SOLMAソルマ

日本女性が健幸で心地よく生きるための、アーユルヴェーダを元にしたアロマとウーマンズ… もっとみる

SOLMAソルマ

日本女性が健幸で心地よく生きるための、アーユルヴェーダを元にしたアロマとウーマンズケアスクール&サロン。 植物を味方に、自分の感覚を信頼しながら心とからだを整えていく。ホリスティックな伝統医学を日本の土地に合うカタチで活用することを提案。アーユルヴェーダ、タイ伝統医療、植物療法。

マガジン

  • 女性のからだと子宮セラピー

    女性のからだケアと子宮インナービューティセラピーのこと。婦人科トラブルや更年期ケアなど。

  • お知らせ・News

    開催予定のクラスやワークショップ・イベントなどのお知らせはコチラ。

  • アーユルヴェーディックアロマ

    伝統医学アーユルヴェーダの知恵と、植物のエネルギー「アロマセラピー」を融合した人類が健康に幸せに生きるためのチップス。 アロマセラピー 、植物、自然療法、自然の摂理と共に在りたい、 アーユルヴェーダを日本に合うカタチで活用したい人へ。

  • SOLMAコラム2

  • 日本の旅

最近の記事

更年期から必須!フェムケア

洗いすぎていませんか? 最近よく聞くのが、デリケートゾーンのムズムズやかゆみ、痛みのトラブル。 あんまり誰にでも相談できるお話でもなく、 皆さん人知れず悩んでいる様子です。 実は、更年期以降こそ! このデリケートゾーンのケアが とっても大切なのです。 なぜなら、女性ホルモンの分泌が減り、 それが影響する様々な膣周りのトラブルが この大人世代から増えていくからです。 でも、多くの人が諦めモード。 もう閉経もしたしいいんじゃないか、 とか思っている人が多いです。 いえい

    • 浄化療法「パンチャカルマ」

      パンチャカルマ、 インド伝統医学”アーユルヴェーダ”の中で出てくる専門用語。 訳すと、 パンチャ=5 カルマ=行い  ということで、5つの行為を意味します。 「パンチャマハプータ」という言葉も一緒に。 5大元素のことです。 アーユルヴェーダの診断の基本となるものです。 アーユルヴェーダとは、”生きるための知恵” というのが一番しっくりきているワードです。 医学として、病気を治すだけではなくて、西洋医学にはない 健康に元気に幸せに寿命を全うするための知恵 が教えられている

      • Far east 日本は憧れの場所No.1だった?!

        今ココはインドのケララ州、コチ。昔はコーチン、と習ったような。 私は今パンチャカルマを受けに コチに滞在中です。ここでは日本人は私1人。 こちらのリトリートには、 スイス、ポルトガル、アメリカ、ドイツ、フランス、そしてインドの方々が今滞在中です。 飛び交っているのは、フランス語と英語とヒンズー語です。 そんな中で皆さんから声をかけられるのは、 「日本が1番憧れの場所なんだ。行ってみたい国ナンバーワン!」 そして今まで訪日したことがある方も、 「自分はシンガポールに住

        • 大人のトランジット

          こんにちは。 これからアーユルヴェーダの本場ケララ州・India へ、アーユルヴェーダの浄化療法 (「パンチャカルマ」と呼ばれています) を本格体験しに行ってきます。 準備編はまた後日お届けしますね。 そして今はシンガポール・チャンギエアポートで トランジット中です。 5.6時間あるのですが、 ゆるりと楽しんでおります。 それにはコレが役に立っています。 プライオリティパスは、 世界のプレミアムラウンジを利用できるパスです。( エアライン系VIPラウンジは利用不可のと

        更年期から必須!フェムケア

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 女性のからだと子宮セラピー
          SOLMAソルマ
        • お知らせ・News
          SOLMAソルマ
        • アーユルヴェーディックアロマ
          SOLMAソルマ
        • SOLMAコラム2
          SOLMAソルマ
        • 日本の旅
          SOLMAソルマ
        • SOLMAイベント
          SOLMAソルマ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          レジリエントな人になろう

