@small_temple

デザインと人事。全く異なる2つの経験を掛け合わせたらどんな働き方ができる?40代後半に…

@small_temple

デザインと人事。全く異なる2つの経験を掛け合わせたらどんな働き方ができる?40代後半に入り、これからも自分らしく働き生きるための学びのキロク。学びたい事→デザイン、グラレコ、グラファシ、図解、1on1、コーチング、アドラー心理学

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、わたしです。

みなさま、はじめまして。 @small_templeともうします。 なんだか私の周りにはステキな人たちがたくさん居るみたいなんです。 仕事の仲間。趣味の仲間。私にとっては大切な家族も仲間。 奥さんも、子供たちだって。 そんな仲間たちと日々過ごす中で、最近特に色々な刺激をもらう事が増えたように感じる。すると、今の自分から「変わりたい」「成長したい」という気持ちが急に湧いて来た。 いや、もしかしたら「変わりたい」「成長したい」と思うようになったから、仲間たちから刺激を受け

    • 勇気とは

      Googleで検索してみるとこんなふうに表示される。 アドラー心理学をかじり始めてから、勇気という言葉がとても好きになった。好きというか、重要さが理解できたと言うべきか。 勇気があればなんでもできる。と、本気で思う。 アドラー心理学は勇気の心理学とも言われている。人は勇気が満たされていると色々なことに挑戦できるし、成長できる。逆に勇気が不足していると逃げたり、自責の念に駆られたりする。 今思うと、わたしはこれまで何度も勇気欠乏症になって行動を止めたり、逃げたり、自分を

      • お試しでみんなのフォトギャラリーにイラストを登録してみたんですが、ちょこちょこ使ってくださる方が居て嬉しい限りです!研修などで使うために描き貯めたイラストがあるのでちょこちょこ投稿していこうと思います〜

        • ありのままの自分を見る

          前回の記事に続いて「もしアド」を読んでの気づきの記録。 本の一節にこうあった。 なんでもかんでもネガティブに考えてしまうわたしは、自分の感情を押し殺してしまう事が多い。 何かうまく行かなかったり、他人に反対意見を言われたら、自分を否定したり、無理やりに考えを曲げて物事をおさめてしまう事が結構ある。 でもそれはやっぱしんどいんだよね。しんどくて別に良かったのか。そんな自分を否定したり捻じ曲げたりするのが正解、それしかないと思っていたけど、そうでもないらしい。 嫌だなと

        • 固定された記事

        はじめまして、わたしです。

        • お試しでみんなのフォトギャラリーにイラストを登録してみたんですが、ちょこちょこ使ってくださる方が居て嬉しい限りです!研修などで使うために描き貯めたイラストがあるのでちょこちょこ投稿していこうと思います〜

        • ありのままの自分を見る

          電車の中で泣いた

          先日、年甲斐も無く電車の中で泣いた。 と言ってもまぁ号泣と言うほどでも無く、汗をハンカチで拭いてます的な感じで誤魔化せる程度だったけど(笑) ちなみに涙が出たのは、↑この本を読んでいた時のこと。 去年からアドラー関連の本を何冊か読んでいて、たぶん7冊目か8冊目。最初に「嫌われる勇気」を読んでパラダイムシフトが起きてからの数冊なので、ある程度基本は理解してる事は多いけど、頭から心への落とし込みはまだまだ真っ盛りって感じ。 今回の涙は、また一つ頭では分かっていた事が、心に

          電車の中で泣いた

          価値観新発見

          わたしはどちらかと言うと自分のことはそれなりに分かっているような気がしていた。(分かってるけどコントロール効かないタイプ(笑))なので、自分の価値観もきっとこういうのを大事にしてんだろうなぁというのは大体分かってるつもりでいた。 が、しかし。 先日、コーチングを学んでいる人事の相棒に、価値観を発見するセッションをしてもらった際、新しい発見がいくつもあって驚いた。 ワークを通じて見つかったわたしの価値観は「創造性」「挑戦」「希少性」。創造性以外は全く認識していなかった価値

          価値観新発見

          会社員で居るのってそんな悪印象?#会社員でよかったこと

          noteを始めて、まだ公式のお題記事に参加したことなかったが、「#会社員でよかったこと」というお題を見て書いてみたくなった。 書いてみたくなったというより「そんなこと考えた事なかったなぁ?」と思ったので、いい機会だから自分にお問合せしてみることにした。 そう思って、既に数多く投稿されている記事をチラ見していると…意外とネガティブなワードが目に付くことに気づいた。たまたまそういう記事に当たっただけかもしれないし、全体から見ればごく一部なのかもしれない。 会社員で居るのって

          会社員で居るのってそんな悪印象?#会社員でよかったこと

          わたしにとってデザインするとは

          わたしにとってデザインするとは、行動レベルの話で言うと、 ロゴを作る事 図式化する事 イラストを描く事 WEBページを作る事 パッケージや広告、ポスターなどを作る事 などを指します。 一方で何のためにデザインするのか?と聞かれたら、それは誰かの役に立つためだと答える。わたしにとってデザインするとは、他者貢献欲求を満たす為の手段とも言えそうだなぁ~ ちなみにこの〝誰か〟の中には、不思議と自分も含まれている感覚があります。自分のスマホをステッカーチューンするための

          わたしにとってデザインするとは

          【グラレコ】幼稚園生活発表会

          うちの次男が通う幼稚園(年長)は12人と少人数。そのうち何人かは、補助の先生の手助けの必要がある児童だ。 補助は必要はなくても、少々元気が爆発している児童もいる、とっても元気ではちゃめちゃなクラス(笑) その情景は幼稚園の方針も相まって、いつもみんな自然体で過ごしているように映ってる。 その分まとまりという部分では欠けるのかもしれないけど、このご時世幼稚園に統率は誰も求めていないだろう。それぞれの親御さんたち含めみんな気持ちよく過ごせているんじゃないかな。 そんなうち

          【グラレコ】幼稚園生活発表会