マガジンのカバー画像

SocialCompass活動レポート

149
『社会貢献&SDGs×アート&デザイン』をコンセプトとした 一般社団法人ソーシャルコンパスの活動報告をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【Social Compassインターンシップ】Adobeの勉強法 ~Animate~

先週の記事にも書いたが、今AdobeのAnimateの勉強をしている。 illustrationやPhotoshopはYouTubeにも山ほどTutorialがあるが、Animateは応用編ばかり。 もっと気軽にできるものをやりたいのに、見つからない。 ところが、今日私は最高の勉強ツールを見つけてしまったのだ。 https://helpx.adobe.com/animate/tutorials.html AdobeのサイトにたくさんのTutorialが載っていた。

『浮世絵』風は、唯一の生き残り戦略

イギリス時代、自分の個性は『日本人』ということしかなかった。 まだ立ち上げたばかりだったロンドンのアニメーションスタジオは、私が労働ビザ取得のために日本に一時帰国して戻ってくると、すっかりプロのアニメーターやデザイナーばかりになっていた。 焦る。 こちらは、英語もろくに話せない新卒の若造。 ぶっちゃけ、アニメーションの才能も、デザイン的なセンスも持ち合わせているわけではない。 このままではクビになるかもしれない。。。 そこで、武器にしたのが私が『日本人』ということだ

ラオスの学生とオンラインで交流しよう

ただいま朝6:00。 またも、昨晩は投稿をせずに寝てしまった。(それも書いていたデータまで飛んでしまった。) しかし心強いインターンが、私の代わりに投稿してくれている。 こちらに書いてある通り、9月23日,24日に国際交流基金主催のラオスの学生向けオンラインアニメーションワークショップを行った。 耳が聞こえないYukaさんも日本から参加してくれて、その様子をレポートしてくれている。 当初は、ラオスの首都ヴィエンチャンまで渡航して行う予定だった。しかしこのご時世、オンラ

【Social Compassインターンシップ】ラオスワークショップ Day1-2

先週、ラオスのワークショップが行われ、私もラオスの学生になりきって出席した。 ラオスとSocial Compassは前からワークショップなど交流があるそうだ、私はまだラオスに行ったことがない。アフターコロナ、カンボジアにいくときにぶらりと隣にあるラオスに旅行してみたい。 そして、タイにもまだ行ったことがない。ミャンマーもだ。 行ったことがある東南アジアの国は、 カンボジア、フィリピン、マレーシア、ベトナム の4つで、 ラオス、タイ、ミャンマー、インドネシア、シンガ

3番は心強いインターン【SocialCompass活動レポート】

3番だ。 SocialCompassのインターン生ゆうかさんが製作したマンホールのデザインが、『松戸市マンホールデザインコンテスト』一次審査通過した。 コンテストは「コアラとユーカリ」をテーマにマンホールのデザインを公募。372作品の中の応募作品の中から、選別された10作品に絞られてオンライン上で人気投票が始まった。 ぜひ、3番に投票して欲しい。 ゆうかさんは、生まれた時から耳が聞こえない。 「どうせクメール語がわからない私。カンボジア人とのやりとりにも一苦労だ。少々

【Social Compassインターンシップ】松戸市マンホールデザインコンテスト一次審査通過!!!

7月は1か月間ぐらい使って「松戸市マンホールデザインコンテスト」に挑戦していた。 提出してもうそろそろ1か月。 一次審査が終わってもいいころではないか、、、でも何にもメールが来ない。 やはりだめだったか、、そう思って今日久しぶりに松戸市のホームページを開くと、一次審査を通過した10作品が掲載されていた。 何にもメールが来なかったのでダメだったと思いつつ、そのページを開いてみるとなんと作品③に私の作品が!!! 自分でもびっくりだ。 なんと372作品の応募があり、その

【Social Compassインターンシップ】はじめてのAdobe Animate

Websiteのデザインがひと段落ついて、今日からAdobe Animateの勉強を始めた。 動画を作るAdobeのソフトを触れるのははじめて。 ワクワク。 どうやって勉強する? これは、わが師匠のYouTubeしかないだろう。 Adobe Animateを使う人は少ない?からなのかはわからないが、illustrationやPhotoshopよりも投稿している人が少なかった印象。 初めて触れる動画系のソフトウェア。 さっぱりわからない。 2時間ぐらいかけてやっ

