マガジンのカバー画像

楽器や歌

35
運営しているクリエイター

#宅録ギター

【保存版】宅録環境でアンプの音決めからマイク録音する方法。その1。TONEX 、Quad Cortex,Kemper,BIASな人にも。



宅録ギターと言えばKemper,ZOOM, LINE6,Fractal AudioなどハードのシミュレーターやPositive GridのBIAS, IK MultimediaのAmplitube など、DAWのプラグインを使う方が今ではとても多いと思います。僕ももちろんハード、ソフト含めシミュレーターは頻繁に使います。シミュレーターもかなり進化して実際に録音された物だけではアンプを鳴らした

もっとみる
「ギター宅録のススメ」連載始めました

「ギター宅録のススメ」連載始めました

以前連載していた「宅録ギターマガジン」を再び。というか名前変わってるんですが、

装いも新たにギター+DTMがもっと楽しくなれるといいなっていう「ギター宅録のススメ」の連載開始しました。

ギター+DTMに興味がある方に、僕の経験から得た独自のアイデアを中心にお伝えしていこうと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

BIASシリーズを使いこなそう 〜第三回 BIAS Pedal編 公開

BIASシリーズを使いこなそう 〜第三回 BIAS Pedal編 公開

Positive Grid社のBIASシリーズの連載記事を書いておりますが、ドライブペダルをソフトウェア上で創作、カスタマイズするというBIAS Pedalの記事が正規代理店のメディア・インテグレーションさんのサイトで公開されました。

BIAS Pedalの機能の他に、ドライブペダルを使う意味、使い方まで書いています。

興味あれば是非御覧ください。

http://www.minet.jp/b

もっとみる