見出し画像

今日も1日頑張ったねぇ。

児童養護施設出身・少年院出身の青年たちをサポートする団体 NPO法人スマイルリングでの毎日をnoteしています☺️🙏✨

 

 このような活動をしていると、当たり前だが、いろんな青年たちと出会うことになる。

 もともと青年たちが好きだからこんな活動をしているのだけれど、そんな彼らとの対話は、とても楽しいものでもあり、でも、ときにはとても悩むこともある。

 

 楽な生活をしている青年など1人もいないし、仕事をするのも、いや、生きていくこと自体が、とても幼い頃から苦労している場合が多いので、なかなか自分自身に自信が持てなかったりする。

 その自信のなさが、生きる活力を奪うのだ。

 そんな自分を鼓舞するように、『おはようございます!今日も1日がんばります!』とLINEをくれたりする。

 ああ…。今日もこの子はがんばるんだなぁ。あの子も…あの子も…あの子もなぁ…。頑張ってるよなぁ…もう起きてるかなぁ…偉いなぁ…。

 毎朝、そんなふうに思いを巡らす。


 児童養護施設や少年院を出た青年でなくとも、どんな家庭環境で育った人であれ、社会の中で頑張って生きると言うのは大変なことだ。楽々生きている人など、本当にごくごく少数しかいないだろう。

 くたくたになったとしても、何とか人が日々を生きていけるのも、自分を見守ってくれる人、支えてくれる人の暖かさがあるからだ。

 私のように不真面目な人間は、朝から夕方まで真面目に仕事をしただけで、とっても疲れてしまう😩

 そんな私が頑張れるのも、彼らとの心のやりとりが、さぁ負けないで頑張ろうと、気持ちを持ち上げてくれるからなのだ。


 その日その日で、良いこともあればとっても辛いこともある。

 お母さぁ〜ん!とか、ちあきさぁ〜ん!とか、

 LINEが来たり、電話が来たり、その声のトーンでなんとなく、その日がどんな日であったのかは察しがつく。

 くたくたに疲れて家に着いた私も、掃除をしながら、洗濯をしながら、ご飯を作りながら…。

 スマホをスピーカーにして、そんな彼らと話している間に、心の凝りがほぐれていく。

 一緒に喜んだり、一緒に悩んだり、困ったり。時には一緒に泣いたり…。

 『今日も1日、本当によく頑張ったね。偉かったね。また明日も一緒に頑張ろうね』

 そう言って電話を切る。

 私はなんて幸せなのだろう。



#NPO法人スマイルリング #児童養護施設出身

#少年院出身 #社会的養護 #青年自立サポート

#毎日note #日記 #エッセイ #心の話

#物語

みんな〜!!今日も一日、本当にがんばったね〜😊✨
NPO法人スマイルリング
理事 ののむら ちあき😁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?