見出し画像

スキルUP勉強会第4弾〜キャリア〜

こんにちは。
SNSマーケティングとDX開発のトータル支援を行っているスマートシェアです!
noteを通して社内の雰囲気や取り組みをお伝えしていきます。

スキルUP勉強会第4弾は「キャリア」をテーマに開催しました✨

「じゃあ始めましょうか〜」と講師の深井さん(弊社取締役)が投影した資料、なんと、弊社の面接時に代表へ提出した職務経歴書そのまんまだったんです(!)そこから、自己内省・自己分析の重要性を教えてもらいました。


【講師:深井さんの経歴】
IT系23年(モバイルコンテンツ/ブロックチェーン/ゲーム等)から米系バイオベンチャーCFO&COOへ。2015年にCFOとしてマザーズ上場・一部昇格。上場後はIR活動にも従事。2023年6月当社取締役に就任(現任) 。取締役CFOとして社内管理体制・ガバナンス体制の強化をミッションとして従事。

知識・経験
◆べンチャーCFO、事業部の経験値、実践ビジネス英語1年
◆中小企業診断士 / 日本証券アナリスト協会認定アナリスト (CMA)

プロフィール
10歳の夏休み、田舎の祖母の家で初めてワープロを貸してもらい大興奮。六法全書の日本国憲法部分を全部打ち込み大人たちにドン引きされる。今も表計算が好きなマイペース。

CFO:深井未来生さん

「職務経歴書および周辺情報」

「じゃあ始めましょうか〜」と深井さんが投影した資料、なんと、弊社の面接時に代表へ提出した職務経歴書そのまんまだったんです(!)この職務経歴書、単なる紙1枚ではなく、66枚の資料・・すごい・・

大事にしている考え方や自己分析グラフ・しっくりくるワード・読書傾向など、これを見れば人となりや一緒に働くビジョンが見える資料になっていて一同感激。

と同時に、あまりの自己分析の精密度に若干引き気味。

社員「どうしてこの資料を作ったんですか?」

深井さん「きもいっすよね(笑)」

なんて会話が繰り広げられていました。

なんでも、2-3年ほど自己内省会を身内グループで行なっていたそう。月1で集まり、半日を費やして内省を深めたり、経験をシェアして事業課題の解決法を模索したりしていたんだとか。

自己内省の機会って日常にほとんどないので、キャリアを考える前に、自己理解を深める時間を設けることはとても貴重なことですよね。置かれた場所で咲きなさいって誰かが言ってましたが、置かれる場所とのミスマッチ回避法や最大価値を発揮できる下準備がこの職務経歴書に詰まっていました。


過去の会社選び

深井さんのキャリアは「川下り型」。様々な事象にぶつかり、職種転向や未経験の海外担当、役員昇格など、無計画を絵に描いたものばかり。結果、多面的な経験を得ることができ、No.2のポジションが多いことから会社をどのように表現したら良いかを考えるのが好きだと気づくきっかけになり。どんなに経験を積んでもマネジメントは難しいと悩んだり。

社員「No. 1のポジションは、就きたくないんですか?」
深井さん「信念のために人に嫌われても良いと思えず。人には好かれたいなと思うので、自分は足りてないんだと思う。」

ここまで意思がはっきりしているのは、何度もNo.1に就いたら?と想定し、自己分析をした結果なんだろうな〜。

やりがいがあったことベスト3

①IPO
②管理体制構築
③中期計画構築

深井さんのベスト3

全体的に整えていく作業が多い印象。ここから、0を1にするよりも1を10にする方が向いていると分析したそう。社会人人生のやりがいベスト3を振り返ってみるのも面白い!

ちなみにIPO時の打鐘をしたそうで、業種・銘柄コードが決まった瞬間のリアルタイムのチャットを一部見せてくれました。「コードを語呂合わせしよう!」など、ハイテンションが伺えてIPOを目指している弊社社員も「すげーーー!」と大盛り上がり。貴重な経験・・!

大事にしている考え方

他の人の意見で自分を構築するのではなく、自分軸を大切にキャリアを歩んでいってほしいとメッセージがありました。以下、深井さんの考え方の一例。

毎朝、自分が選択
日本は奴隷制ではない。「今日仕事するの嫌だな」と思っても、働くことを選択したのは自分の自由意志。決めたのであれば責任を全うしよう。

タイミングも大事
海賊王によれば「人には必ず『出番』ってものがあるんだ!!」らしい。早すぎても遅すぎてもいけないことを念頭に。


《自分を診断》①ワード

「しっくりくる」ワードと「しっくりこない」ワードで価値観を表現したもの。ここから、輪郭がぼやけている状態を好み、分からなさ自体を愛する傾向があると分析。

《自分を診断》②読書の傾向

月7-8冊は読み、気に入った本は布教活動をしたいため、紙の本が好きとのこと。自室に三面本棚があり、埋めたい癖(ヘキ)有り。

まとめ

明確な目標に向かって頑張る人もいれば、流れに身を任せて頑張る人、評価のために頑張る人、スキルアップの場所として会社を利用する人、キャリアの考え方は人それぞれですよね。

今回の勉強会を通して、キャリアの軸になる価値観を自己分析しておくことは誰にでも有益なことだと感じました。

自分を試したかったり、今の環境に不満があったり。環境を変えるきっかけは様々ですが、まず過去の自分を振り返って「なぜ?」と深掘りすることが意外とキャリアを描く近道だったりするのかも。

その先に、スマートシェアで働く姿をイメージしていただいたら嬉しいです(笑)

この記事を通して少しでもスマートシェアの雰囲気が伝わりますと幸いです。最後まで読んでいただいた皆様、ありがとうございました!


スマートシェアではアグレッシブな仲間を大歓迎しています。ぜひ一緒に働きましょう!
▼採用情報はこちら

学生インターンも大募集中です!

▼募集概要はこちら