見出し画像

令和4年度 第8回ビブリオバトル福島県大会の様子(動画)

日時 令和4年12月3日(土)10:30~16:30
会場 とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)

ビブリオバトル福島県大会ルール

(1)発表について

①発表の順番は、抽選によって決めます。
②発表者の持ち時間は、中学生予選1人7分間
 (プレゼン5分間、質問2分間)
 決勝は、中学生・高校生1人8分間
 (プレゼン5分間、質問3分間)
③プレゼン開始から4分でタイマーのベルが1回、
 開始5分で2回鳴ります。
 2回鳴ったらプレゼンを終了してください。
④発表は原則として、紹介する本のみ携行可能です。
 レジュメやパネル、メモ等の使用はできません。

(2)質問について

 発表内容についての批評はせず、分からなかった点について追加説明や、「どの本が一番読みたくなったか」の判断材料とするための事項について簡潔に質問してください。

(3)投票について

 全ての発表が終了した後に
「発表者に対してではなく、どの本が一番読みたくなったか
を基準として、観戦者一人一票で行います。
 発表者も投票に参加し、自分以外の紹介本に投票します。
 なお、発表者の家族(親・兄弟)には投票権がありませんのでご注意ください。

★高校生の部決勝の様子

県内3ヶ所(浜通り・中通り・会津)で行われた「地区予選」を勝ち抜いた6名が、熱く温かなバトルを繰り広げました。

①優勝者_プレゼンタイム
②優勝者_ディスカッションタイム
③準優勝者_プレゼンタイム
④準優勝者_ディスカッションタイム

★中学生の部決勝の様子

午前中に、2ブロックに分かれて「予選」を行い、各ブロックの上位2名ずつが決勝に進出しました。

①優勝者_プレゼンタイム
②優勝者_ディスカッションタイム
③準優勝者_プレゼンタイム
④準優勝者_ディスカッションタイム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?