2/16広報(開催終了)「社会課題の現場へ一歩踏み出そう」

2月情報交換会のテーマは「社会課題の現場へ一歩踏み出そう」です。

社会貢献の新しい関わり方として注目を集める「プロボノ」
スキルや知識を活かし、NPOなどの現場でデザインや会計、計画づくりなどに関わり、社会の課題解決を推進する活動です。

せんだい・みやぎソーシャルハブは、プロボノに興味のある方と社会課題の現場の繋ぎ役になります。プロボノで仙台・宮城の課題解決への一歩を踏み出してみませんか?

当日は認定NPO法人サービスグラントの太田侑里さんをお招きし、プロボノの東北での事例を中心に紹介していただきます。

認定NPO法人サービスグラント 太田侑里さん
SP代理店などの企業にて、製品/サービスの販促企画に従事。ツール制作、キャンペーン/イベント企画運営、広報/宣伝活動との連携業務を担当。2018年よりプロボノワーカーとして参加、2020年より事務局スタッフ。行政との協働プロジェクトなど担当。

認定NPO法人サービスグラントHP

わたしたち「せんだい・みやぎソーシャルハブ」の活動を一緒に盛り上げてくれるプロボノも募集します。
プロボノを募集したい団体には、プレゼンの時間をご用意します!
事務局までお気軽にご連絡ください。
せんだい・みやぎソーシャルハブ事務局:hub@minmin.org

ぜひお気軽にご参加ください。


「社会課題の現場へ一歩踏み出そう」

日 時:2023年2月16日(木)19時~20時30分
場 所:仙台市市民活動サポートセンター6階セミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3)オンライン(Zoom)
参加費:無料
対 象:職場以外の場所で、自身のスキルを活かしてみたい方・スキルアップを図りたい方・社会課題の解決に関わってみたいと思っている方
主 催:仙台市市民活動サポートセンター
共 催:せんだい・みやぎソーシャルハブ
申 込:申込フォームからお申込みください 

本事業は日本財団の助成を受けて実施しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?