見出し画像

時間管理は自己管理に繋がります🕒

 昨日、Switchの新ソフト「スーパーマリオ3DWORLD+FURYWORLD」が発売されました。

 わが子は、誕生日プレゼントに予約していたので、仕事帰りに即購入してきました!!

 わが子の誕生日は1月…第2希望の欲しいものでも良かったのですが、

「すぐ手に入らなくても、1番欲しいものがいいの。」と、1ヶ月待ちました。

 帰宅後すぐに宿題を終え、意気揚々と新ゲームを楽しんでいました♬ 

 今日は、夫と一緒にわいわい言いながらゲームしている横で、私はのんびりタイム♬

 私はゲーム、あまりしない(あつ森と桃鉄くらい…)のですが、夫曰く、「昔のマリオと、今のマリオの面白さが共存していてすごくいい!!」とのこと😊

 わが家のゲーム&テレビのルールは、宿題や、やるべきことをやってから、平日は30分、休日は60分できるルールです。

 職業柄、タイマーが沢山あるので、わが子は一人一つのマイタイマーをセットして、鳴るまで楽しんでいます。

 わが子のタイマーは、写真には無いのですが、ピンクとイエローです✨

可愛くて、いいタイマーを取られてしまいました😅

 ルールを決めてから3年経ちますが、親がいなくても守ることができているので、こちらも信用・安心して任せており、管理が楽です😊

 逆に、「お母さん、スマホ長すぎ!よくないよ…。」と言われてしまい、反省…。
面目ないです。😅

 保護者の方から教えてもらったのですが、ゲームの設定時間が来たら終了できるアプリ等もあるそうで、便利な時代になったなぁ…と感じています。

平日は、(テレビ10分、ゲーム20分)にしたり、(テレビ30分)、(ゲーム30分)など、その日の気分で割合を変えています。

 宿題や通信教材をやる時も、タイマーを自分で設定して活用しているので、時間管理に役立っている感もあります。✨

 タイマーにより、時間の有限性が可視化されて、やることにどれくらい時間がかかるかの感覚も養われるので、ダラダラすることがなくなります。

 時間管理が自己管理に繋がる有用性をわが子でも実感します。

 職場でもタイマーや、砂時計など、時間の可視化による、子どもの自発的行動を促す効果(人に言われなくても自分からやる)を実感していました。😌

アナログですが、タイマーでの時間管理、オススメですよ😉🕒


この記事が参加している募集

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!