見出し画像

CTOにお会いしてきた(14) 10X 石川さん ー起業パートナー選びで大切なのは、「一緒に組めば何かやれそうだ」という直感


tips
・起業と企業で働くことの最大の違いは、業務の幅
・起業パートナー選びで大切なのは、直感
・採用で重視しているのは、仕事を前に進める力

こんにちは、SOLMU マーケティング担当の岸本です。
今回は、株式会社10XのCTOである石川洋資さんにインタビューをさせていただきました。

Q.事業内容を教えてください。

日々の献立作成と買い物をサポートする、タベリーというアプリを開発しています。

Q.御社のメンバー構成を教えてください。


10Xは、代表の矢本と2人で創業した会社です。
主にビジネスサイドは矢本が、エンジニアサイドは私がそれぞれ責任を持っています。矢本がどの問題を解決すべきかを設定して(what)、我々エンジニアチームはその問題に取り組みます(how)。矢本とは背中を合わせる関係で、お互い信頼しあっていますね。

社のメンバーは矢本と私の他に、エンジニアが3名います。

Q.石川さんの業務内容について教えてください。

開発と経営・ビジネスを結びつける役割を担っています。

プロダクトの品質や生産性が組み合わさってビジネスができるので、我々エンジニアが開発するプロダクトと、矢本が考えるビジネス・経営に齟齬が生じないように気を付けています。

まだメンバーが少ないので自分でもコーディングを行っていますね。

Q.組織のマネジメントも行っていますか?

メンバーが経験のあるエンジニアなので、マネジメントをするというよりはエンジニア同士の信頼関係で成り立っていますね。個人に任せていることが多いので、積極的にマネジメントをすることは少ないです。

Q. エンジニアになったきっかけやこれまでのキャリアについて教えてください。

中学生のときに趣味でプログラミングを始めました。
ホームページを作ることができる友達に囲まれていたので、その延長上でプログラミングをしていました。

高専時代はプログラミングから離れていたのですが、大学で再びハマります。

プログラミングを仕事にしたいと思い、新卒でカヤックにiOSエンジニアとして入社しました。

ある程度の経験を積んだ後、自社サービスの開発を行いたいと思い、LINEに転職します。LINEでは、新規事業グループでiOSとサーバーサイドの開発を行いました。

その後転職したメルカリでも新規事業の開発を行い、そこで代表の矢本と出会い、起業しました。

Q.矢本さんとの出会いから起業までの経緯を詳しく教えてください。

メルカリの新規事業グループで一緒で、たまにお茶をする仲でした。

周りに矢本の他にも優秀な人はいたのですが、その中でも矢本は何かをやってくれそうだというオーラのようなものを感じました。

当時のメルカリも成長フェーズでワクワクしていたのですが、矢本と挑戦をしてみたい という思いが強く、起業にいたりました。

起業パートナー選びについては、「一緒に組めば何かやれそうだ」という直感が大事だと思いますね。

Q. 企業に所属していたときと比べて最も大きな違いはなんですか?

大企業にいたときは、行う業務の幅を求められることはなかったのですが、起業すると技術的な話はすべて自分の仕事になるので、こなさなければいけない範囲が大幅に増加しました

逆にその立場になって、成長できましたね。iOSアプリエンジニアとしてのキャリアをメインで歩んできましたが、サーバーサイドの開発も行えるようになりました。技術書やドキュメントなどを見ながら、動くものを試しに作ったりして学習しています。

Q.エンジニア採用時に大事にしていることは?

単純なプログラミングのスキルと、仕事を前に進める力をみており、後者を特に重視していますね。

仕事を前に進める力とは、これからどうすべきかを自分で考えることができ、他者とすり合わせながら進めていける力のことです。
なにも働きかけていないのにどんどん進捗をあげていくような人ですね。そういう人が一人いると、他のエンジニアの生産性も大幅に上がります。

Q.学生や若手エンジニアへのアドバイス

どんなものでも良いので、実際にモノを作る経験をしてほしいですね。

1からモノを作る経験を通して、「前に進める」能力を伸ばしてほしい。そういう人材はどこの企業も喉から手が出るほど欲しいと思います。

Q.SOLMUを使って会いたい人は?

10Xにジョインしてくれるようなエンジニアと出会いたいですね。
「この言語を使いたい」という人間よりも、「モノをつくりたい」という人間と出会いたいです。

Q.告知をどうぞ!

エンジニアを始めとして、様々な職種のメンバーを募集しています!面白いものを仕込んでいる真っ最中なので、きっと楽しく仕事ができると思います。

■SOLMUのご利用について

サービス詳細はこちら

アプリのインストールは下記の各ストアからお願いいたします。ご利用に際し、Facebookのアカウントが必要となります。

iOSのインストールはこちら

Androidのインストールはこちら

Twitter公式への取材依頼も大募集

本連載「CTOにお会いしてきた」では今後も様々な方にインタビューさせて頂きたいと思っております!そこで皆様から、「こんな方のお話を聞きたい!」、「もっとこういうことを聞いて欲しい!」といったご要望をお受けします。

ご要望のある方はご自身のTwitterにて、"#solmu_cto"とハッシュタグをつけてツイートください!たくさんのご要望をお待ちしています。※ご要望に沿えない場合もございますのでご了承くださいませ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?