見出し画像

【自己実現】マズローの5段階の欲求

こんにちはsomekichiです。

note発信を初めてから、「成長」というキーワードについて考える機会が増えたのですが、

今回は「マズローの5段階の欲求」という人間の欲求について示した図を紹介しつつ、自己実現についてsomekichiの考え方を交えつつお話できればと思います。

マズローの5段階の欲求とは

ず

五段階:自己実現欲求
四段階:承認欲求
三段階:社会的欲求
二段階:安全的欲求
一段階:生理的欲求

マズローの5段階欲求とは、人間の欲求を段階的に表現したモデルで、心理学者アブラハム・マズローが考えたことから「マズローの5段階実現欲求」と呼ばれます。

このモデルの最上段には「自己実現欲求」が定められており、人間は自己実現に向かって生き続ける生き物だと仮定した場合の欲求段階が表現されています。

このマズローの実現欲求はマーケティングのターゲットを定めるのにも利用されます。例えば「睡眠」の事業であれば生理的欲求、「保険」の事業であれば安全的欲求のように、どの段階をターゲットするのかを「欲求」という観点から目的を整理するのに役立ちます。

自己実現がどのレベルの欲求なのかを理解した上で、私たちが目指すべき「自己実現」とはどのようなことなのかを考えてみましょう。


自己実現とは

マズローは自己実現を以下のような言葉で表現しています。

自分に最も適した達成すべき活動をみつけ、自分の可能性を発揮すること

「金銭的成功」や「地位の確立」などの「結果」は「自己実現」に含まれないということが、この言葉から読み取れます。

「自己実現=欲求の最上級=人間の幸福」だと仮定した時に、「結果」は必ずしも必要ではないと考えられます。自分の可能性を「発揮」できていると認識できていれば良いのです。

ここからは、somekichiの考えですが、

自分に与えられている仕事や役割が無くなると生き甲斐が無くなるという方は一定数いるのではないかと思います。

自分に役割があって、やるべきことが示されていて、それを定期的に達成できていることってとても幸せなことだと思うんですよね。

「マズローの5段階実現欲求」から、自己実現という欲求は、人間の最後に求める欲求ですが、その前段階の欲求が満たされていなければ、自己実現欲求が出てこないということでもあります。

つまり、自己実現欲求がないという方は、それ以前の4段階目までの欲求のいずれかが満たされていない可能性が高いです。

「お金」を例にした時に、自己実現以外の欲求に対して「お金を得ること」は有効に働きますので、お金に困っていれば「自己実現欲求にたどり着き辛い」という可能性は高そうです。

では、「お金」の縛りがありつつ「自己実現欲求」を出す方法はあるのでしょうか?


「お金」を得ないで「自己実現」にたどり着く考え方

お金の概念を取り払うには、他4段階目までの「欲求のハードルを下げる」ことが必要だと思います。

具体的な例を挙げると、「承認欲求」や「社会的欲求」に対しては自らの思い一つでハードルを設定することができます。自己承認を高めることで、承認欲求のハードルを下げることができます。

「安全的欲求」や「生理的欲求」はどうしても人間にとって必要な欲求であり、真っ先に達成すべき欲求ではあるので、基本的にハードルを下げるのが難しくなってしまいます。

それでも、自分の生活スタイルや人生計画に合わせて、必要な情報を仕入れ判断することで、ハードルを下げることができます。例えば、自分が人生に必要なものと必要でないものを分けてみて、優先度をつけてみましょう。そうするだけで、どこにお金を使えば良いかわかりやすくなります。

このように「欲求のハードルを下げる」ことを意識してみましょう。


まとめ

今回は「マズローの5段階の欲求」と自己実現についてsomekichiの考えも交えて、お話させていただきました。

人それぞれ自己実現の形は違うものだし、欲求を満たすハードルも違ってきます。

自分の価値観と向き合ってみて、そのハードルの高さをしっかり認識すること。そして、そのハードルが無駄に上がってしまっていないか、もう一度見直してみることをオススメします。

是非、本記事をきっかけとして、自己実現について考えてみても良いのではないでしょうか?


ここまで本記事をご覧いただき、ありがとうございました。

somekichiの他の記事もご覧いただけると嬉しいです!

↓オススメ記事↓




よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!