石川雄蔵(テノール歌手)

息を減らせば体が動く!整体学やスポーツ理論、ボディーワークに学んだ独自メソッド!体が繋…

石川雄蔵(テノール歌手)

息を減らせば体が動く!整体学やスポーツ理論、ボディーワークに学んだ独自メソッド!体が繋がる《減息メソッド》! 免疫力アップしたい方、演奏・スポーツのプロの方にも! 息を減らし、横隔膜を鍛えることで、健康力とパフォーマンス力を上げてみませんか?

マガジン

最近の記事

足指は上げるべき。

足指はとても大事です! 足指の力の入れ方は全身に影響を与えます。 どうあるべきか?色々と検証してきましょう! Ⅰ 足指は足止足指は足の指です(笑) 漢字一文字で『趾(シ)』とも言います。足趾(そくし)。なかなか書かない字ですよね~。簡単な字なのに習わないし。まあ、使わないですからね(笑) 字の通りに「足」「止」なんです。足を止める場所が足の先端に付いています( ´_ゝ`)フーン ここからは足の指を「趾」と書かせてもらいます! 趾は大きく分けて3つの動かし方ができます。

    • ながらのすゝめ&サボりのすゝめ

      何かしながらトレーニングをすることがあまり良くなかったり、、、続けることが良いと思ったり、、、 トレーニングが楽しければ良いと思いますがなかなかそうはいきません。 どうしても飽きてしまって惰性的になってしまいます。「始めた当初は良かったから続けている」という人も多いですね。その【思い込み】が体を壊していきます。 これは体の緊張感と深い関わりがあります。 ドラゴンクエストばかりやっていたら体の一部が異常に発達し人生が180度変わった人!「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝

      有料
      100
      • 頭の角度 ~カンペル平面とフランクフルト平面~

        頭の角度俯き加減は人それぞれです。真っすぐ前を見ているようでも人によっては様々なのです。 大きく分けてカンペル平面とフランクフルト平面というものがあります。 これは歯科で使う用語らしいです。 地面に対して耳の穴と鼻の穴が並行しているとカンペル平面 地面に対して耳の穴と目の窪みの一番下辺りが並行しているとフランクフルト平面 そして頭は自分の体重の凡そ10%の重さ。体重が60kgだったら頭の重さは約6kg。2リットルのペットボトルが約3本分ということになります。 因みに

        有料
        100
        • 体のメリハリ ~締める&緩める~

          気圧と姿勢気圧によって体調が変化する方は多いと思います。特に低気圧だと調子が悪い方が多いですね。高気圧だと調子が悪くなる、というのはなかなか聞かないです… 最近では気象病とも言いますね。 気圧は自律神経や血管の伸縮など色々と体に影響を与えます。 そもそも気圧というものは空気の重さです。空気にも重さがあり地球の重力に引っ張られています。その圧力が強い(高い)or弱い(低い)ということです。 単純に「圧力が強い」というとあまり良い印象は受けません。寧ろ圧が強いのは嫌われてし

          有料
          100

        マガジン

        • 体のこと[病気とか中心]
          3本
        • 体のこと[パフォーマンス中心]
          7本
        • その他のこと…
          1本
        • できごと
          4本

        記事

          スポーツと武道・武術

          似て非なるもの基本的にスポーツは欧米のものです。武術や武道は日本のものです。ルールは違えど「体を使って何かで勝負する」という点では同じものです。でも似て非なるものですね。 色々なスポーツに武道の動き(古武術、合気道)を取り入れようとする方は少なくありません。体を使うということでは同じですし、武術の方が日本生まれなので日本人の体に合っているのではないか?と考える方もいると思います。 その中でも野球は大分前から武術や武道、合気道等を取り入れてきました。 実際、野球の王貞治さん

          有料
          100

          スポーツと武道・武術

          口呼吸のすゝめ

          力のある呼吸広く一般的には口呼吸よりも鼻呼吸が良いと言われます。口呼吸はアレルギーやアトピー、喘息などを引き起こし歯並びにも影響があるということです。 そういった理由から口呼吸というのは近年ではだいぶ敬遠されていますし、口呼吸から鼻呼吸に直したら色々な症状が改善したという例もあります。 しかしこれらの不調は本当に口呼吸が原因なのか?というとこです。 口呼吸にしても、、、 ・力のない口呼吸 ・力のある口呼吸 で姿勢は変わります。 力のない口呼吸とは顎や舌の力が抜けてし

          有料
          100

          姿勢と音楽の速度~時代と横隔膜~

          どの音楽でも『テンポ』は大事になります。 「どれぐらいの速度で演奏するのか?」ということですね。もちろん個人差や好みの問題もあります。 基本的に… テンポの速いものは高揚感を与えます。 テンポの遅いものは落ち着きを与えます。 もちろんこの「速い」「遅い」という概念は人それぞれで、その人の調子によって感じ方も変わってきます。同じテンポでも本人が急ぎたい時は遅く感じます。ゆっくりしたい時は速く感じます。 心拍数とテンポテンポは心拍数と深い関わりがあります。 子供の頃は心拍数

          有料
          100

          姿勢と音楽の速度~時代と横隔膜~

          言葉と口の緊張

          言葉と文化ここでは文化による言葉捌きとその身体についての考察をしていきます。 言葉の捌き方は言語が違うので国によってそれぞれです。 もちろん同じ言語であっても個人によっても違いますが… アニメなどを見ていると言葉に対する国の違いがよく分かります。 リップシンクという技法があります。 リップシンクリップシンク(Lip Synchronization)とはアニメなどでキャラクターの口の動きとセリフを合わせるということです。 日本のアニメでは口の動きは3パターンが普通だそう

          有料
          100

          凝りを取る!超簡単呼吸法!

          ども! 多くの人が肩こりとか腰痛とか首が凝ったとか腕が凝ったとか…なりますよね~(*´з`)本人の意思とは関係なしに凝るんですよぉ、、、 結論から言うと…必要だから凝っているんです!!(;´Д`)エェ?? 凝ることは大事なこと!そもそもこの『凝』という漢字。もちろん「こる」いわゆる「固まる」という意味があります。それとは別に「集中する」とか「夢中になる」っていう意味もあります。因みに「冫(にすい)」を取ると「疑(ぎ)」になります。疑うということですね。疑うとためらうので

          有料
          500

          凝りを取る!超簡単呼吸法!

          新しくなりました。

          2021/11/13追記 みなさま!こんにちは! SokuRyoku lab(息力研究所)のnoteへようこそ! 身体バランスを研究するブログもやっていますがこちらは更に補足して細かく分かりやすく解説していきたいと思います。ただし基本的に有料が多くなると思いますww ブログ→https://ameblo.jp/music-body-balance-labo さて、2021年11月より名前を「ゆらぎバランスnote」から「SokuRyoku lab note」(https

          新しくなりました。