見出し画像

新年あけました。フリーランス人生も始まりました。

※2021年3月現在、周りの方に恵まれ、素敵なお仕事をいただき生きることができてます。本当に感謝です!動画のお仕事も受けてますのでぜひお声がけください!

2020年あけましておめでとうございます🎍去年もたくさんの方に支えていただき本当に感謝です。本年もどうぞよろしくお願いします!

ずっと文字を綴りたいと思っていたものの、自分のブログで書く気にもならず、久々にnoteで書くことにしました。

最近は何かを始めてすぐ諦める、いわゆる3日坊主ではなくなったので、今年はほどほどに更新できたらいいななんて思ってます。

報告①栃木SCのインターンが終わりました

本来は去年ご報告すべきだったと思いますが、2018年10月から1年間・週3で働いていた栃木SCのインターンが先月で終了しました。

今振り返っても、フロントのメンバーは優しく、自分の持っているスキルも活用でき、多くのサポーターの方と関われた楽しい時間でした。11月24日のフクアリでの歓喜の瞬間は一生忘れることがないでしょう。

1年間という短い期間ではありましたが、関わってくださった皆さんありがとうございました!今後はサポーターとして熱烈応援していきます。ちなみにもう既にシーズン開幕が待ち遠しいです。(栃木SCの1年に関しては、シーズン始まる前に改めて記事を書こうと思います)

報告②フリーの動画クリエイターになりました

さて、この記事の本題というかあくまで一方的な報告になるのですが、今年の春からは新卒フリーランスとして働いていくことにしました。フリーランスといえど、ブログでもライターでもなくメインは動画クリエイターとして活動していきます。

以前からフリーランス願望はなかったわけではないですが、栃木SCで働くようになってから会社勤めをしたい気持ちも強くなり、また新卒でスキルも不足している中で、わざわざフリーランスになる必要はないなと思っていたので、自分としてはかなり大胆な選択をしたと感じています。もうすでに胃が痛いです(笑)

スタートしてから数ヶ月ではありますが、動画クリエイターとしてのお仕事もいただけるようになり、ありがたいことに食べていく分には困らない程度には稼げている状態です。ありがたい限りです。(動画実績も1週間以内にポートフォリオページを作成します...準備不足...笑)

報告③今年は「旅しながら働く」に挑戦します

フリーランスになった一番の理由は「できるだけ早く海外に行きたい気持ちが消えなかったから」です。

会社員として数年勤務して貯金をして行けばいいという意見も多くあると思います。しかし、この今行きたい気持ちを大切にしたいこと、会社に入ったとしても1〜2年で辞めるのは会社にご迷惑をおかけしてしまうので、一旦フリーランスで稼ぐ選択をしました。

ただ、旅に出るといっても、海外で暮らしながら働くつもりでいるので、動画でもデザインでもメディア関連でもお仕事をいただける限り、海外でリモートで働ければと思っています。2021年の3月までは、フリーランスとして、定期的に海外に行きながら日本でも仕事をして行きます。

それ以降に関しては、就職するかフリーランスとして継続していくか決断する必要がタイミングで考えます。ただ会社員として結果も出したいので意外と早い段階でサラリーマンになるかもしれません。

少なくとも今はフリーランスの動画クリエイターとして結果を出したい気持ちで溢れてるので、一直線に全力投球していきます!もし動画でお困りの方いましたらお声がけください!

崖っぷちではありますが、ひたすら手を動かします

もう最後なので本音を書くとめちゃくちゃフリーランス怖いです。税金もまだまだ知識足りないし、動画も上手い人がたくさんいるのでその差に押しつぶされそうになる時もあります。もちろん同時に希望にも満ち溢れてますけど(笑)

あと、生半可な気持ちでやれるほどフリーランスも甘くないし、動画クリエイターとして最低限の機材集めたけどまだ必要なものたくさんあるし...海外行きたいとはいえ全然貯金ないし...

と嘆きたい気持ちは山々なのですが、行動しない限り何も変わらないのでひたすら手を動かしていきます。

社会人としてはまだまだ未熟で足りないところが多すぎるとは思いますが、なりたい自分に向かってコツコツやっていくので、温かく時に厳しく見守っていただければ幸いです。

改めて、本年もどうぞよろしくお願いします!


あなたの"好き"や"コメント"が僕の幸せに繋がったりします。