見出し画像

【なぜ治療院業界の離職は減らないのか?】

少し罪悪感を抱きながら「な…生ビールで」と注文してしまう藤田です。

以前、【絶対スタッフが辞める質問の仕方】もYouTubeにアップしたのでぜひご参考までに!

(ついでに登録もお願いしますw)

チャンネル名は「藤田一城」です。

https://www.youtube.com/channel/UCEMknhPxaj-YPviQgooAfMA

今回は治療院の離職が多い理由と、

業界の育成に対する常識を優しく丁寧に壊します。

これから話すことは賛否両論あるかと思いますが・・・

特に正解不正解もないと思うので、自由に書きますw

(偏り過ぎた考えは心身共に毒ですから。)

今日は「3つのあ〜それあるある事例」を紹介します。

※昨日の夕方ごろに動画もアップしました。

--------------------------------

その1<見て覚えろ>

--------------------------------

これは避けた方が良いw

理由は当然、出来るようになるまでに時間がかかる。

たまに、出来ちゃう人いますけど…たまにです。

(そんな稀な人に期待しない方が良い)

結果、何も出来ない状態のスタッフを1年とか2年抱えてすんごいコストがかかって大変みたいなオチ。

だから速攻で全て教えてデビューさせてください。

そうしたら売上も今よりは上がるだろうし、

先生の時間も増えます。(普通にいけばw)

それでもなかなか上達しない・・・?

教え方が下手なだけです。

あとは相手がやる気ない(早いうち辞めさせた方がいい)

時間がなかったら・・・?

作ってください。それが出来ないなら諦めてください

(出来ない理由を延々と聞くのまじで嫌いなんで)

昔はそういう「見て覚えろ」的な風習があったかもしれませんが・・・

「今は昔ではありまてん( ͡° ͜ʖ ͡°)」

とにかく早く稼げる人材に育てることが大事ですね。

----------------------------------

その2<夜遅くまで残っての練習>

----------------------------------

強制的に帰らしてください。

やる気ある奴は残って練習させてくださいとか言うけど、ほとんどの人は基本早く帰りたいのが実際w

その少数の人間が残っているがために、

「帰りたいけど、帰りにくい・・・」

んで、家帰るの遅くなって疲れてチーンってなる。

(これ、うちに入社してきた人からよく聞くw)

だから、業務時間内のどこかで練習させて夜は帰らす。

(新人は特に練習しまくる)

休みの日に任意で練習会やって動画に残しておくなど。

色々遅くまで残らなくても対応出来るはずです。

ま、これも仕組みですよね。

あと院長が「俺はこの後も残って仕事だよ〜あー大変大変」アピールとかほんと終わってるw( *`ω´)

---------------------------------------------------

その3<人前で他責にして社員を叱る、怒る、裁く>

---------------------------------------------------

うん。辞めますw(部下はドン引き)

基本ですが、まずは自責からw

てか自分が部下だったら絶対されたくないですよねw

と記しながら、ビールが飲みたい藤田でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?