マガジンのカバー画像

断捨離の記録

14
断捨離を始めたきっかけや考え方
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

断捨離思考が止まらない⑨狭い家が恥ずかしかった話

断捨離思考が止まらない⑨狭い家が恥ずかしかった話

実家が狭くて恥ずかしかった。
いつも散らかっていて恥ずかしかった。昭和の狭い建て売り住宅だった。
友達を呼んで遊んだことはほぼ無かった。今思えば友達の家も似たりよったりだったのに私は自分の家が恥ずかしかった。

台所と居間、2階は四畳半二間の和室。
昭和50年代にこの手の狭い建て売り住宅はあちこちに建てられた。あちこちに4軒単位で同じ家が並んでいた。団地と同じく狭い建て売り住宅が流行っていたのだろ

もっとみる
断捨離思考が止まらない⑩ピアノという呪いを捨てた

断捨離思考が止まらない⑩ピアノという呪いを捨てた

この3年間で大きな物を捨てた。

本棚4本、洋服ダンス、ローチェスト、ピアノ、エレクトーン、シンセサイザー、ベランダの棚、などなど。

特にピアノとエレクトーンなどの楽器類は1人では無理なので業者さんにお願いして買い取ってもらった。

私は若い頃、音楽教室でインストラクターをしていたのでピアノとエレクトーンが部屋を占領していた。

辞めてからは弾く機会もなくなり、巨大な置物と化していた。

講師と

もっとみる