見出し画像

改めて。感動するおいしさとは?議論。

おはようございます。

昨日、今日と
#とくしままんなかマルシェ
出ております。

毎度同じみ
そぼくな。としてではなく
夫の週末コーヒー店
エンカウンターコーヒーとして。

#焼き菓子屋そぼくな 。は
菓子の予約分と
エンカウンターコーヒーの
焙煎したてのコーヒー豆を使用した
#クッキー味のコーヒー のみ
置いております。

昨日、今日と
アップルパイのご予約があり
(ありがたい!)
朝5時半ごろから焼かせて頂いています^^!

足を運んで来て頂いているんだもの。
やっぱりせっかくだから
当日焼きを食べて欲しい。

真っ暗な夜空は
凛としてどこか絶望を併せ持つ。
そんな一日の始まり。

けれど少ーしずつ
グレーに変わり
光を持った青に変わってゆく
空を横に感じながら
パイを焼く
一日の始まりも悪くはない。
たまにだから、気持ちよくこの冬に移ろいゆく風も幸せだ。

(朝の早起きは苦手です。でも夜更かしも苦手です。笑)

ありがたいことにアップルパイの
秋の実5兄弟と同様にご注文をたくさん頂いている。
まだまだ頑張らなくてはいけないけれどね、ありがたい。

でも全て。
ほんと全て、手作りで。

パイ生地も当たり前やけど
小麦粉、バター、、から合わせ捏ねるところから始めるし

りんごも切るところから始まる。

これをせず業者から
〇〇パイ生地や
〇〇角切り
〇〇ペーストを買うと
とても楽やし、
逆に原価も安くなったりする。

けれどそれは、そぼくな。はやらない。
だから売値高っ!て思うかもしれないけれど意外や意外、利益はあれでも薄いのです。笑)

アップルパイに限らず、
どの菓子もそうやけど。

たまにこの店は菓子屋ではなく
材料屋なのか?と一人で笑ってしまうときもある。
そんくらい菓子のパーツを仕込んでるときもあるけれど(笑)

それでいい。
いや、
それがいい。

業者からパーツを買って売り出すなら雇われのままでいい。

業者から買うと
均一にいつも全く同じ味が焼ける。
均一に同じ形、色で焼ける。

【いつも 全く 同じ モノ】で焼ける。

これは
【いつも 全く 同じ 時間】に電車がくる。

それと同じくらいの気持ちの持ちようが
それと関わる人の気持ちを思考をはらんでいて。また、作り出している。

人間だって
全く毎日同じ表情なんてあり得ない。

その根本は同じ、けれども
表情なんて数秒単位で変わる。

その変わるからこそ
その表情の微妙な凹凸があるからこそ。
その凹凸の表情に
感動が隠されていると思うんだ。

私はそこを表現したい。

単一の色、形、味わい、表情、ではなく。
手間がかかっても
時間がかかっても
それをしたい。

そこに 【おいしい】てこういう事じゃない?がある気がするから。

そこに感動が隠されていると思うから。

そこを表現し焼き届けたい。

それは
菓子だけではなく人生も。

そう、想う。

けれど
私だって今まで普通に雇われで10年、菓子を焼き働いてきた人間だ。

だからたまにいや、結構な頻度で
これとこれ形ちょっとちがうなぁ
焼き色違うなぁ、
どうしよう。
同じもの焼かなくちゃ!
お客さんになんか言われるかも(T_T)に陥ります。
メンタルは強くもなく私は普通なのです。
だから
そんなことも考えます。

でも。
その子、その子の
一つ一つの表情は素敵で。

おいしい軸は同じに供えながらも

おいしいを一つ一つが奏でている。

みんな違って、みんないい。

それを合言葉に。

それを言葉ではなく
ちゃんと行動で想いを込めて記していく。

(もちろんその一つが余りにもおかしいな、体調悪そうやな!みたいなんはどけますよ。)

人生も菓子屋も。

たくさん焼かせて頂くと陥いる気持ち。
忙しくなると陥いる気持ち。

でもそこで走りながらも立ち止まる心を置いて
自分は何を伝えたいの?
何をやりたいの?を問う。

これはきっと
これからも
忙しくても、壁が現れて動けなくても
ずっと。
問い続けていかなくてはいけないな。

じゃないと無機質なモノを焼いて届けてしまうから。

私はスイも甘いも味わい尽くす人生を送り
糧にし
味わいを表現し
そんな【おいしい】を届けたい。

さ。

焼いていたパイもそろそろ冷めそうなので
袋に入れて
マルシェへ出発です!^^!

今日はご予約の方、お2人、
2人ともそぼくな。を始めた一年前から応援してくれている方です。

あまり会えないから(ネット販売やマルシェも夫に任せているので)

一周年を迎えられた感謝をちゃんと顔をみて伝えてきます^^

読んでくれてありがとう!


焼き菓子屋 そぼくな。
ゆ季

#とは
#人生とは
#おいしいとは
#おいしい
#感動とは
#感動


この記事が参加している募集

#とは

57,836件

いつも、ありがとうございます。