見出し画像

徹夜を乗り切るアロマセラピー

こんばんは、看護師+アロマセラピストのyukinaです。

アロマセラピストという健康を扱う仕事をしていながら、本日はこんなタイトルでお届けします(笑)

元々夜勤のある仕事をしていたので、夜行性だった経験がある私も、
サロンをオープンして5年。
朝起きて、夜に寝る人間らしい生活を送っております。
この人間らしい生活、昼行性(ちゅうこうせい)と呼ぶらしいです。

札幌にある私のお店、Snowzegardenの新しい事業の関係で、少々急ぐ申請書類を作成せねばならず。しかも事前に書類審査の来店予約をしたら「明日しか空いていません!」というラッキーなのか、焦りがうまれる状況。
しかし頭の中にはもう書類ができている(笑)夏休みの宿題は、”夏休み開始数日で終わらせるタイプの私”にとってはなかなか焦る状況でした(笑)

「さて久しぶりに夜勤だ~」とばかりに朝方まで仕事をしてみたら、結構からだを戻すのにいろいろ戸惑い、自分の技術を駆使しましたので(笑)
眠れなくて体のリズムが戻らない時、シフト制で夜勤があるお仕事の方などのお役に立てればと執筆いたします。

「起きていたい」時にセラピストがやったこと。

ここから先は

1,696字

¥ 300

いつもサポート頂きありがとうございます。メッセージも読ませて頂いていますので、メッセージも頂けると尚嬉しいです。新たな香り探しに使わせて頂き、執筆活動やアロマセラピーの発展に活かしていきます。今後もより楽しみながら活動していきますので、よろしくお願いいたします。