          こんにちは。いかがお過ごしですか? 満月と共に9月がやってきました。 暑いけど暑さの質が変わってきました。 肌はそんなことを感じています。 SOLMAでは、  トトコミ(整えながら学ぶコミュニティ)の秋クールがスタートしました。 毎クールごとにお茶とオリジナルブレンドアロマと季節のプレゼントをお送りするのですが、 今、私はそのお茶を飲みながら ブログを書いています。 今回のお茶は蓮茶。 とーーーってもリラックスする香りで、 はじめてこれを作った人は、 ハスの花を香りなが

          レジリエントな人になろう

          普通の暮らし、こんな暮らし方

          こんにちは。 昨日からSOLMA・アロマティックフェムケア講座を担当してくれているEMIKOさんが 横浜からお泊まりに来ています。 SOLMAの新しいサービス 「Webマーケティングサポート」を 受けてくださり、まずは対面でのレクチャー を希望されての神戸。 今までのSOLMAのマーケティングの実績を 垣間見てきてくれた中で 信頼しているのだと言ってくださいます。 彼女が神戸に来てくれると 「いい暮らししてるね〜。  とても自然体で、心地いいね〜。 こんな暮らし方いいな

          普通の暮らし、こんな暮らし方

          私はわたしでイイ!

          台風が近づいている神戸です。 ここからは海(大阪湾)が見えるのですが、 向こうの湾岸は すでに曇って見えない。 そして、船が避難に入っているのか、 船もほぼいない・・・、という警戒体制です。 ・わたしを最大限生きる! ・わたしのチカラを最大限に発揮して、 人生を愉しむ。 ・わたしを生きる。 ・私らしく。 ・私はわたしでイイ!  etc ということを耳にするし、よく言いますよね。 どうやって? そこが人生通しての課題なので、何かをしたからってすぐにそうなるものでもない、

          私はわたしでイイ!

          大人世代のデリケートゾーン対策

          こんにちは。 SOLMAは大人世代からの快く暮らすための 本質的な知恵、 日常を整えて人生第2章を自分の価値観で、 流されず、颯爽と生きていくことへの 応援をしています。 テーマは「ジャパニーズビューティ・スタイル」 日本をもっと楽しんで、 今までは感じられなかったことも 存分に味わいながら自分らしく人生を謳歌する講座やコミュニティなどのコンテンツを 発信しています。 その中に、 フェムケア=デリケートゾーンケアの講座 があります。 アロマティック・フェムケア。 最近、

          大人世代のデリケートゾーン対策

          更年期を忘れてしまう!?アーユルヴェーダ

          こんにちは。猛暑をいかがお過ごしですか? 年々暑さが増してきていて、 自分のからだと心の状態を いち早く察知できる感性が 益々必要になってきますね。 ホントに!! 更年期おそろしい〜〜、 更年期が来るかと思うと不安になる、 という声を聞きます。 更年期真っ只中、という方も、 今までとはちがう、変化してきている 自分自身に戸惑いを感じたり、 いろんな症状に対処するので疲れちゃう! という声も聞きます。 「更年期」は女性にも男性にも訪れる「思春期」のようなもの。 人生

          更年期を忘れてしまう!?アーユルヴェーダ

          和アロマで自分チューニング

          こんにちは。日本の蒸し暑い夏!になってくると 暮らしの中のアロマが活躍する機会が、 とっても多くなります。 その中でも、 実は和アロマが登場する回数が多いのです。 それは日本の気候のせいだと思います。 その香りたちが、 「暑い+湿度」とそれに伴ういろいろ (虫とか、・・)をなんとかするのに一番効果的という 実感があるからです。 日本には日本で対応〜。 ムシムシと暑い中では、 西洋のアロマより 日本の柑橘や、和ハッカ、月桃の香りのほうが すう〜っと 気が静まります。 な

