SOLMU

日経発チームメイクアプリSOLMUの公式アカウントです。「事業は、仲間から、つくる。」…

SOLMU

日経発チームメイクアプリSOLMUの公式アカウントです。「事業は、仲間から、つくる。」をコンセプトにエンジニアや起業家の仲間探しを支援します。5/10を持ってサービスをクローズしました。

マガジン

  • CTOにお会いしてきた

    • 25本
  • SOLMU イベントレポート

    SOLMUイベントについてのレポートを投稿していきます。

    • CTOにお会いしてきた

      • 25本
    • SOLMU イベントレポート

最近の記事

エンジニアは「チーム」と「アスリート」の潤滑油になるか? #SOLMU night vol.3 レポート〜

エンジニアは「チーム」と「アスリート」の潤滑油になるか?  スポーツ観戦や視聴体験の拡張、データを活用した戦術・戦略の立案、はたまたスポーツチームと地域との繋がりの強化。一言に「スポーツテック」といっても、テクノロジー活用の目的は実に多岐にわたる。 今回、SOLMUが注目したのは「守る」「強くする」「支える」テクノロジー。生活者にとっては見えにくいアスリートの”日常”に寄り添うエンジニアやプロダクトのあり方の探求を目的としたイベント「スポーツエンジニアMeetup!!」を

    • diffeasy 取締役CTO 西武史さん「CxOは 未来を作っていく役割」 | CTOに会う

      こんにちは、SOLMU PdM吉村です。今回は、株式会社diffeasy 取締役CTO西武史さんにインタビューをさせていただきました。 ーー業務内容について教えてください受託開発と自社サービスを二つの柱としております。 受託開発では、オーダーメイドとして幅広い業界の企業さんと取引しており、例えば木材工場や薬剤師向けのシステムを開発しております。 開発だけではなく、お客様の課題は何かというところから始めています。課題の発見や要件定義を行い、システムが必要となれば開発を進めて

      • ドローン開発を志すエンジニアへのチュートリアル!ソフトとハードから見るドローン産業の現在地 〜 #SOLMU night vol.2 レポート〜

        ドローンは着実に産業として根付いてきている。 コロプラ元代表取締役副社長の千葉功太郎氏が2017年6月にドローン特化型ファンドを立ち上げ、2018年7月には2号ファンドも立ち上がり、新しいサービスを開発するだけでなく、広めるための土壌が整いつつある。また、DJIをはじめとしたドローンメーカー側が開発者向けに提供するSDK等を充実させはじめ、ドローンを活用したサービス開発環境も整備されてきている。 SOLMUはこのような環境変化に着目し「ドローンサービス開発チュートリアル」

        • GMOペパボ 栗林健太郎さん 組織的課題を解決し続けて見えたマネジメントとエンジニアのキャリアパス | CTOに会う

          こんにちは。SOLMU PdMの吉村です。今回は、あんちぽさんの愛称でお馴染みのGMOペパボ株式会社 取締役CTO 栗林健太郎さんにインタビューをさせていただきました。 ーー御社の事業内容を教えてください。GMOペパボ株式会社は「もっとおもしろくできる」という企業理念を掲げ、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションのもと、レンタルサーバー「ロリポップ!」やネットショップ開業・作成サービス「カラーミーショップ」、国内最大のハンドメイドマーケット「minn

        エンジニアは「チーム」と「アスリート」の潤滑油になるか? #SOLMU night vol.3 レポート〜

        • diffeasy 取締役CTO 西武史さん「CxOは 未来を作っていく役割」 | CTOに会う

        • ドローン開発を志すエンジニアへのチュートリアル!ソフトとハードから見るドローン産業の現在地 〜 #SOLMU night vol.2 レポート〜

        • GMOペパボ 栗林健太郎さん 組織的課題を解決し続けて見えたマネジメントとエンジニアのキャリアパス | CTOに会う

        マガジン

        • CTOにお会いしてきた
          SOLMU 他
        • SOLMU イベントレポート
          SOLMU

        記事

          ローカルワークス 取締役CTO 竹本和彰さん「エンジニアリングの1歩外側に興味を持ち続ける」|CTOに会う

          こんにちは、SOLMU PdM吉村です。今回は、株式会社ローカルワークス 取締役CTO 竹本和彰さんにインタビューをさせていただきました。 ーー事業内容について教えていただけますか?「テクノロジーとアイデアで建設業をアップデートする。」をミッションに、建設事業者向けのマッチングプラットフォームを提供しています。建設事業者の営業支援や資金繰りを改善するためのサービスを提供しています。最近ではペイメントサービスに力を入れています。 ーーCTOとして業務内容をお聞かせくださいC

