見出し画像

自然に包まれるが、これまでのあがきを力に変えてくれる

自然に包まれました。思い切り。そして、自然の摂理に絆される。その場にとどまるもよし、成長を求めないもよし、でも、今の私は、次の一歩を踏むタイミングなんだ、と体で感じました。

と、そんなかたい話ではなく、単純に自然に癒された、というnote記事です。

写真では、視覚だけですが、五感全部で満喫しました。そして、研究者のくせに第六感バリバリ。
*場所は、わかる人にはわかると思いますが、ただ美しさを共有にとどめ、触れません。あしからず。

画像1

おいおい。なんて澄んだ水なんだ。そして、緑ってこんなにも多様なんだな。樹木に、水の静けさ。どっしりと構えている。うっとりする安定感。

画像2

水を漕ぐ。なんて、運動神経が鈍っているんだ。行きたいところに行くには、相応の力と知恵が必要なんだ。自然は優しいが、思い通りにならないのさ。

画像3

言葉の無力さ。きれー、すげー、としか言えないよね。その場は、景色が刻々と移ろうし、風の流れはさらに微妙に揺らぐ。自然をあらわす芸術は、廃れることはないだろうな。

画像4

岩とか、もろともしないぜ。どんな環境でも生え育つ力強さ。そして、そこに繁栄する苔のしたたかさ。みんな、生きている。

画像5

こうした自然に包まれることができるのも、日々の営みができるのも、太陽と地球、そしてその距離感のおかげ。

ってわけで、自然に包まれた感想でした。またの機会まで、社会の中でやれることをやりましょう。

お読みくださり、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,720件

「世界を変えるお金の使い方(Think the Earth Project編)」に基づいて100円単位~数万円単位でできること、50項目を実行し、その報告を記事にします。 「毎日使う100円玉にも世界を変える底力があります(P11)」 応援、ありがとうございます!!!!