見出し画像

ああ、安心したぁ〜!✨


こんにちは☺️児童養護施設、少年院出身の青年の自立サポートをしている団体 NPO法人スマイルリングでの日常をnoteしています。

 

 様々な事情を抱えた青年たちとの日常は、やっぱり、心配なことや、気がかりな事が日々起こるもので。


 昨日、関東に居る代表の堀ちゃんから、久しぶりに、なんだかとっても明るい声で電話が来た。


 小さな頃から知っている、児童養護施設出身の女の子が、仕事を辞めてしまい、路頭に迷う寸前だったところを、彼女を助けてくれる優しい手につなぐことができたのだそうだ。

 一人ぼっちで、不安でいっぱいだった彼女にかけてくれた、その優しい言葉を持つ大人たちの姿に感激し、本当に嬉しそうな、ホッとしたその子の様子を見て、堀ちゃんも相当嬉しかったのだ。

 『ああ〜‼️ホントに安心したぁ〜‼️✨』

 ここ最近、その子のことでいろいろと気をもんでいた堀ちゃんの声を聞いて、私も嬉しかった。


 いいことも悪いことも起こる。心配には事欠かない。それがこの活動をしているということだ。


 大変だねぇとよく言われる。

 よくそんな活動できるねぇとも言われる。


 ただ、私や堀ちゃんからすれば、特に何にも大変ではなくて、逆になんで大変だねぇって言われるのか、よくわからない。

 彼ら若者の心配をするのは全く辛いことではないし、むしろ彼らとの関わりは、私たちにとっては喜び以外の何物でもなく、嬉しい、楽しいことですらある。


 そんな私達が本当に大変だと思っている事は何かといえば、


 まだまだ、児童養護施設や、少年院を出た後の、若者のサポートが必要だということを、全く社会の中では認知されていないという現実だ。

 この国で、最も助けを必要としている子供や青年たちが、社会の網の目から溢れ落ちて、置き去りにされていると言う現実なのだ。


 ある日突然、着の身着のままの無一文の青年が、ポッと目の前に現れる。

 どこにも行くあてがなく、帰る場所がない。そんな青年がこの国にも本当にいるのだ。


 どうしたら、このことを社会に分かってもらえるのか。どうしたら、この現実を、本当に社会の問題として、たくさんの人たちに捉えてもらえるのか。私の本当の悩み、これから挑んでいかねばならない問題はそこにある。


 ともあれ、昨日は、そんな孤独な少女が、なんとか良き人達に助けられ、生活をしていける目処が立ったのだ。


 『ああ〜良かった〜ホントに良かった〜安心した〜‼️』

 そう繰り返す堀ちゃんの声を聞いて、私も心から 『良かったね〜本当に良かったね〜』と何度も頷いた。

 

 1人でも多くの、たった1人で不安や孤独と戦っているこんな若者たちを、社会の中で、安心して生きていけるように。

 そんな想いを持った人たちと、どんどんつながっていきたい。
 沢山沢山の優しさや暖かさを集めていきたい。


ああ嬉しい日だった😆🙌✨
NPO法人スマイルリング
理事 ののむら ちあき☺️

#NPO法人スマイルリング #児童養護施設出身

#少年院出身 #社会的養護 #青年自立サポート

#エッセイ #日記 #物語 #心の話  

#毎日note #ふれあい #社会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?