見出し画像

「Mr. Big」のベストアルバムに入っていない名曲10選

今回のMr. Bigですがこのテーマで記事にするのは正直迷いました。なぜならMr. Bigともなるとオリジナル・アルバムを買い揃えて聴いているという人が多そうというイメージがあり、このテーマの需要がそんなに無いのではないかと思ったからです。

Mr. Bigが好きなのにベスト盤しか持ってないがために、聴けば絶対に気に入るというような曲を素通りしてしまっている方がいたら勿体無いなということでやっぱり記事にすることにしました。

さて、今回対象とするベストアルバムは、下記のベストアルバムとして、そこに入らなかった曲を条件とさせていただきました。選曲対象のアルバムは1989年の「Mr. Big」から2001年の「Actual Size」までです。

■対象のベストアルバム
・Big, Bigger, Biggest: The Best Of Mr. Big(1996年に発売)
・Deep Cuts: The Best Of The Ballads(2000年に発売)
・Greatest Hits(2004年に発売)

Richie Kotzen加入後の曲(その7~10)も取り上げてますのでPaul Gilbert期からの変化もお楽しみいただけるかと思います。

ちなみに私は「Bump Ahead」と「Hey Man」あたりが好きです。

それでは世界最高峰クラスのスーパー・テクニックをご堪能ください!

☆その1☆

曲名:Never Say Never
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Lean Into It(1991年)
コメント:ダイナミックな曲。
一般的には飛ばされがちな曲かも知れませんが私は結構好き。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/wYoYV3isxX4?si=ff4AbImmWTxxwXwe

☆その2☆

曲名:Road To Ruin
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Lean Into It(1991年)
コメント:シャッフルビートの渋めの曲。
コーラスもなかなか決まっていてGOOD!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/oXjw8bd4hM4?si=qTYIjKztWurwF0PV

☆その3☆

曲名:Love Makes You Strong
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Lean Into It(1991年)※国内盤CDのボーナストラックで聴けます。
コメント:これがボーナストラックとはもったいないと思わせるような、アップテンポでキャッチーなサビの曲。
興味のある方は1:55あたりからのBilly Sheehanのベース弾きまくりにもご注目ください。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/2ODD1-TVclw?si=MgmDOHSwYa1tXHbU

☆その4☆

曲名:The Whole World's Gonna Know
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Bump Ahead(1993年)
コメント:とても好きな曲。
まずイントロとAメロのギターがカッコ良すぎます。
サビもキャッチーで良いです。
そしてギターソロも素晴らしい。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/v09iix9O2bc?si=LjSGQ_zQrhYkbpm-

☆その5☆

曲名:Trapped In Toyland
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Hey Man(1996年)
コメント:4thアルバムの1曲目を飾る曲。
1st~3rdまでは毎回インパクトのあるスピード・ナンバーだったため、少し毛色の違うこの曲は賛否両論あったようですが、私はかなり好きです。
安定したカッコいい演奏が聴けるしワウを効かせたギターソロもかなりイカしてます!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/WzkdeFNVwxU?si=4v3i9q0RBFlMGilr

☆その6☆

曲名:Out Of The Underground
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Hey Man(1996年)
コメント:ずっしりした感じやリフがカッコいい曲。
ギターソロは弾きまくりでこれはPaul Gilbertファンにはたまりません!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/V1Ynts99xSc?si=EIG6eTVk_-Hle2Zv

☆その7☆

曲名:Electrified
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Get Over It(1999年)
コメント:Richie Kotzen加入後のアルバムの1曲目を飾る曲。
Paul Gilbert時代とは作風が違うのでPaul GilbertがいてこそMr. Bigという方には厳しいかもしれませんが、曲自体はカッコいいです。
2:45からのベースプレイBilly Sheehanファンはガッツポーズですね!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/_PatEfvaWhc?si=-81kUQKKQt0dVgAc

☆その8☆

曲名:Static
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Get Over It(1999年)
コメント:シングルにもなっているブルージーでファンキーな曲。
Richie Kotzenのギタープレイは光っているしベースとドラムも含めた一体感のある演奏は流石の一言。
この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/efDP_yF4-7U?si=UnRVWWTmc4SZdOJF

☆その9☆

曲名:Arrow
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Actual Size(2001年)
コメント:シングルにもなっているメロディアスなバラード曲。
少しThe Beatlesっぽさを感じる雰囲気もあったりします。
こういうMr. Bigもやっぱりイイですね。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/6jQ1CZ-np58?si=78Jply7jght4X0wn

☆その10☆

曲名:I Don't Want To Be Happy
アーティスト名:Mr. Big
収録作品(発表年):Actual Size(2001年)
コメント:ゆったりしたアメリカン・ロック的な趣の曲。
Mr. Bigっぽくはないかもしれませんがしんみりした雰囲気が好きです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/MO5EjgLuhDw?si=-VHaJl0f6LJwStp3

☆お気に入りコネクション☆

今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今のところありません。

☆Twitterでも曲紹介をしております!☆

>>Twitterのリンクはこちら

>>過去記事一覧(ジャンル別)のリンクはこちら

>>紹介しているアーティスト一覧のリンクはこちら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#私の勝負曲

7,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?