見出し画像

トロトロ走る

今日もランニングをした。

近くに800mくらいのコースがあって、そこを走っている。

体力が無いので1周するだけで限界。それで3分半くらいだ。これなら続けられると思って先月から毎日走ってる。

予想通り、今日まで続けられている。

それまでは半年くらいサボっていた。先月の初めに走った日は酸欠して途中で走り切るのを諦めた。目の前が真っ暗になりそうだった。

学生時代のランニングのペースで走っている(思い込み)のだが、これでも十分に辛い。元々体力がないと分かっていたのだが、想像以上に無い。

「当時は本当にこれで走っていたの?」と疑問を覚える。たまたま、走っているときにトロトロと走っている60~70代くらいの方を見た。

これまた当時は少しバカにしていたのだが、自分もバカにされる側になったんだなと感じた。

むしろ、トロトロでも長距離走り続けられるのがスゴいと思うようになった。

「歩く」と「走る」では体力の消費が段違いに違う。「歩く」は疲れていても足を動かし続けられるが、「走る」は胸が痛くなって足を止めてしまう。

フルマラソンを走れる人なら、トロトロならずーっと走り続けられるんじゃないかと思う。それこそ100kmくらい。

なんとなく初心者のフルマラソンタイムを調べてみたら、5時間くらいのようだ。ちなみに私が走っている限界のペースでずーっと走れたら3時間だった。単純計算で今のスピードの6割くらいのペースで走り続けるとだいたい5時間になる。

それでもきついんだろうなぁ~と思ったりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?