Social Mirai Design

Social Mirai Design

最近の記事

【SMDフォーラム】第1回「すべては1人からはじまる〜ソース原理の力とは〜」

ソーシャルデザインのマインドと実践知を学ぶ短期集中型の実践プログラム「Social Mirai Design(SMD)」。2019年度から2022年度まで実施した人材育成講座の締めくくりとして、2023年2月9日・24日にオンラインでフォーラムを開催しました。第1回目は、今ヨーロッパを中心に注目を集めている「ソース原理」について。2022年に発売された書籍『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力 (原書:Work With So

    • 【SMDフォーラム】第2回「まちづくりのためのソーシャルデザイン」

      ソーシャルデザインのマインドと実践知を学ぶ短期集中型の実践プログラム「Social Mirai Design(SMD)」。2019年度から2022年度まで実施した人材育成講座の締めくくりとして、2023年2月9日・24日にオンラインでフォーラムを開催しました。第2回目は、「これからのソーシャルデザイン」をテーマに、多くの事例を生み出しているプレイヤーの方をゲストにお招きし、取り組みやその背景にある想いなどをおうかがいしました。地域で何かやってみたいけど、何からはじめたらいいの

      • 【SMDレポート/沖直子さん】私も、SMDに誘った大学生も。背中を押すきっかけに。

        2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2020年(2期)に受講生として参加し、2022年(4期)には事務局として活動された沖直子さんの体験レポートをお届けします。 SMDに参加した背景・理由は?私は愛知県にある大学にて、コーディネータとして活動しています。コーディネーターとは、地域と学生をつなぐ役割を持つ人のこと。具体

        • 【SMDレポート/田邊健史さん】人とのふれあいが途絶えたコロナ禍。自分とは異なる視点や気づきとの出合いを与えてくれた。

          2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2020年(2期)に受講生として参加し、2021年(3期)には事務局として活動された田邊健史さんの体験レポートをお届けします。 SMDに参加した背景・理由は? 私は東京の文京区を拠点に、地域活動に携わる人のサポートをする「地域連携ステーション フミコム」の運営業務に関わっています

        【SMDフォーラム】第1回「すべては1人からはじまる〜ソース原理の力とは〜」

        • 【SMDフォーラム】第2回「まちづくりのためのソーシャルデザイン」

        • 【SMDレポート/沖直子さん】私も、SMDに誘った大学生も。背中を押すきっかけに。

        • 【SMDレポート/田邊健史さん】人とのふれあいが途絶えたコロナ禍。自分とは異なる視点や気づきとの出合いを与えてくれた。

          【SMDレポート/土持莉奈さん】得意なことも、苦手なことも。伸びしろを知り、成長につなげることができた。

          2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2021年(3期)に受講生として参加し、2022年(4期)には事務局として活動された土持莉奈さんの体験レポートをお届けします。 SMDに参加した背景・理由は? 私は宮崎県出身で、福岡大学経済学部経済学科に通う2年生です。SMDは、1年生の時に参加しました。SMDに参加した理由は、

          【SMDレポート/土持莉奈さん】得意なことも、苦手なことも。伸びしろを知り、成長につなげることができた。

          【SMDレポート/古川晴歌さん】コミュニティ運営に直結する気づきや学び。次のステージにむけて、背中を押してもらえた。

          2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2020年(2期)に受講生として参加し、2021年(3期)・2022年(4期)には事務局として活動された古川晴歌さんの体験レポートをお届けします。 SMDに参加した背景・理由は?SMDに参加した2020年当時、私はまちづくり関係の会社に勤めていました。具体的には、地方自治体から委託

          【SMDレポート/古川晴歌さん】コミュニティ運営に直結する気づきや学び。次のステージにむけて、背中を押してもらえた。

          【SMDレポート/近藤裕未さん】自分の活動軸が見つかり、私たちらしいコミュニティづくりに向けて踏み出せた。

          2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2021年(3期)に受講生として参加し、2022年(4期)には事務局として活動された 近藤裕未さんの体験レポートをお届けします。 現在のご活動と、SMDに参加した理由は?私は企業向けの研修サービスや組織開発コンサルティングを手がけるアーティエンス株式会社 に勤めています。新入社員研

          【SMDレポート/近藤裕未さん】自分の活動軸が見つかり、私たちらしいコミュニティづくりに向けて踏み出せた。

          【SMDレポート/後藤裕子さん】地域での活動、かかわり方。このまま進んで大丈夫って、背中を押してもらえた。

          2019年〜2022年まで4期にわたって開催した「Social Mirai Design(SMD)」。これまでの取り組みをふり返り、SMDの活動や受講生の声をレポートにまとめました。この記事では、2020年(2期)に受講生として参加し、2021年(3期)には事務局として活動された後藤裕子さんの体験レポートをお届けします。 現在のご活動と、SMDに参加した理由は?私は2022年2月に立ち上げた「合同会社はじまりの和泉」の代表を務めています。活動拠点は、東京の杉並区にある沖縄タ

          【SMDレポート/後藤裕子さん】地域での活動、かかわり方。このまま進んで大丈夫って、背中を押してもらえた。