「ソロ温泉」には10万円以上の価値がある
忙しない現代社会で生活していると、「時間に追われている」という感覚に襲われる。そんな気の休まらない環境で過ごしていると、心身とも疲労が積み重なっていく。
「今の生活に疲れたな」と思ったら、ソロ温泉に出かけてみてはいかがだろう。
プライベートの時間が高騰している
2022年2月20日付けの『読売新聞』でこんな見出しを目にした。「自分時間の価値 高騰する背景は」という、編集委員・森川暁子氏による記事である。
「セイコー時間白書2021」の中にある、自分のオンタイム(仕事や学校など)、オフタイム(プライベート)1時間の値段はいくらか、という設問について触れている。
記事によると、「オンタイムの値段は2017年以降、4000円前後であまり変化がないのに、オフタイムの値段は約6300円から1万3000円に倍増している」という。つまり、自分のプライベートの時間を貴重に感じる人が増えているというわけだ。
時間のメリハリを失う「テレワーク」
ITやデジタルツールの発展によって、たしかに生活は便利になり、効率的に物事を進められるようにはなった。だが、その分、プライベートの時間がどんどん浸食されているように感じる。
たとえば、メールやSNSなどは24時間いつでも見ることができる。スマホを手放せない人も少なくない。すると、仕事との境目も曖昧になり、就業時間以外でも、メールやSNSに反応してしまう。仕事とは関係なくても、スマホが手元にあれば、いくらでも時間を潰すことができる。
最近ではテレワークをする人が増えているが、自宅でテレワークをしていると、仕事とプライベートの時間が曖昧になり、仕事モードからずっと抜け出せないという人もいる。自宅で仕事をしていれば、プライベートの時間とメリハリをつけるのが難しくなるのは致し方ない。
『読売新聞』の記事では、「無為な待ち時間が減った」とも述べられている。
「退屈は回避されるようになったが、ぼんやりできる余裕を失った」という表現は多くの現代人にとって、心当たりがあるのではないだろうか。
「ソロ温泉」には10万円以上の価値がある
「ソロ温泉」では、現代人が失っている「空白の時間」を取り戻すことを提唱している。ただただ温泉につかり、何もしない時間をもつ時間を確保しよう、という提案である。
そのために、スマホやPCとも距離を置き、温泉という最高にリラックスできる場で自分自身と向き合うのだ。
スマホのような効率的で便利なツールがあれば、それを積極的に使いたくなるのは人間の性である。私もふだんはスマホやインターネットを自分なりに駆使して、その恩恵を受けている。
だが、何事もバランスが大事である。過ぎたるは猶及ばざるが如し。スマホやインターネットに過度に頼る生活をしていれば、だんだんと心の余裕がなくなり、心身に支障をきたす。
だから、定期的にメンテナンスが必要だ。忙しない日常から定期的に離れ、あえて何もしない無駄な時間を過ごす。温泉地のような非日常の環境は、何かに追われる日常生活のスイッチをオフにするのに打ってつけの舞台である。
現代人にとってオフタイムの値段は1万3000円(1時間あたり)だという。ならば、ソロ温泉に出かければ1泊2日でも、10万以上の価値を得られる計算となる。そういう意味でも、ソロ温泉は「投資」なのである。
サポートいただけたら大変ありがたいです。サポートは温泉めぐりの資金とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。