          ローカルワークス 取締役CTO 竹本和彰さん「エンジニアリングの1歩外側に興味を持ち続ける」|CTOに会う

          レクター 広木大地さん「トライ・アンド・エラーが大きな成功を呼び込む」 | CTOに会う

          こんにちは。SOLMUアドバイザーの村野です。 経営陣とエンジニア間の認識のずれを解消するにはどうすればいいのでしょうか。「エンジニアリング組織論への招待」(技術評論社)の著者で、さまざまな企業の技術組織アドバイザリーを務めている「プロCTO(最高技術責任者)」、レクターの広木大地取締役のロングインタビュー<後編>です。 ▼前編はこちら ■「グレーゾーン」設けない――広木さんは明快でクリアなコミュニケーションを重要視していくのが大事と主張しています。 ゼロサムの社会だと、

          レクター 広木大地さん「トライ・アンド・エラーが大きな成功を呼び込む」 | CTOに会う

          レクター 広木大地さん「経営と技術陣のズレなくし、GAFAに一矢」 | CTOに会う

          こんにちは。SOLMUアドバイザーの村野です。 GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)に象徴されるソフトウエア企業が世界を席巻しています。かつてものづくりで世界を席巻した日本の製造業にとって、経営と技術をどう結び付けて成長につなげていくのかが大きな課題です。このテーマはCOMEMOでも何度となく議論になってきました。経営陣とエンジニア間の認識のずれを解消するにはどうすればいいのでしょうか。「エンジニアリング組織論への招待」(技術評論社)の著者で

          レクター 広木大地さん「経営と技術陣のズレなくし、GAFAに一矢」 | CTOに会う

          Unipos赤羽直樹さん「SEから転身し、ウェットなエンジニア組織で新しい技術挑戦を行う」 | CTOに会う

          こんにちは、SOLMU PdM吉村です。 今回は、Unipos株式会社 取締役CTO 赤羽直樹さんにインタビューをさせていただきました。 ーーUnipos社の事業内容について教えてください。「Unipos(ユニポス)」というピアボーナスサービスを提供しています。 「Unipos(ユニポス)」とは、従業員同士で感謝・称賛の言葉と共に、少額の成果給を送り合うためのサービスです。 日々の仕事への貢献に対してオープンな場でお互いに少額のボーナス(ピアボーナス)をポイントとして送り合

          Unipos赤羽直樹さん「SEから転身し、ウェットなエンジニア組織で新しい技術挑戦を行う」 | CTOに会う

          【スポーツxテック】アスリートを守る・強くする・支える テクノロジー活用を語り尽くす!

          こんにちは。SOLMUのマーケティング担当の井木です。選抜高校野球、そしてプロ野球のシリーズ開幕も直前ですね!プロレスはニュージャパンカップが佳境を迎えています! そんなスポーツがアツい季節を目前に控えた来る3月25日(月)の夜にスポーツxテクノロジーに関するイベントを開催致します! テーマは『スポーツエンジニアMeetup!! 〜アスリートを「守る」「強くする」「支える」テクノロジー活用〜』です! エンジニアの方を主な対象にしたスポーツテックに関する無料イベントになり

          【スポーツxテック】アスリートを守る・強くする・支える テクノロジー活用を語り尽くす!

          CTOに会う | WAmazing 舘野祐一さん「成長する観光産業をはてな・クックパッドで培ったバランス力でリアルとインターネットを融合する面白さ」

          こんにちは、SOLMU PdM吉村です。 今回は、株式会社WAmazing 取締役CTO 舘野祐一さんにインタビューをさせていただきました。ちなみに舘野さんには、弊社で技術的なアドバイスもしていただいております。 ーー御社の事業内容を教えてください。海外旅行の際、その国の観光地や楽しみ方を調べるのは大変です。今後増える訪日人観光客も同様であり、日本の良いところをインターネットを通して知ってもらうサービスを提供している会社です。そのために、日本の『和』とAmazingを掛け合

          CTOに会う | WAmazing 舘野祐一さん「成長する観光産業をはてな・クックパッドで培ったバランス力でリアルとインターネットを融合する面白さ」

          CTOにお会いしてきた WhatzMoney 門田 英晃さん「会社選びの軸は、愛せるサービス、愛せる会社かどうか」

          こんにちは。日本経済新聞社でSOLMUのマーケティングを担当しております岸本勇希と申します。 SOLMUは "事業は、仲間から、つくる。" というコンセプトのもと、エンジニアや起業家・新規事業担当などの方々に、新たな仲間との結びを提供するサービスになります。サービス名に託された想いや、SOLMUが持つビジョンなどについては、下記のnoteをご覧ください! 「CTOにお会いしてきた」それでは早速、CTOに実際にお会いしてインタビューを行い、エンジニアとしてのキャリアや転機と

