見出し画像

思いがけず、泣きそうになった話。

名前も知らなかったけど、懐かしいもの。

『洋服箱』って知ってますか?


クドカン×阿部サダヲの『不適切にもほどがある!』。

先週金曜は、紳士服の仕立て屋=テーラーも登場。
採寸したり、できあがったスーツを箱から出したり。


スーツを納品する時に使う、専用の箱が洋服箱。

まさかこのドラマで出てくるとは…。



話の展開も手伝って、懐かしくて泣きそうになった。


うちの祖父はテーラーだった。

スーツができあがって納品が近づくと、箱を組み立てる。

普段、私は家事などほとんど手伝わなかったのに、この箱作りはなぜが「私の担当!」と張り切ってやった。


大人にとっては、そんな難しくない。

蓋と本体と、2つを組み立てて、専用の鋲を差し込み、木鎚でとんとん叩いて鋲をつぶすだけ。

子どもの私には、不器用だったのもあり、はじめは時間がかかった。


鋲を入れても、前もって木鎚を近くに置いてなくて、やり直し(手際がわるーい(笑))。

均等に鋲を叩くと、お花のようにきれいに見えるはずが、ぶかっこうになってしまったり。


でも、「おじいちゃんの仕事の手伝いができた!」ということがすごく嬉しかった。


洋服を作る過程で手伝えることはもちろんなく。

箱を作る、ネーム屋さん(←名前を胸あたりの裏地に縫ってくれる職人さん)やボタン屋さんに頼んでおいたものを取りに行く、来客には挨拶してお茶とお菓子を出す。

そんなお手伝いが「私もちょっと役に立った!」と思えて。


幼稚園の時の私の夢は「デザイナー」。
祖父と仕事がしたかったから。

「私がデザインして、おじいちゃんに作ってもらうんだ!」と、作業する祖父やおじの横で無邪気に絵を描いてたことも。

それに、算数や数学の立体の展開図も、箱を作っていたからイメージしやすかった、なんていう副産物もあった(←先生が女子は苦手な子が多いと言ってた記憶あり)。


思いがけず、ドラマにあの箱が出てきてなんだか嬉しかったなぁ。

「これ、思い出ある!」というものがそれぞれに見つけられるのも、あのドラマの良さかも。


↓洋服箱。
当時使ってたものと色は違うけど、こんな箱です。


↓以前書いた、祖父との思い出話。


話すだけで安心。動ける。
よろず相談室、始めました♪

☑︎とにかく誰か話聞いて!
☑︎頭がごちゃごちゃ
☑︎最近、人とゆっくりしゃべってない…

という方、ぜひ一度いらしてくださいね。


思考整理、ネタ出し、アドバイス、雑談などお気軽にご活用くださーい。

↓ご感想はこちら


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?