込みか、と考えれば冷静に客観視できるようになる。
宮本も、この記事を書いてる途中に「この情報絶対あるやろ!」となってもすぐに、「これが思い込みなんか…」となることが腹立つほどありました😤
宮本的にこれ良さそうだなと感じた方法は、
「文章に書き起こす」こと。
今の状況を文章に書き起こすことで自分の中で整理が行われ、状況が頭の中だけでなく紙面に現れるため、目で見ることで客観視できるのでは。
宮本もしていきたい。

ここまで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️

チェックテスト

思い込みに迫るチェックテストがあったのでどうぞ!

□子どもが学校へ行くのは当然だ。
□場の空気に水を差さない方がよい。
□女性に年齢を聞くべきではない。
□デートでは男の方がおごるべきだ。
□相手の年齢・地位などによって対応を変えるのは当然だ。
□社員(生徒)の不祥事に上司(校長)が直接関係なくても謝罪するのは当然だ。
□みんなが残業しているときに、一人だけ定時に帰るのはおかしい。
□外出前に髪や化粧(とくに女性)など身だしなみを整えるのは当然だ。
□年賀状などには返事をするべきだ。
□大人になったら、結婚して子どもを持つべきだ。

いかがでしたでしょうか?
これらのチェックが6つ以上あると常識に縛られいる、ということになるそうです。

引用元 

https://cupuasu.club/bias/ 
https://diamond.jp/articles/-/73925 
https://mitsucari.com/blog/placebo_effect/ 
https://shigeblog64.com/cannot-be-objective/

次回テーマ

「スー・ルイチーを応援しよう!」

みやもってぃという生体


何この人...って引いた方はぜひInstagramにも訪問してください☺️
みやもってぃ個人のInstagramでは、
インターン活動について、ゲームについて、
化粧品についてを投稿していく予定です!

空Instagramでは、
空について、イベントについて、インタビューについてを投稿しています!
ではまた今度!

Instagramアカウント

投稿投稿者:みやもってぃ
Instagram:m_sora_himeji
空Instagram:sora_himeji


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?