見出し画像

働く自信をどこで獲得するのか

働きたいけど、就職活動に踏み出せない

働く意欲論はよく言われますが、「働きたい」と言っていても、就職活動に一歩踏み出せない若者たちがいます。ここに対して意欲喚起で何とかしようとしても、なかなかうまくいきません。すでに意欲があるからです。

さまざまな就職支援がありますが、就職支援は「雇われる」ための支援であるため、そこには人材を採用したい企業や団体があり、人材要件と採用プロセスがあります。一般的なプロセスは求人を見つけ、履歴書を作成提出し、面接を受けます。

これらのプロセスに紐づく形で、さまざまなプログラムが行われます。キャリアの棚卸と整理。求人検索の仕方や求人票の読み方。履歴書作成や模擬面接練習などがそれにあたります。

これらは就職活動に重要なプログラムです。一方、働きたいけれど就職活動に踏み出せない若者にはどうしたらよいのでしょうか。


課題領域「働く自信の獲得」

職場を知る、仕事を理解するためのオーソドックスな手法は、職場見学、職場体験、インターンシップなどがあたります。機密情報や衛生管理がかかわる職場では、体験やインターンシップが難しい場合はありますが、実際に職場に身を置いてみて、「これならやれそう」「この仕事をやってみたい」につながりやすくなります。

求人票とイメージだけで働き始めてみたときのリアリティショックも和らぐと思います。課題は、それらは職場を持つ企業、団体の協力が必要となります。若者と協力者とのコーディネーションも求められます。

現場でできる「働く自信」の獲得支援

そもそも就職活動に踏み出せない大きな理由のひとつが「働く自信の獲得」です。過去に支援施設を利用する若者約2,300名に対するアンケート調査でわかったことです。支援施設の利用目的でもっとも多かったのが働く自信を獲得したいというものでした。

認定NPO法人育て上げネットでは、少しずつですが、現場でできる働く自信につながるプログラムを実施してきました。就職活動につながる職場見学やインターンシップに対して、若者と支援者だけでできるものを模索してきました。

若者たちには「好き」なことや、「興味関心」があること、そして職業を意識することなく続けてきたコトがそれぞれあります。それは絵を描くことでも、ゲームを作ることでも、何かを制作することでも構いません。それらはときに「就職につながらない」や「安定した仕事にならない」と、周囲から言われてきたものも含まれます。


僕の次男が年長のとき、チラシの裏に書いた絵をお店にしました

しかし、時代は変わり、好きなことや作れるものをオンラインフリマで売ることや、自分が書いた絵を製品にして販売することなどもできます。また、さまざまな仕事をスマホから引き受けて、こなしていくことで収入になるようなこともできるようになりました。

それらは安定した収入にしていくことはとても難しいことが多いです。収入につながらないことの方が大半かもしれません。しかし、その目的を「働く自信」に置いた場合、三つの視点から若者に貢献できることがあります。

ひとつめは、あまり従前のプログラムを利用しない若者たちが、それならと参加してくること。オンラインでもやれるものがありますし、対面で一緒にやることを含めて、就職に直結しないけれど、それならやってみたいと思いやすいようです。

ふたつめに、動きが見えやすい特徴があります。実際に自分の作った商品がオンライン上で販売されるようになると、画面に自分のスモールビジネスが展開されていることが見えます。質問や購入があれば、そこにコミュニケーションが発生します。自分だけの「好き」だったものが、インターネット上で公開されることは、大きな視認性を生み出します。

みっつめに、それぞれ異なることを一緒にやることができます。例えば、制作するものがみんな違っても、販売に至るまでのプロセスは比較的似ています。制作物を横で比較することがないことでストレスを下げ、一方で、サイト構築や登録申請などのプロセスは同じなので安心感にもつながります。

これらのプロセスを経ることは、参加した若者にとってひとつのビジネスを作り上げることであり、広い視点での「働く」を実現したことになります。

働く自信と働く選択肢を若者に

これらをプログラム化したものは、働く自信につながる部分のほか、働く選択肢を持つことにもつながります。働くことは多様で、ご自身の体調や生活状況、ライフイベントに応じて組み合わせることも可能です。就職一択で働いていくこともご本人の選択であれば、ある時期は週3日のアルバイトと、自分だけでやれる仕事を組み合わせられることも選択肢となります。


地域のお祭りで出店するなどは、若者支援分野では歴史的によくなされています

今回、育て上げネットでは若者のキャリアにかかわる方々とともに、働く自信につながる支援プログラムを一緒に学び、若者に働く選択肢を提供していける仲間になっていただけるよう下記の講座を開催することにいたしました。

支援の引き出しを増やしたい方や、さまざまな選択肢を若い世代に提供していきたい方を募集しています。関心ありましたら是非ご参加ください。

若者支援の「参考書」Vol.3 スモールステップ支援-実践編- ~好きからはじめる自分探し~

育て上げネット
理事長 工藤啓

《いいね、フォローのお願い》
▼ログイン不要で「スキ」のリアクション
「スキ」ボタンはnoteへのログインがなくても推すことができます。この記事いいね!と思ったらポチっと押していただけたら嬉しいです。

▼会員登録でフォロー
noteに登録している方は、フォローという形でも応援いただけたら嬉しいです。「スキ」ボタン、フォロー、どちらもスタッフの励みになります。

《ご意見・ご感想等を募集!※匿名OK》
このnoteはみなさんと一緒に作り上げていきたいと思っています。
・活動内容や就労支援にまつわる疑問
(8050問題って何?、最近話題の****ってなに?など・・・)
・noteで取り上げてほしいこと
・理事長の工藤や支援スタッフに聞いてみたいこと
・育て上げへの声援などなど、どんな小さなことでも募集しています!
匿名のフォームから入力できるので、ぜひみなさまの声をお聞かせください!
※こちらはご意見・ご感想フォームのため、お悩みや困りごとはぜひ各種支援プログラムにお問い合わせください。
いただいた情報は、育て上げネットが行う企画のための参考とさせていただきます。

《最後に…ご支援のお願い》

ひとりでも多くの子ども・若者を支援するために応援してください。
育て上げネットは認定NPO法人です。ご寄付は税額控除の対象となります。

ご寄付についてはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?