【カンボジアの学校へ行こう!24】 #「アナログ紙芝居 #日本の伝統芸能って知ってた⁈  #(空回りしない)熱血先生応援プロジェクト

■ 日本のお家芸はアニメーションだけじゃないぞ 東京オリンピックでは、世界各国から集まった選手団に、選手村での日本のカルチャーを紹介するブースが大好評だったそうですね。アニメーションだったり、スカジャンだったりしたらしんですけど、最近私の中で、あっ、これは日本の伝統芸能だったんだ、と今更ながら感激したのが「紙芝居」です。 え〜?と思われる方も多いんじゃないでしょうかね。 国際協力の活動として、カンボジアの中学校向けに、保健体育の普及サポートを始めたことを、以前紹介いたしま

カンボジア40年の活動とは?【国際NGO日本国際ボランティアセンター(JVC)】

国際NGO『JVCカンボジア』40年をまとめた映像完成!1980年の内戦の時期から、40年。 国際協力NGO日本国際ボランティアセンター(以下JVC)の、カンボジアでの活動が幕を下ろした。 1980年にJVCが創設以来、難民支援を皮切りに職業訓練、持続的農業など様々な分野での成果を上げてきた。カンボジアにおける、日本の国際協力NGOの先駆け的存在だ。 その活動の幕引きにあたって、SocialCompassがJVC40年間の活動を映像を映像を制作した。 内戦からの40年を

【アデレード大学留学】VRでスパイダーマンになりきる!?

私は、大学でメディアを学んでいる。 メディアと言っても、たくさんの分野がある。 デザイン、映画、ジャーナリズムなどなど、、、 大学1年生のうちはいろんな分野のメディアを学ぶ。 学年が上がるにつれて、自分の好きなコースを選ぶことができる。 私は、UI/UXデザインをメインに学ぶ予定だ。 今学期は、1週間ごとにいろんな分野を学べるコースに入っている。 今週は、VRについて。 VRは、インターン先のSocial Compassでも使われていて私的には興味がある分野。

ラオスでVRアニメーション『SocialCompass活動レポート』

2016年から毎年、国際交流基金アジアセンターラオス事務所の要請で、ラオスの学生向けアニメーションのワークショップを行っている。 対象は、首都ビエンチャンにある国立ラオス大学(National University of Laos NUOL)のメディア学科と、ラオス国立美術学校(National Institute of Fine Artsの2校だ。 1年目は、アナログの手書きのコマ撮りアニメーション。 2年目は、デジタルでAdobeAfterEffectsやAdob

知ってた?9月10日は下水道の日!?

『SDGs×デザイン・アート』を掲げて、ソーシャルコンパスをいっしょに立ち上げた貝塚乃梨子こと、リコさん。 そんなリコさんが、カンボジアに戻って来れなくなって、1年半近くになる。 日本に拠点を移したものの、カンボジアと日本を頻繁に行ったり来たりするつもりだった。 とはいえ、このコロナ禍。 もう少し状況が収まったら、と思いつつ今に至る。 そのような中、一度エアチケットもPCRも受けて、明日カンボジアへ出発しようと試みたこともあった。 ところが、出発前日の2月13日。東

ワッティー、成田に行く

直行便で行けない国は、遠い。 なぜなら、旅慣れた人間でも、トランジットゲートを探すのは一苦労。それが、旅の初心者にとっては、トランジット(飛行機乗り換え)の恐怖だろう。実際、乗り換えが上手くいかなければ、飛行機は容赦無く出発する。 待ち時間だって馬鹿にならない。 現地通貨持っておらず(クレジットカードを使いたくなくて、両替がいやな時など)、そしてwifiもなぜか通じない空港での待ち時間は、何もやることがない。 ぼーっと、空港の待合椅子で待つ時間は、永遠の時のようにも思う

【Social Compass インターンシップ】WebデザインとUI/UXデザイン

この頃は、平日は大学、インターン、バイトで、休日もバイト、バイトの後は大学の課題に追われる日々。 気づけば金曜、気づけば週末が終わっている。 目まぐるしく過ごしてて、丸々1日のオフが欲しいと思う日もあるが、仕方ない、、、 今インターンの作業で、Webデザインをやらせてもらっている。 Adobe XDというソフトウェアを使っている。 Webデザインも自分のお気に入りのサイトやいろいろなサイトを見つけて真似て練習をするのが上達する1つの方法らしい、illustratio