          CTOにお会いしてきた WhatzMoney 門田 英晃さん「会社選びの軸は、愛せるサービス、愛せる会社かどうか」

          CTOにお会いしてきた アイスタイルCTO竹澤有貴さん「自分が示すことで納得感を持ってもらう」

          記事のまとめ ・エンジニア組織の技術的課題の解決を推進 ・プライベートではOSSへ貢献 ・エンジニアとしての楽しさを自ら示して『納得』してもらう こんにちは、SOLMUプロダクト担当の吉村です。 今回は、株式会社アイスタイル CTO R&D部 部長の竹澤有貴さんにインタビューをさせていただきました。 Q. 御社の事業内容を教えてください。 イメージしていただきやすいように申し上げると、20~30代の女性の2/3が毎月利用している、コスメ・美容の総合サイト「@cosme(ア

          CTOにお会いしてきた アイスタイルCTO竹澤有貴さん「自分が示すことで納得感を持ってもらう」

          【3月1日開催】#SOLMU night vol.1 ギルド型組織 Meetup 新時代のエンジニア組織を語ろう

          こんにちは。SOLMUチームの岸本です。先日のSOLMU初のユーザーミートアップイベントにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!当日は運営でバタバタしており、お話できていない方もたくさんいらっしゃり、それが心残りです。是非、次回のイベントやSOLMUでマッチングした際にはゆっくりお話させてください。 盛況だったユーザーミートアップイベントの模様はコチラ↓ イベントレポ内でも告知がありましたが、SOLMUは3月、エンジニア向けイベントを毎週行います! そこで本

          【3月1日開催】#SOLMU night vol.1 ギルド型組織 Meetup 新時代のエンジニア組織を語ろう

          CTOにお会いしてきた モノオク CTO工藤大弥さん「手を動かし続けるゼロイチCTO」

          こんにちは。SOLMU PdM吉村です。今回は、とあるCTOの公開週報でお馴染みのモノオク株式会社 CTO 工藤大弥さんにインタビューをさせていただきました。 Q. 御社の事業内容を教えてください。荷物の置き場所に困っている人と、余ったスペースを活用したい人をつなぐ物置きシェアサービス「モノオク」を展開しています。 Q. CTOとしての役割を教えてください。開発全般を担当しています。フルコミットのエンジニアは私のみで、あとは週3回ほどコミットいただいているエンジニアがいま

          CTOにお会いしてきた モノオク CTO工藤大弥さん「手を動かし続けるゼロイチCTO」

          CTOにお会いしてきた(15) フレンバシー 高見沢さん 「大事なのは、自分が何をやりたいかを発信すること」

          こんにちは、SOLMU マーケティング担当の岸本です。 今回は、株式会社フレンバシーのCTOである高見沢徳明さんにインタビューをさせていただきました。 Q.事業内容を教えてください。「食のバリアフリー」というコンセプトでベジタリアンに代表されるプラントベースフードのメディア&レストランガイドをやっています。ベジタリアン版の食べログ+ロカリみたいなイメージでしょうか。 Q.御社のメンバー構成を教えてください。社員は社長1名で、他のメンバーは私含めて業務委託で働いています。

          CTOにお会いしてきた(15) フレンバシー 高見沢さん 「大事なのは、自分が何をやりたいかを発信すること」

          CTOにお会いしてきた(14) 10X 石川さん ー起業パートナー選びで大切なのは、「一緒に組めば何かやれそうだ」という直感

          tips ・起業と企業で働くことの最大の違いは、業務の幅 ・起業パートナー選びで大切なのは、直感 ・採用で重視しているのは、仕事を前に進める力 こんにちは、SOLMU マーケティング担当の岸本です。 今回は、株式会社10XのCTOである石川洋資さんにインタビューをさせていただきました。 Q.事業内容を教えてください。日々の献立作成と買い物をサポートする、タベリーというアプリを開発しています。 Q.御社のメンバー構成を教えてください。 10Xは、代表の矢本と2人で創業した

          CTOにお会いしてきた(14) 10X 石川さん ー起業パートナー選びで大切なのは、「一緒に組めば何かやれそうだ」という直感