          和アロマで自分チューニング

          人生のベースになる伝統医学

          雨が多くて、この湿度にやられる今日このごろ。 でも、瞬時に爽やかにする方法を知っていたら大丈夫! ディフューズ、ディフューズ!! アロマのちからが存分に発揮されます。 空間中をさわやかにする秘密兵器です。 そんなに違うの〜?? と疑っている方、ほんとです。 ただ、心や精神に作用させて心からさわやか〜、となるのは アロマ精油の品質によります。 雑貨のものでは、上部だけ。 なんとなくちょっとそんな感じ・・・ で終わってしまいます。 お気をつけあそばせ。 でも、メディカル品

          人生のベースになる伝統医学

          エッセンスに繋がるアーユルヴェーダ

          こんにちは。ひさしぶりのblog、皆様いかがお過ごしですか? 私は昨日この夏の初泳ぎ!  神戸近くの須磨ビーチでチャポン。 体の中の電気を抜くのには、 海に浸かるのがベスト!と 思っています。 私たち、 知らないうちに電気溜まっています・・・・ スマホにPCに、 裸足で歩いてアーシングしないし。 土を触る、 ということもあんまりしないですしね。 今日のタイトルは長い・・・、ですが、 インド伝統医学アーユルヴェーダについて。 まだまだ知られていないですが、 ホントに人生に

          エッセンスに繋がるアーユルヴェーダ

          インポスター症候群、何?

          おはようございます〜、思いつきのblogですが、 今日も興味深いことを知ったので、 SOLMAにも関係あるなあ〜と 思い、書き出しました。 そう、「インポスター症候群」 ご存知でした? 私は初めて知ったことば。 仕事も日常生活も順調で、 評価されてもいるのに、 自分の能力はそれほどでもない、と 自己評価を下げてしまうこと なんですって。 結構トップスターとか、 ビジネスリーダーと言われる人たちの中に このインポスター症候群は多いのだとか。 そうなんだね〜、 側からは

          インポスター症候群、何?

          フェムケアの現実は

          こんばんは。 今日は日本におけるフェムケアの現状をシェアしようかと思います。 実際ホントにみんなやっているの?  デリケートゾーンケア ってことなんですが、 日本の女性100%としたら、きっと20%ぐらいしかまだしていない ような現実。 セラピストやヨガ業界など ちょっと健康や美容の世界で仕事している 人たちしかやっていないのではないかしら・・ というぐらい、 まだまだ社会には浸透していない様子。 私のまわりは、 そんな世界なのでほぼ皆知っていたり、 興味はあったり、学

          フェムケアの現実は

          習慣は自分を育てる練習

          私がこの方の感性とても共感するな〜、 こんなふうに言葉を紡げたらなぁ〜と思う エッセイストの広瀬さん。 彼女のエッセイに、 「習慣を基準にする」とありました。 身体やこころの変化も ”ここがわたしのプラマイ0””フラットなところ” というのがあると、 そこからどのくらい離れたか、、 ということがわかるので バランスをとりやすいと思います。 それが「わたしの基準」ということ。 大人女性になると、 よりそのあたりを敏感に繊細にキャッチしていけることが 心地よく快適に暮らし生

          習慣は自分を育てる練習

          私の人生が好転するアーユルヴェーダ

          こんにちは。天気に気圧に、 忙しく変化する毎日です。 梅雨の到来。 自然界の5つのエネルギーのバランスが乱れやすいので、 私たちの心身も振り回されるんですよね〜。 季節的には暑くなってきた (火のエネルギーが多くなって)、 でも湿度が高い (水のエネルギーが多くなって)、 朝晩、暑い日と雨の日で気温が変動する (風のエネルギーが・・・)、 それが日々変わるんですから。 このお天気の状態だけを表面的に眺めていたら、 「あ〜、気圧のせい。今日は雨、また雨、じとじとしてる。」

          私の人生が好転するアーユルヴェーダ