見出し画像

約7割の人がメンタルの鍛え方を誤解しています

約7割の人が
メンタルの鍛え方を
誤解しています


あなたは
誤解していないと言える
自信がありますか?


メンタルを鍛えることが
スポーツ界で
主流になってきましたが


世界と日本を
比べると
まだまだ
誤解が広まっています。


約7割の人が
誤解する
メンタルの鍛え方とは?


それは
メンタルは
すぐに鍛えられるものと
思っていることです。


スポーツの技術の
練習はできる限り
毎日行うのに


メンタルは
試合本番の
ちょっとした時間だけで
改善しようとします。


メンタルというのは
あなたの考え方
物事の捉え方を
変えることです。


つまりは
あなたが生きていた年数分
思考していたことを
変えていくということです。


18年生きている人は
18年分を


20年生きている人は
20年分の考え方を
変えなければいけません。


行動の癖を治すのと
同じで思考の癖を
治していくのです。


それがたった1日の
数十秒で
治るでしょうか?


もちろん治りません。
一時的に
好調になったとしても


いつかその好調は
崩れてしまいます。


メンタルトレーニングを
せっかく行って
いただくからには


しっかりと
効果を実感して
もらいたいのです。


メンタルトレーニングの
効果を最大限に
引き出すためには?

メンタルトレーニングの
効果を最大限に
引き出すためには


日々の練習のように
「継続して」
行ってください。


技術の練習のように
1日何時間も
練習する必要は
ありません。


1日30分でも
10分でも
1分でも構いません。


ただ毎日
行ってください。


トレーニングの
内容としては


自分がマイナスに
捉えていたことを
振り返る


1日の反省を
紙に書き出してみるなど
簡単なことで
構いません。


どんなことを
行うときも
意識してもらいたいのが

紙など
見返せるものに
記録をしておくことです。

記録をしておけば
この日はこんなことを
やっていた


調子が悪いときは
同じような考え方を
していると


問題点や改善点が
見つかりやすくなります。


メンタルの正しい
鍛え方は
継続することと
今日お伝えしました。


これからは
技術の練習と同じく
毎日継続して
行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?