動物園の動物は幸せか?について

「動物園の動物は幸せか、幸せじゃないか」
とは、新卒の就職試験であるグループディスカッション(GD)でよく出るテーマ
「自由を奪われているから幸せではない」「危険な目に遭わずにエサをもらえるから幸せ」「野生動物よりも長生きできて幸せ」など学生たちはさまざまな意見を出し合いながら話し合いをする

この1年間で私が出した答えとして
「動物園の動物は幸せではない」と思う

今、私のいる職場は「動物園」と同じ状態
3度の食事は提供される、それは成果を出す、出さないに限らず、毎日食べることができる
但し、何を食べるか、に関しての決定権はない
また、狭い世界の中(檻の中)であれば自由に動き回ることはできるが、外の世界に出ることは許されない
休みの日(休園日)は一応あるけれども、電話一本でその日は仕事が入る、どこにいても呼び戻される

そして、ここに居る人間は「自分で考える」ことを諦める
何も考えずにただ檻の中をグルグルしておけば、エサがもらえるから
考えたところで外の世界に出ることはできないから

何よりも怖いことは本人たちが檻の中にいることを自覚していないこと
このままここで何も考えないまま、すべてを管理されたまま
歳を取っていこうとしている

檻の外の世界を知っている人間としては、その姿はとても不幸だと思う
そして、私は一日も早くその檻から外の世界に戻りたいと思う
自分で考える、自分で選択をする、時には食べることができない日があるかもしれない、でもそれでもいいから自分のことを自分で決めていく

おなかがすいてもいい
自分の未来は自分で作っていくんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?