
分野別にピックアップ。デザイナーにおすすめのYouTubeチャンネル14選
こんにちは。Neilです!
デザイナーは、クリエイティブで面白い仕事であると同時に、日々新しいことを学ぶ必要もありますよね。
みなさんは、どのように勉強していますか?
僕は、よくYouTubeを見ています。
やっぱり動画はわかりやすいし、なんと言っても世界中のノウハウを楽しく吸収できるところが最高。
デザインの勉強を始めたときからずっとお世話になっています。
そこで今日は、みなさんにおすすめしたいYouTubeチャンネルを14個選んできました。アニメーションから都市デザインまで、完全に独断と偏見でピックアップしてます!
英語のチャンネルがメインですが、ご心配なく。YouTubeの自動翻訳字幕を使ってみてくださいね。(デスクトップ版のみ)
工業デザイン
The School of Life(スクールオブライフ)
歴史や哲学、アートなど、豊富な知識を共有してくれるチャンネル。
例えばディーター・ラムスは「良いデザインの10か条」を提唱し、元アップルのジョニー・アイブにも強い影響を与えたレジェンドです。
空間デザイン
Space Design Concierge(スペースデザインコンシェルジュ)
内閣府のクール・ジャパン実証実験として「日本のインテリア設計の『今』を伝える」ことを目指し、日本全国の空間デザインを紹介するSpace Design Concierge。
日本を代表する建築家やデザイナーのインタビューが見放題なのに、この記事を書いている時点で登録者数は98人でした。もっと評価されてほしいチャンネルです…!
隈研吾さんが根津美術館について語る貴重な動画をどうぞ。
UIデザイン
iloveui(アイラブユーアイ)
インド人デザイナー、Sakin Kumarが運営しています。まだまだ登録者数は少ないですが、めちゃくちゃクオリティの高いUIの作り方を教えてくれますよ。嬉しいことに、動画で使用しているファイルは無料ダウンロードできます!
TemplateMonster(テンプレートモンスター)
のべ500万人が利用した、ウェブサイトのテンプレやWordpressプラグインのマーケットプレイスが運営。本業のノウハウが詰まった動画を多数投稿していますよ。
中でもおすすめしたいのが、ワンテイク撮影で話題になった映画「1917」のウェブサイト解説。3Dスキャンされた全長1.6キロに及ぶ撮影用の塹壕をARで探検し、撮影の裏側を堪能できる…という超大作サイトを丁寧に分析してくれます。
UXデザイン
awwwards.(アワーズ)
プロのデザイナーによるデザインのキュレーションサイト、awwwards。ご存じの方も多いかもしれません。
こちらはフォルクスワーゲンの子ども用アプリの制作プロセスです。子供の想像力を開放するために、彼女たちが取った意外なアプローチとは?
参考記事 (筆者がデザイナーになるまでの話)
Springboard(スプリングボード)
一流企業で働くメンターから最先端のトピックを学び、内定保証まで受けられるオンラインコースを提供するSpringboard。
彼らのチャンネルでは、貴重なインタビューを沢山見ることができます。例えばグーグルのUXデザイナー、サンディーさんがシリコンバレーのリアルなデザイナー像を語ってくれる動画は僕のお気に入りです。
Google Designの関連記事
アニメーション
TED-Ed (テッド・エド)
そう!TED -Edは、あのTEDがはじめた学習プラットフォームです。
毎日アップされる様々な分野の教養を得られるだけでなく、最高峰のアニメーションを楽しむこともできますよ。
ネット界のオスカーと言われるウェビー賞で多数の受賞歴があるなど、世界中の才能あるアニメーターを起用する姿勢は高く評価されています。
個別で紹介記事も書きました😊↓
Jaiden Animations(ジェイデン・アニメーションズ)
867万人が登録するアニメブログ。
アメリカ在住のジェイデン(22歳。若い!)がアニメーションから脚本、ナレーションまで一人でこなします。筋金入りのオタクがポケモンへの愛や日々起こる事件をコミカルに描くスタイルは、何も考えずに楽しめますよ。
日本への家族旅行をまとめた動画は、混乱と興奮が極まった最高の作品ですね!
グラフィックデザイン
Satori Graphics(サトリ・グラフィックス)
スゴ腕デザイナーが、週2回もわかりやすくグラフィックデザインを教えてくれる…こんな夢みたいな本当のチャンネルが、Satori Graphicsです。
イギリス出身のトムが、優しい声ですぐに実践できるスキルを紹介してくれますよ。
The Futur Academy(ザ・フューチャー アカデミー)
「10億人のクリエイティブ職に、好きなことでお金を稼ぐ方法を教える」ことをミッションに、デザイン×ビジネス×キャリアの学びを提供する The Futur。
例えばこの動画では、息を呑むコンセプトアートの作り方を詳細に解説しています。
ファッションデザイン
Vogue(ヴォーグ)
誰もが知っている雑誌のVogue。シリーズ "Vogue Voices" は、ファッションデザイナーの「生の声」を届けてくれます。
マーク・ジェイコブスのインタビュー動画には「私が思う快適さには、心地よいだけでなく『親しみやすいかたち』であることも大事なんだ」など、彼の哲学が詰まっていますよ。
M2M – Made To Measure(メイド・トゥー・メジャー)
ファッション界の様々な人やブランドに焦点を当てたドキュメンタリーを公開しています。
スーパーブランドのシャネルやジバンシィはもちろん、山本耀司や草間彌生などの日本人クリエイターも特集していますよ!英語を話すヨージさん、カッコいいです。(現在は非公開)
ブランドデザイン
The Futur(ザ・フューチャー)
さきほど紹介したThe Futurのメインチャンネル。
ブランディングとマーケティングの違い、あなたはどのように説明しますか?
この動画は、プロ同士の深い対話を通して両者の本質に迫っていきます。
建築&都市デザイン
The B1M(ザ・ビーワンエム)
大好きなチャンネルです。100万人の登録者を誇り、世界中の先進的な建築物や都市開発プロジェクトを圧倒的な映像美で紹介してくれますよ。
最近公開された「ロンドンのビッグベン(時計塔)改修の裏側」は、8000万ポンド=約10億円をかけた巨大プロジェクトの内側に直撃しています。
おわりに
お読みいただきありがとうございますー!
みなさんの参考に少しでもなりましたら、めちゃくちゃ嬉しいです。
外になかなか出られない今、オンラインで学ぶことはもっと当たり前になっていくのではないでしょうか。
それではまた!
関連記事
このノートを書いた人

Neil(ニール)
ecbo (荷物預かりプラットフォーム) とプログリット (英語コーチング) でUI/UXデザイナーとしてインターン。現在はIT企業でデザイナー。 ハワイの高校。大学では法学を専攻。もともとはminiruとしてnoteを運営。
フォローしてね!

よろしければ、スキ・シェア・フォローお願いします 🙇
感想や今後のアイデアなど、コメントも待ってます 🙌
いいなと思ったら応援しよう!
